株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「PB黒字化目標は民間赤字化目標 でしょ?!(前半)」三橋貴明 AJER2020.2.9

    

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に「俳優 伊原剛志様」が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

国民を守る共同体を立て直す 「めぐみへの誓い」本日、公開! [三橋TV第354回] 三橋貴明・松村讓裕・高家望愛
https://youtu.be/UVhn3ONoDXU

【三橋TV緊急特番】菅総理よ 飲食店の生の声を聞け!(新橋やきとんユカちゃん店主ご出演)


https://youtu.be/T3LVfwX8zuE


【Front Japan 桜】デービッド・アトキンソン氏からの反論の嘘を暴く / コロナ時代の「孤独」対策[桜R3/2/19]
https://youtu.be/DCjl3O4f3QQ

【ch桜・別館】はじめての4DX体験[R3/2/19]
https://youtu.be/qZESaeYgen0

 昨夜はsayaさんの歌に酔いしれて頂けましたか?
 本日は三橋経済塾第十期第二回講義開催日です。ゲスト講師は、林千勝先生。


 さて、西村康稔経済再生担当大臣が、財政出動の必要性について言及しました

GDPギャップ20兆円程度、財政出動が必要=西村再生相
 西村康稔経済再生相は19日の記者会見で2020年10─12月期の国内総生産(GDP)1次速報公表を受け、日本経済の潜在的な成長力に対する需要不足を示すGDPギャップについて、「ざっくり言って20兆円程度」との見解を示した。
 そのうえで「二度とデフレに戻さない決意のもとしっかり財政出動が必要」と指摘、「GDPギャップを埋めてデフレに戻さず、成長軌道に乗せたい」と強調した。(後略)』

 ご存じの通り、内閣府のGDPギャップ(需給ギャップ)は平均概念の潜在GDPを使っているため、デフレギャップ(総需要の不足)が小さく見えます。(毎度毎度突っ込みますが、そもそもインフレギャップが計算できる時点で変でしょう。生産されていない財やサービスが買われたことになってしまう・・・)

【日本の需給ギャップの推移(対GDP比%)】


http://mtdata.jp/data_73.html#GAP

 図の通り、昨年4-6月期に対GDP比10.5%(これでも少なめに見てる)に拡大した日本のデフレギャップは、7-9月期に対GDP比6.2%に縮小。


 6.2%に「縮小」と書きましたが、それでもリーマンショックの最悪期並なのでございますが。
 

 西村大臣は10-12月期について、内閣府から「対GDP比4%程度」と言われ、「20兆円程度」と言ったのだと思います。(今月中に公表されます)

 

 そして、21年1-3月期は、確実にデフレギャップは「再拡大」しています。

 

 理由は書くまでもありませんね。

 

【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】


現在、特別コンテンツ 【信じがたい歴史的真実!フランス革命とMMT(現代貨幣理論)】の一部をYoutubeで公開中!

https://youtu.be/j-lLu2feXfU

 

 さて、今回の危機の特徴として、疫病という非常事態が故に、
「人が集まる」
 関連の業界が、極端に突出したダメージを受けてしまった
という点です。

【三橋TV緊急特番】菅総理よ 飲食店の生の声を聞け!(新橋やきとんユカちゃん店主ご出演)

 で、藤嶋由香さんが語っていますが、昨年の緊急事態宣言期は、新橋のお店は、何と売上が八割以上も落ち込んでしまった。


 動画でグラフをご紹介していますが、あの時期、我々は実質の外食消費を六割以上も減らしているのです。
 

 しかも、政府からの補償はない。
 

 そもそも、政府の初動の失敗により、日本で新型コロナウイルス感染症のアウトブレイクが起きた。
 さらに、政府の緊縮路線で医療サービスの強化を怠ったが故に、緊急事態宣言に至る。


 つまりは、政府の失政により、我々にとんでもない規模の所得の喪失という「被害」が起きているわけです。
 

 それにも関わらず、補償はしない。


 日本政府による経済的テロ行為ですね、これは、明らかに。


 無論、政府が緊縮財政を転換し、「補償」をすれば済む話ですが、頑なに舵を切り直そうとはしない。
 

 となると、「感染症対策」をしないわけにはいかない政府としては、「規制強化」に踏み切らざるを得ない。すなわち、緊急事態宣言に抗う者たちを「罰する」法律の制定です。
 

 全ては、日本が緊縮財政を転換できないことに端を発する「必然」なのです。


 というわけで、相変わらず国会では財政破綻論者どもが跋扈している状況ではありますが、こちらとしてもやれることをやるしかありません。
 

 現在の日本政府による、「自粛要請+不十分な支援+罰則強化」はテロ行為であるという認識を、我々は持たなければなりません。
 ちなみに、テロの語源であるフランス語の「テロール」は、「恐怖政治」を意味するため、「政府によるテロ行為」とは、別に間違った使い方ではないのですよ。

 

「日本政府のテロ行為を許すな!」に、ご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。