株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「地方自治体も貨幣の発行者になれる」(前半)三橋貴明 AJER2020.9.13
    

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

【チャンネルsayaカバーアルバム発売記念配信LIVE】
https://in.saya-ohgi.jp/sayalive_211023_3000

※CD「カバーアルバム よりそうもの。」のご購入はこちら
https://saya-ohgi.jp/SYORI/house/550/lp01/

 

現場の悲鳴を聴こう 緊縮財政がいかにインフラ整備を阻んでいるのか [三橋TV第458回]三宅隆介・三橋貴明・高家望愛

 

 

 さて、総選挙は早くも中盤に差し掛かりつつあります。
 今回の選挙戦では、各党が「積極財政」を競い合う展開になっており、個人的には嬉しく思います(これでも「前」よりはマシだよ)。
 そんな中、矢野康治・財務事務次官が「積極財政の競争」について、「バラマキ合戦」とレッテル貼りをし、完全に選挙妨害になる寄稿をしたのはご存じの通り。

衆院選 経済立て直しで論戦 実効性や財源確保などが論点
 衆議院選挙では、新型コロナウイルスの影響が長期化している経済の立て直しに向けて、各党は給付金の支給など具体策を打ち出していて、実効性や財源の確保などが論点になりそうです。
 衆議院選挙の論戦が本格化するなか、各党は、新型コロナによる影響が長期化している経済の立て直しに向けて、それぞれ給付金の支給や減税措置などを打ち出しています。(中略)
 一方、こうした政策論争をめぐっては、財務省の事務次官が「バラマキ合戦」と批判する事態にもなっていて、選挙戦では、それぞれの政策の実効性や財源の確保などが論点になりそうです。』

 いや、NHKよ、財務事務次官の選挙介入、政治介入を肯定してどうするんだ。完全に、国家公務員法違反だろが。


 国家公務員は、「中立性」が求められており、かつ政治の動向で身分が変動してはならない。「安定」という立場と引換に、政治的活動を制限されているのでございますよ。
 

 財務事務次官の立場で、しかも選挙前のタイミングで、各党の政策を「バラマキ合戦」とレッテル貼りしたわけで、最低でも更迭が必要でしょう?
 

 それはともかく、「バラマキ」の定義。


 わたくしは今まで、バラマキ、バラマキ言う連中に「定義を教えてくれ」と繰り返してきました。酷い人になると、
「公共事業のようなバラマキ」
 といった表現をしました(TV局の人)。いや、公共事業はインフラ建設といた「投資」でしょうが。公共事業がバラマキということになると、企業の設備投資もバラマキになっちゃうよ。


 恐らくは、「財源は(俺の)税金」という間違った認識が、とにかく政府の支出は全て悪という固定観念を醸成し、公共事業だろうが科学技術投資だろうが、全部バラマキ、という単純な思考になっているのでしょう。

 

【歴史に魅せられて、myが聞いてみた〜皇統論編〜(前篇)】

現在、三橋貴明とmyによる特別コンテンツ「歴史に魅せられて、myが聞いてみる 皇統論編 (前編)」がご視聴頂けます。

https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/

 

 そんな中、藤井聡先生がラジオでバラマキの定義をされており、
「なるほど!」
 と、思いましたので、ご紹介。


 バラマキとは「無目的な支出」とのことです。


 例えば、彼女に高価なプレゼントを贈る。これは、傍から見て「え? 何でそんなことするの。もったいない」と思う人がいるかもしれませんが、目的はあるのです。彼女を喜ばせたいという。


 逆に、無目的な支出とは、それこそ銀行から現金紙幣を引き出し、ビルの屋上から撒くとか。これは、確かにバラマキ、ですね。文字通り、ばら撒いているし。


 そう考えたとき、政府の支出に「バラマキ」は存在し得ないことになります。何しろ、政府最終消費支出にせよ、公的固定資本形成にせよ、所得移転系にせよ、全て「目的」はあるわけです。

 

 さらに、政府の支出は国会議員が使途を「議論」して決める。予算化に際し「何の目的もないけど、支出しよう」などとい話はあり得ないのです。


 無論、その目的が経世済民に資するか否か、という議論はあるのでしょう。とはいえ、政府の積極財政「全体」について「バラマキ競争」と表現した矢野のやり口は、やはり悪質だと思います。(矢野は、支出の中身については全く語っていない)


 あるいは、国民を救うための支出について「バラマキ」と本気で考えているとすると、矢野は、
目的のある支出について、目的がない支出と混同している」
 ことになり、本気で「バカ頭が弱い」ということになり、さっさと職を辞して欲しいと思います。そんなバカな頭が弱い人物に、財務事務次官という要職は務まりません。


 そういえば、「シンガーsayaの3分間エコノミクス」の第6回は、タイミングよく【政府最終消費支出】です。皆様、これを機に,、是非とも政府の支出について正しい知識を身に着け、「バラマキ(=無目的の支出)」というレッテル貼りによる積極財政批判に反論して下さいませ。
 バラマキ批判する連中は、GDPや政府支出、所得移転等について何も知らないので、マウント取れますよ~(笑)

 

「今こそ積極財政への転換を成し遂げよう!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。