第463号の目次です。

●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)
http://yakan-hiko.com/PU14

●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52160749.html

●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html

==============================
// 週刊金融日記
// 2021年3月23日 第463号
// はじめてのオプション取引で大変なことになりました
// 日本はNT逆流はじまる
// レストラン紹介コーナーは自粛中
// 弁護士の作文について
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 香港ではセントラルという日本でいう丸の内的な金融機関が集積しているところのスポーツジムでクラスタが発生し、僕の知り合いの金融関係者なども強制検査の対象となるなどしました。これはまた感染者増加フェーズに入って、レストランやジムにも営業制限がかかるんかな、と心配していたのですが、どうやらいまのところは収束傾向で、市中感染の数は一桁台にとどまっています。このまま収束して、また市中感染ゼロになってほしいのですけどね。
 そして、ワクチン接種プログラムが、いよいよ何の持病もない一般人にまで優先順位が降りてきて、僕もWebで申し込めば、バイオンテック&ファイザーの新技術が使われたmRNAワクチンや、伝統的な手法で開発された中華ワクチンなどが自分で選べて無料で打てるようです。正直、香港にいる間は日次市中感染者が一桁というレベルですので、感染リスクはほぼゼロに近く、特に早く打ちたいと思っておりません。中国本国の入国の際に中華ワクチンが優遇されるなら、中華ワクチン打つし、そうでなかったら、バイオンテック&ファイザーでいいかな、となど思いつつ、そのうち打とうかな、と。
 日本以外の先進国は国民に固有の番号が振られたIDが配られ、それで管理されているわけですが、これは便利ですね。強制隔離にしろ、PCR検査にしろ、ワクチン接種にしろ、単にこのIDカードを見せて、ピッとやるだけでうまくシステムで管理されます。さらに、日本のSuicaと同じシステムのOctopusカードというのがあり、これがスマホに入るので、これで買い物もピッとできて便利です。また、ビルの入館のセキュリティカードも自分のOctopusカードを登録しておく、というような感じで、別のカードが必要なく、スマホでピッとやるだけです。しかし、香港はいろいろレガシー(先人の遺物、時代遅れのもの)もあるので、深センのようにはなっておらず、たとえばタクシーなんかは現金のみがまだ多いですね。この辺まですべてOctopusカードでできるようになるには、まだすこし時間がかかりそうです。

★日本から持ってきた日本酒を、中国人と香港人がやっている和食レストランに持ち込みました(ここは一般客は取っておらず知り合いだけで回っているレストランです)。中国人の握る鮨もなかなか美味しいです。

★またウエイクサーフィンしてきました。香港は大都市ですが海が割と綺麗です。

★週末は離島にハイキングに行ってきました。海外旅行できないので、香港内の観光スポットはどこも混んでいますね。

 今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。

- 所長はメルマガ読者に愛はありますか
- アクティブラーニングについて
- 外資系ファンドに転職したのですが悪い噂は嘘ばかりでした
- 「弁護士の作文」について

 それでは今週もよろしくお願いします。

1.はじめての米国株オプション取引で大変なことになりました

 僕はもうすでに何が本業なのかわからないんですが、このメルマガのタイトルも『金融日記』というぐらいですし、これまでに出版した本も金融関係が多いので、やはり本業はファイナンス分野なのだと思います。
 これまでの人生を振り返ると、受験勉強がんばっていい大学に入って、奨学金ゲットしてPhDまで取って、その学業の成果のシグナルで外資系証券会社に入って、そこで成果出して出世して、転職で年収引き上げて、また成果出してボーナスもらって……、という人生を、高2の終わりで受験勉強に目覚めるところからはじめたとしたら、まあ、大学1年生と2年生前半ぐらいは遊び呆けましたが、大学2年生の終わり頃には海外の大学院からオファーもらうために研究成果出そう、とがんばりはじめたんで、高2から数え始めるとかれこれ20年ぐらいは正しい正統派のキャリアを全力で走ったわけですね。それで、外資系証券会社の給料でもそこそこお金は貯まりましたし、ブログも人気になり(最近はブログは廃れてTwitterとメルマガになりましたが)、本もベストセラーになり、おかげさまでこのメルマガも売れたということで、正統派人生から脇道に逸れてからは、かれこれ数年以上は経ちました。この間は、人生の夏休みというほどではなく、文筆業をがんばっており、ちゃんと人並み以上に仕事はしていたわけですが、こうして金融の本場の香港に引っ越しもしましたし、そろそろ本業に回帰かな、と思っている次第です。先のことはわかりませんが。

週刊金融日記 第439号 申し遅れましたが当研究所は香港に拠点を移しました 前編
週刊金融日記 第440号 申し遅れましたが当研究所は香港に拠点を移しました 中編

 と、いうわけで、今年はファイナンス関係の記事もちょくちょく書いていこうと思っています。今週は最近のトレーディングで何を考え、どういうポジションを取ったのか、そして、表題の通り、大変なことになったのでそのことを書こうと思います。

週刊金融日記 第460号 長期金利とグロース株の株価の関係
週刊金融日記 第461号 金利とインフレと為替相場と金融政策

★香港に戻ってきて隔離されているときに取った米国株のロング・ショートのポジションが、相場全体が軟調のときに上手くいき、Twitterでドヤっていました(3月5日時点)。過去1ヶ月のPLです。縦軸は金額なんですが、これは生々しいのでカットしています。

★しかし、その数日後に手を出したオプション取引で不注意でミスって、一気にこうなり冷や汗が出てきました(3月11日時点)。
ミスって損失が拡大

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

2.今週のマーケット

●日本はNT逆流はじまる、米国は最後のコロナマネーが振って長期金利上昇、相場の潮目は変わったのか?(金融日記 Weekly 2021/3/12-2021/3/19)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52186255.html

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

3.ブログではいえないお店

 週刊金融日記読者がひとつのお店に短期間に集中して訪れ新型コロナウイルス(COVID-19)のクラスタが読者にできてしまうことを防ぐため、このコーナーはしばらくお休みです。飲食店に行く際は、なるべく大人数での会食は避け、手の消毒など感染対策をしてください。

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

4.藤沢数希の身もフタもない人生相談

- 外資系ファンドに転職したのですが悪い噂は嘘ばかりでした

昨年はご質問にお応え頂きましてありがとうございました。
XXXXXXXです。
日系大手で腐ったサラリーマンをやっておりましたが、なんと外資系ファンドへの転職が決まりました。
これも藤沢先生並びに日々努力している金融日記コミュニティの方々から刺激をうけることができたからだと思っております。
けーごさん、サウザーさんなど懐かしいですね。
TOIEC対策で英語を勉強して、ELSAでの発音矯正を欠かさず毎日やっておりました。

★ELSAは金融日記ディスカウントで買えます。
https://www.elsaspeak.com/kinyuunikki

週刊金融日記 第329号 英語学習のためのいまどきのツールを解説

本当にありがとうございます。
まだ勤務して日が浅いですが、外資に転職して感じたことを改めて読者の方にも共有できたら、と思いメールをお送りいたしました。
まず、外資で働いたことがない友人や取引先からは・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ