Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

【素人か!】橋下徹氏「学術会議のメンバーに入らなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害になるわけがない。むしろ学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害」

2020年10月02日 | 橋下維新の会とハシズム

より。橋下さんってほんとに自由が嫌いなんだなあ。

 

 

安倍首相追放の次は菅政権を打倒!その時は大阪から維新、テレビから橋下氏もいなくなれ。

これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

 

 

 今ツイッターを見たら、橋下氏のこんなぶっ飛んだツイートが目に入って、一気に目が覚めました(笑)。

 

 

 いやあ、びっくりしましたね。

 私は短文のツイッターは得意じゃないので、他人のツイートにかぶせることはめったにないのですが、法律家の端くれとして、こんな無知な人ばかりだと思われると恥ずかしいので、今回ばかりは引用リツイートしました。

これは教育の自由に対するコメント。よく司法試験に合格できたもんだ。

 

 

 

 この私のコメントでおわかりいただけると思うのですが、前の記事

菅総理が日本学術会議の人事に介入。学術会議への入会を推薦されたのに安保法案や共謀罪などに反対した学者の任命を拒否。学問の自由、思想良心の自由の侵害で憲法違反だ。

にも書いたように、国家権力がこういう研究をしている学者には学術会議に任命しないという不利益を与えたら、もちろん学問の自由に対する人権侵害になるんですよ。

 また、学問の自由や思想良心の自由という自由権は、国家からの自由と学問上言われており、その本質は

「国家よ、市民の自由に手を出すなかれ」

というところにあります。

 ですから、あくまで私的団体に過ぎない学術会議自体が軍事研究を自粛しようと呼びかけても、もちろん学問の自由や思想良心の自由の問題になるわけがありません。

 いやあ、橋下さんの非常識と無知ぶりには驚きましたね(笑)。

 もう元政治家としてコメントするのはいいけれど、現弁護士としてテレビに出るのは日本弁護士連合会の恥なので辞めていただきたいww

橋下市長の「全ては憲法9条が原因だと思っています」のトンデモ論理 国民をなめてる維新八策に騙されるな

政権を守ろうとするときのへ理屈は昔から凄くて、よく失笑を買ってきた(笑)。

 

 

 橋下氏がこんな間抜けなコメントをするのは、橋下ウォッチャーとして言わせてもらうと、半分は本当にあまり法律のことがわかっていないからなのですが(笑)、普通の人はこれは菅政権にすり寄ってんだなあ、安倍さんの次は菅さんなんだなあ、さすが第二のスシローだなと言う感想を持つでしょうね。

 現に、橋下氏は、元民主党から自民党に入れてもらおうとして二階派に所属させてもらった細野豪志氏のツイートをこういう風に引用リツイートしています。

 

 そしてそのうえで

とツイートしています。

 最近、日本学術会議は政府にすり寄りすぎだと批判されていて、安倍政権が研究者に軍事研究を押し付けていることに反対したのは唯一の研究者団体らしい行動だったのですが、橋下氏はそこが気に入らないんですね。

 あと、さすが核武装論者だけあって、まさか軍事研究を抑えるなと言うところから立論するのも驚きです。

菅流の「問題ない、問題ない」が一番だww

 

 

 

 菅政権が日本学術会議が推薦している新入会員候補の任命を拒否したのは安倍首相でもやらなかった露骨な人権侵害で、前代未聞なのですが、安倍政権以来常に権力にすり寄る橋下氏は菅さんになってさらに風向きが人権蹂躙になったとみて取って、今回の馬鹿げたツイートをしたという面があるのでしょう。

 ところで実は、私の以下のツイートがすさまじい勢いでリツイートされていて、そのおかげで以下の記事が昨日から1万人以上の方に読んでいただけています。

 

 たぶん、ブログ記事を紹介しただけのツイートがこれだけリツイートされたのは、私としては初めてだと思います。

そもそも、こんなに政権にべったりで権力批判が一切できないコメンテーターを公共の放送に出すのが恥ずかしい。

 

 

 この4年前のブログ記事の最後を私はこう締めくくっています。

「本人の責任ではない苦労が、橋下氏という稀な才能を持つ人物を鍛えて、弱者目線の素晴らしい政治家になった可能性もあるのにと思うと残念でなりません。

 そうなっていたら、東の安倍氏に対抗する西の橋下氏ということになって、私も応援できていたかもしれないのに。」

「橋下氏の天賦の才が惜しまれてなりません。」

 自分がこんなに橋下氏に対して優しい目線で心情に寄り添っていたんだなあと思うと、なんだか寂しくなりますね。

 菅総理自身、苦労人を自称するのだから、あれほど居丈高で横暴な政治家ではなく、弱いものに寄り添う政治家になってもおかしくなかったのに。

 私が社会で迫害を受けている人たちの側に立とうとする以上、菅氏や橋下氏と対決していく運命は避けられないようです。

うそ~~!?国民には「家で寝とけ」、新型コロナ担当の西村大臣には「検査は拡大するな」と言ってた橋下徹氏が、37・3度の発熱でPCR検査を受けていた(笑)

より。もう優しい目線なんてかけらもない(笑)。

 

 

 

 

「日本学術会議」の新たな会員について、加藤官房長官は、午前の記者会見で、会議側が推薦した候補の一部の任命を、菅総理大臣が見送ったことを明らかにしたうえで、これまでと同様に法律に基づいて手続きを行ったと説明しました。一方、学術会議が推薦した人が任命されなかった例はないということで一部の当事者は、撤回を求める要請書を提出しました。

加藤官房長官は、日本の科学者の代表機関として国が設けている「日本学術会議」の新たな会員について、「日本学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する仕組みになっている。8月31日に会議から会員候補推薦書が総理大臣に提出され、きょう、99人の任命を行った」と述べました。

そして、今の仕組みとなった平成16年度以降初めて、菅総理大臣が、会議側が推薦した候補の一部の任命を見送ったことを明らかにしました。

そのうえで、これまでと同様に法律に基づいて手続きを行ったと説明し、「これまでは、推薦された人をそのまま認めていたが、今回は、そうではなかったという結果の違いであり、対応してきた姿勢が変わるものではない」と述べました。

一方、加藤官房長官は、記者団が、「菅総理大臣の政治判断だとすれば、学問の自由の侵害にあたるのではないか」などと質問したのに対し、「会員の人事などを通じて、一定の監督権を行使することは法律上可能になっている。直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」と述べました。

「しっかりと精査するのは当然」

また、加藤官房長官は、午後の記者会見で、会員を任命する基準について「専門領域での業績にとらわれない広い視野に立って、総合的、ふかん的に科学の向上と発展を図り、行政や産業、国民生活に科学を反映、浸透させることを実行していただくという観点から考えていく。任命する立場に立って、しっかりと精査していくのは当然のことだ」と述べました。

一方、今回、会議側が推薦した候補の一部の任命を見送ったことについて「お一人お一人がなぜそうなのかということは、これまでも、いろいろなことがあったと思うが、具体的なコメントはしていない」と述べました。

また、記者団が「日本学術会議の独立性に問題はないのか」と質問したのに対し、「あくまで、総理大臣の所轄に関わるものであり、任命についての仕組みもあるので、それにのっとって対応している」と述べました。

学術会議委員の任命手続き

 
学術会議委員の任命手続き
日本学術会議の会員は、日本学術会議法という法律によって、任命の手続きが定められています。

この中では、「日本学術会議は規定に定めるところにより、優れた研究または業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣総理大臣に推薦するものとする」と推薦の手順を定めています。

そして、「推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」としています。

任期は6年として、3年ごとに半数を任命することも合わせて決められています。
この法律は平成16年度に改正され、現在の手続になっています。

一部当事者が撤回求める要請書

日本学術会議の新しい会員について、総理大臣が、推薦された105人のうち6人を任命しなかったことについて、学術会議が推薦した人が任命されなかった例はないということで、一部の当事者は撤回を求める要請書を提出しました。

日本学術会議は総理大臣のもと、政府から独立して政策の提言などを行う日本の科学者を代表する機関です。

3年に1度、会員の半数を新たに決めるため、学術会議が推薦し、総理大臣が任命することになっていて、日本学術会議によりますと、1日付けで任命する新しい会員として、105人の候補を推薦するリストを提出しましたが、6人が任命されなかったということです。

推薦した人が任命されなかった例は平成16年度に今の制度になって以降、ないということです。

任命されなかった6人のうち東京慈恵会医科大学の小澤隆一教授と早稲田大学の岡田正則教授、それに、立命館大学の松宮孝明教授の3人は連名で会長に宛てて、「研究活動の評価に基づく任命拒否であれば憲法が保障する学問の自由の重大な侵害です。また、学術会議の地位や独立性は、会員の任命が総理大臣の意のままになれば深刻に侵されます。任命拒否の撤回に向けて会議の総力を挙げてあたることを求めます」とした要請書を提出しました。

1日、新たに会長に選出された東京大学の梶田隆章さんは記者の質問に対して「重要な問題なのでしっかりと対応する必要があると考えている」と話しています。

任命されなかった候補の人たちは

日本学術会議の新しい会員に任命されなかった東京慈恵会医科大学教授の小澤隆一氏がNHKの取材に応じ「日本学術会議は科学の振興などについて政府に勧告できるため、独立性が担保されなければならないが、総理大臣が会員を恣意的(しいてき)に任命できれば、会議そのものの地位や独立性、権限が損なわれてしまう。会員の任命拒否は大変大きな問題だと受け止めている」と述べました。

そのうえで小澤教授は、平成27年7月の衆議院特別委員会の中央公聴会で安全保障関連法案について反対する意見を述べたとしたうえで、「学術の立場から意見を述べたが、これが任命拒否につながったのであれば、研究活動についての侵害であり、日本学術会議の存立自体を脅かすものだ。今回の任命拒否は官邸による人事への介入が、独立性が担保されるべき学問にまで及んだということだ。政府に都合の悪い人たちを総理大臣の意のままに排除すれば国がとんでもない方向に進んでしまう」と述べました。

また、同じく新しい会員に任命されなかった立命館大学大学院の松宮孝明教授は、「おととい、日本学術会議の事務局長から、総理大臣の任命名簿に『名前がない』という話があり、大変な騒ぎになった。政府の意向次第で本来に踏み込んではいけないところに踏み込めることを示した形になり、非常にゆゆしき事態だ」と述べました。

刑法が専門の松宮教授は、3年前の平成29年6月に「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する法案をめぐって参議院法務委員会で行われた参考人質疑で法案を批判していました。

松宮教授は「日本学術会議法では、会議が優れた研究や学問の業績に基づいて推薦した人を総理大臣が任命する決まりになっていて、任命は本来、機械的に行われるものだ。総理大臣は学問の研究者ではないので、推薦の基準を満たしているか、会員にふさわしいかどうかは分からないはずだ。『嫌だから任命しない』というのであれば法律違反だ」と述べ、今回の対応を批判しました。
東京大学大学院の加藤陽子教授はNHKの取材に対し、「当方が任命に至らなかったことは事実です。担当の内閣府の側もまさに寝耳に水のことだと思います」などとメールで回答しました。

メールには「内閣総理大臣が学術会議の決定を経た推薦名簿の一部を拒否するという、前例のない決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在しているのでしょうか。この決定の経緯を知りたいと思います。有識者として、有識者懇談会から公文書管理法の成立までを見届けた人間として、この異例の決定の経緯に注視したいのです」と記されています。

そして「新会員の推薦は極めて早くから準備がなされ、内閣府から総理大臣官邸には今年8月末に新規就任予定者の名簿と写真があがっていたはずです。それを1か月間もの間、店ざらしにして、新しい学術会議が発足する2日前、9月29日夕刻に連絡をしてくるというのは、学術会議会員の、国民から負託された任務の円滑な遂行を妨害することにほかならないと思います。総理大臣官邸において従来通り、そのまま承認しようとの動きをもし最終盤の確認段階で止めた政治主体がいるのだとすれば、それは、『任命』に関して、裁量権の範囲を超えたものです」と批判しています。

「外した理由開示を」立民 安住国対委員長

立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「異例なことだと思う。特定の人間を外した理由を開示してもらいたい。日本学術会議の会員を選ぶ際に、過去に政府が提出した法案に対する賛否を参考にするような、政治的意図を持っていたとすれば看過できないので徹底的に国会で追及する」と述べました。

共産 志位委員長「学問の自由を脅かす違憲の行為」

共産党の志位委員長は、記者会見で「日本学術会議は、1949年の発足以来、日本学術会議法に基づき、高度な独立性が大原則で、任命拒否は違法だ。憲法23条の学問の自由を脅かす違憲の行為だ。菅総理大臣に対して、違憲で違法な任命拒否を直ちに撤回するよう強く求めたい。野党で共闘して追及していく」と述べました。
 
 
 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅総理が日本学術会議の人事... | トップ | 黒川検事長問題の時の検察庁... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[管理人は出禁だ!] (バードストライク)
2020-10-02 23:39:18

いくら橋下の発言の引用だからといって、
「〇〇ポを出す自由が」
でんでん、なんて載せちゃっていいんでしょうかね?

思い返せば1年前、
「岸田は安倍に〇〇〇まを握られて縮み上がるような意気地無し」
とコメントを書いたら、私を逆恨みする人から
「リベラル派の味方になってくれるかもしれない岸田氏を貶め、しかも男性性器の名称まで書いている!
削除すべきだ!出禁にすべきだ!」
とチクられて、出禁にはならなかったものの、そのコメントは削除されました。
あれは河井克行・案理夫婦の選挙違反告発の前哨戦とも言うべき 貴重なコメントだったのに(自分で言う)。


あしたに詭弁を発すれば、ゆうべに軌道修正を試みる橋下徹。
本日のツイート。

「 橋下徹
@hashimoto_lo
学術会議メンバーの任命権は、霞ヶ関の行政組織に対する人事権の行使とは異なるので任命拒否の理由を説明せざるを得ない。
他方、学術会議側もメンバーの推薦プロセスや推薦理由を明らかにすべき。
一部の学者に気に入られるかどうかが重要な要素になっていないか?
国会で明らかになることを望む。」

まあトーンダウンしながらも、しっかり6人や学術会議のことをdisってるところは、相変わらずの性格の悪さやなあ。

ぜひとも政治の道を断念し、テレビタレントとしても早く賞味期限切れとなって引退、法律事務所経営一本で生きていってほしい。
(橋下って弁護士として実力あるのかなw)


Unknown (サマンサ)
2020-10-03 06:02:42
橋下徹は元大阪の『売春街』の顧問弁護士出身だからな。
出す自由はある (ゴメンテイター)
2020-10-03 10:04:39
「出すか出さないかは、自由だー!」
TV局が橋下徹を出しているんですから、何でもありでしょ。

まあ、くだらない人物の話はこのあたりにして、学術会議の会員の任命については、故 中曽根康弘氏が1983年5月12日参議院文教委員会において「任命は形式的なもの」と首相としての答弁をしておられます。
日刊ゲンダイ10/2によりますと中曽根康弘首相(当時)は
「これは、学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が行うのは形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております」と説明しておられます。
形式的な任命でなくなったときは、学問の自由独立が侵されているということです。

17日には故 中曽根康弘大勲位の合同葬が執り行われます。1億円もかけて。スカ首相は学問の自由と独立を犯して大勲位の言葉までも亡きものにしてしまうのでしょうか?

ところで、出すか出さないかの自由はありますが、場所や場合をわきまえずに出して、運がよくなければタイホー!でしょうね。
「管理人は出禁だ2」(笑) (時々拝見)
2020-10-03 12:34:20
 元公務員徹(コムイントール)の顔面アップには不快感を覚える人が多く、下品な表現と思いますので、小さくするか、目と口に■をお願いします。(笑)

 スガ内閣、どこかの人民共和国がやってきたことをそのままなぞってるみたいです。読売には自民日報とでも改称してもらうかな?
 
 ゴメンテ―ターさん。中曽根首相に比べても今の首相の小物っぷりがよくわかりました。ほんとスカですね。今の日本政府って諸葛孔明亡き後の蜀政府のような人材枯渇?(孔明みたい人がいた訳ではありませんが。)
 スカ官房長官時代でも、後藤田、梶山、野中各氏と比べる・・のも失礼ですね。例えば、中曽根内閣、ペルシャ湾派兵を一人でぶっ潰したカミソリ後藤田氏のような切れ味は、良かれ悪しかれ、望むべくもありませんでした。(カミソリ→個人的には慶喜が家康の再来かと恐れられた話を思い出します。)
 中国の科学分野のノーベル賞、いまだ一人。人口比で日本に追いつくには・・?
補足してお詫びします。 (時々拝見)
2020-10-03 13:58:25
 ノーベル賞に関して、中国人を侮辱するのかと言われてもしかたのない表現をしてしまいました。まことに申し訳ありません。
 真意は
 本来なら、これから、人口比で日本と同じくらい、実数で十倍のノーベル賞が取れてもおかしくない中国に、あまりにも受賞が少ないのは、全体主義体制のせいではないか、ということです。真の自由と民主主義が彼の国に芽生え、我が国に根づかんことを。
 
 なお、自由と民主主義の教育が後退した安倍世代にはぽっかりとノーベル賞の穴があいています。青色LEDの中村博士は、今や、ある人々にとっての上級国アメリカの上級国民です。
Unknown (格差是正)
2020-10-04 07:22:36
苦労を経験しなかった社会的成功者より、苦労を経験した上で社会的成功者になった人のほうが弱者に厳しいと何かで読んだことがあります。

「俺は苦労してここまで来たんだから、お前らも苦労を経験しろ!」と言ったところでしょうか。
橋 下徹氏って (時々拝見)
2020-10-04 10:09:03
よく知らないんですが、中華人民共和国の体制がいかに素晴らしいかを宣伝してる人でしょうか?
Unknown (Unknown)
2020-10-05 15:52:58
橋下の所属芸能プロダクションはどこ?
お笑い系芸人が政治を語ることの意味は?

CAフェチですか?吉村知事の奥さんも元CAだが、北新地のホステスにCAコスプレで強姦ごっこした時のプレイ内容を開示して欲しい!
(CIA…?)

八代・吉村そして橋下らの弁護士業界での位置づけと本来の弁護士業務は、闇金・飛田新地などからの依頼もなく、やむなく政治や評論家(チンプンカンプンの)へ進出したら、菅に寵愛された。

いずれにせよ、橋下の出る番組はまともな政治番組ではなく、エンタメ、バラエティー番組でハチャメチャ大好き人間が一時のストレス解消する低能番組とみられても仕方ない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

橋下維新の会とハシズム」カテゴリの最新記事