株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「財務省が掲載している決定的な証拠」(前半)三橋貴明 AJER2022.6.14
  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

電力使用制限令と防衛税!?いい加減にしろ、日本政府![三橋TV第559回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/hlqc8KzYlDw

 


 輸入小麦は「政府売り渡し価格」で価格が決まるのですが、今年4月改定時で17.3%増(対21年10月比)でした。
 4月の改定価格には、ロシア・ウクライナ戦争の影響はほとんど織り込まれていません。つまりは、22年10月の価格改定で「阿鼻叫喚」になること確実なのです。
 

 大げさでも何でもなく、ラーメン一杯2000円の世界がやってきかねません。


 さらに、帝国データバンクによると、「新電力」の契約停止・撤退が相次いでいます。何と、すでに一割が契約停止・撤退に追い込まれ、大手電力会社等から供給を受ける「電力難民」企業が5月だけで1万3千以上も発生しました。

新電力会社の1割超が事業撤退、2カ月で3倍以上に 帝国データバンク調べ
 2021年4月までに登録のあった新電力会社706社のうち、1割超にあたる104社が6月8日までに倒産や廃業、電力事業の契約停止や撤退をした──帝国データバンク(TDB)は6月13日、そのような調査結果を発表した。3月末時点では31社だったが、2カ月で3倍以上に急増したという。
 104社のうち、新規申し込み停止を含めた契約停止をしたのは69社で、3月末の14社から55社増えて約5倍に。電力販売事業からの撤退は16社(3月末までは3社)、倒産・廃業は19社(同15社)あったとしている。(後略)』

 そもそも、新電力の多くは発電設備を持たず、卸売市場から電力を調達。「安く」売ることで大手電力の市場を奪う、典型的なレントシーカーでした。何しろ、新電力が電気をたたき売りしたところで、新たな市場、付加価値が生まれるわけではありません。大手電力会社の市場のパイを、安値戦術で食い荒らしただけです。


 さらには、デフレで将来不安が続き、かつ政府がエネルギー政策をコロコロ変えるような狂った国で、発電への投資が進むはずもありませんでした。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。

http://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/

第四十回「皇統論 平将門の乱-坂東燃ゆー」「歴史時事 ウクライナ国民共和国」がリリースになりました。

ぜひ、ご入会下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 食料、エネルギー危機が到来し、特に小麦価格が改訂される秋以降、低所得者層を中心に、
「食料を買えずに飢える」
「電気代を払えずに凍える」
 といった日本人が激増することになります。


 怖いのは、共同体が壊された我が国では、低所得者層の苦境について、
「それは、あいつらの自己責任だろ。何しろ、自分は大丈夫」
 と、自己責任論に走る人が増え、政治の責任を追及する空気が生まれない可能性が高いことです。自己責任論は、本当に政治家にとって都合が良いのですよ。国民は分断されるし、自分の責任は追及されない。


 コロナ禍が始まって以降、わたくしは、
「責めるべきは政府! 全ての国民を守れ!」
 と、繰り返してきましたが、現実には自己責任論や国民選別論が蔓延することになりました。


 確かに、「安さ」に惹かれて新電力との契約に走り、現在は高い電気代に苦しんでいる企業は「自己責任」なのかもしれません。とはいえ、電気代高騰を放置し、電力難民となった企業が倒産していくと、「我々のビジネス」も悪影響を受けることになるのです。


 国民経済は繋がっている。他人の不幸を放置しておくと、自分も不幸になる。


 今回の食料・エネルギー危機を経てなお、自己責任論や選別論が蔓延るとなると、さすがのわたくしも絶望したくなります。
 

 自己責任論を否定してください。すべての国民、企業、地方を守るのです。「財政破綻論」の呪縛さえ解ければ、わが国には「それ」が可能なのですから。

 

「自己責任論を否定せよ!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。