株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「財政破綻論の断末魔」(前半)三橋貴明 AJER2020.11.9
    

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

朗報! 自民党内の諸悪の根源「財政再建推進本部」が解体される!? [三橋TV第472回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/jLYvZkaf8jE

 


 昨日のWSJの記事で面白かったのは、ランダル・レイ教授の「インフレ抑制策」としての増税の箇所で、
『(引用)需要の抑制に増税が必要なら、超富裕層ではなくそれ以外の人々を標的にすべきだとしている。
 レイ氏は「経済全体、とりわけ消費性向が98%に達する大多数の米国民の需要を減らす広範な税を設けることは、より理にかなう」と述べた。』


 確かに、「インフレ対策」としては、実は超富裕層ではなく、消費性向が高い一般曹をターゲットにするのが「適切」となります。


 超富裕層に増税したとしても、元々、消費性向が極端に低いため、消費という需要の抑制効果は微々たるものです。
 

 もちろん、わたくしは「超富裕層に増税するな」と、言いたいわけではありません。
 

 税金には「ミッション(使命)」があるわけで、国民や政治家が、
「所得格差が小さい国を目指したい」
 と願ったならば、富裕層増税、低所得者層への減税という組み合わせは正当化される。


 日本で言えば、「消費税廃止+社会保険料減免+分離課税廃止+累進課税強化」は、確実に所得格差を縮小に向かわせる。


 逆に言えば、90年代以降の「消費税導入(+増税)+社会保険料引き上げ+分離課税拡大+所得税の累進性緩和」は、「所得格差拡大」というミッションを帯びていたことになる。
 そして、見事に使命は果たされたわけでございます。


 何を言いたいのかと言えば、税金には、
1.インフレ率抑制
2.ミッション達成
 の二つの意味(あるいは意義)があり、状況に応じて「適切な税制改革」は異なるという話です。


 そして、税金は「財源」ではない。
 

 「税金=財源論」にこだわり、デフレ(=インフレ率抑制の必要がない)の国において、所得格差拡大のミッションを税金に追及させた我が国は、愚かの極みとしか表現のしようがありません。

 

【歴史に魅せられて、myが聞いてみた〜皇統論編〜(前篇)】

現在、三橋貴明とmyによる特別コンテンツ「歴史に魅せられて、myが聞いてみる 皇統論編 (前編)」がご視聴頂けます。

https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/

 

 さて、自民党の財政政策検討本部が発足し、「財政健全化目標修正」の声が出始めています。ここで言う財政健全化目標とは、もちろんPB黒字化目標です。

財政健全化目標に修正圧力 参院選意識、歳出増の声止まらず
 国と地方の基礎的財政収支(PB)を2025年度に黒字化させる政府の財政健全化目標について、見直しの圧力が高まっている。政府は同目標を財政規律の一つとして掲げてきたが、岸田文雄政権は19日に財政支出55.7兆円と過去最大の経済対策を取りまとめた。来年夏に参院選も控え、与党からさらなる歳出拡大を求める声が強まりそうだ。
 PBは政策的経費を借金に頼らず、税収でどれだけ賄えているかを示す指標。内閣府の今年7月の試算によると、名目3%超の高い経済成長を前提にしても黒字化は27年度となる。加えて、今回の経済対策に伴う赤字国債発行で財政は悪化。目標実現はさらに遠のく見通しだ。
 自民党はこのほど、高市早苗政調会長の直轄機関として「財政政策検討本部」の新設を決め、党内きっての積極財政派である西田昌司参院議員を本部長に起用。西田氏は19日に自身の動画投稿サイト「ユーチューブ」を更新し、「財政出動を税収の範囲だけで行うのは間違いだ」とPB黒字化を目指すことに疑問を呈した。(後略)』

 アメリカの「payfors(新規支出全額はそれに見合う歳入で相殺すべし)」と同様に、PB黒字化目標に意味はありません。というか、payforsもPB黒字化も、
「インフレ率が高い時期には、適切になり得る指標」
 に過ぎず、それ自体を目標に掲げてはなりません。単なる指標を「目標」に掲げた結果、我が国が世界屈指の凋落国になったのはご存じの通り。


 西田本部長は、動画でPB目標を否定し、新たに「インフレ率」を財政健全化目標とするべきと語っています。
 これが実現できれば大きいですが、果たして「実現」できるのか? 


 来週12月1日に配信予定の三橋TVのゲストは、西田昌司・財政政策検討本部長ですが、収録は「本日」です。

 

「インフレ率を財政健全化目標に!」に、ご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。