「非正規労働者にも退職金払え」 最高裁で大詰め

原告の一人、後呂良子さん。威圧的で国家権力を体現するような最高裁の前で拳をつきあげた。=15日、最高裁南門付近 撮影:田中龍作=

 きょう15日、労働貴族に尻を叩かれて合流した新党が都内の豪華ホテルで結成大会を麗々しく開いた。その陰で-

 「同一労働・同一賃金」の実現を求める元非正規労働者たちの訴訟が最高裁で大詰めを迎えていた。

 訴えているのは東京メトロの売店で働いていた元非正規労働者の4人だ。

 契約社員Bと呼ばれていた原告たちは、正規社員と同じ仕事をしながら時給1,000~1,100円という安い賃金で働く。年収は正規社員と比べると300万円も少ない。ボーナスも退職金も支給されない。

 手取りの月収は12万円前後。家賃、光熱費、公共料金などを払ったら、手元にはほとんど残らない。繰り返すが退職金はゼロ円だ。

 「これでどうやって生きてゆけというのか?」。

 原告たちは「同一労働・同一賃金」の原則を定めた労働契約法20条に違反するとして、雇い主のメトロコマースを相手どり東京地裁に提訴した。2014年5月のことだ。

 具体的な内容は「基本給の差額返還」「未払いボーナスの全額支給」「正社員と同じ基準による退職金の支給」などである。

退職金ゼロ円で定年を迎えた後呂良子さんの最終勤務日。=3月29日、東京メトロ八丁堀駅 撮影:田中龍作=

 高裁では「住宅手当」「残業手当」「褒賞」の請求が認められたが、肝心要の「基本給の差額返還」請求は認められなかった。「不合理ではない」との判断だった。

 一方で退職金は原告の求める額(正社員と同じ基準による額)の4分の1について認めた。

 最高裁で争われているのは、この退職金だ。原告は全額の支払いを求める。会社側はビタ一文払う必要はないとする。

 最高裁が高裁判決を破棄し、会社側の訴えを認めれば、退職金はゼロ円となる。

 今や全労働者の4割が非正規労働者だ。その数は2,000万人を超える。ほとんどが今回の裁判の原告たちと同じ境遇だ。あすは我が身である。

 固唾を飲む最高裁判決は、10月13日に言い渡される。

 原告の一人、後呂良子さん(65歳)は「差別は死ぬまで続く」と唇を噛みしめた。

原告たちの悲しそうな目は、日本の非正規労働者が置かれた現状を物語っていた。=15日、最高裁南門付近 撮影:田中龍作=

     ~終わり~

      ◇
『田中龍作ジャーナル』は読者のカンパにより続いています。何とぞ宜しくお願い申し上げます。コロナの影響で運営が厳しくなっております。 ↓

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

貧困