株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「日本の財政運営を国際標準に是正する提言」(前半)三橋貴明 AJER2022.11.1
  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

一般参加可能な講演会のお知らせ

2023年1月29日(日) 三橋貴明先生の仙台勉強会

http://mtdata.jp/data_81.html#sendai

 

自民積極財政議連が「60年償還ルール」見直しを提言 報道ゼロ![三橋TV第621回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/mRRMQscGDJk

 

 

 改めて、税金は財源ではありません。普通の人は、
「我々が税金を納めると、それが「貯まり(金貨のイメージ)」支出される」
 と考えるでしょうが、行政オペレーション上、不可能なのです。何しろ、政府は徴税の前に支出をしている。


 税金は、政府の支出の「後」に徴収されます。そして、国債と相殺で消滅します
 

 具体的には、我々が税金を支払うと、その分「銀行の負債(我々の資産)」である銀行預金が消滅し、負債が減った銀行がその金額分、日銀当座預金を政府に渡し、政府が国債と相殺して「貨幣」を消してしまうのです。


 納税とは、社会全体の貨幣(マネーストック)を消滅させるオペレーションです。

22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋
 2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。政府が近く閣議決定する22年度2次補正予算案で、昨年末の見積りを増額修正する。(後略)』

 68兆円分の(主に)銀行預金を徴収し、国債と相殺して消す。

 消滅させる貨幣が「史上最大」というわけですな。
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

特別コンテンツ「三橋貴明×大石久和氏 『特別対談』災害死史観の日本は生き残れるのか?(前編)」が掲載されました。

ぜひ、ご入会下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 無論、税金は、
1.ビルトインスタビライザー(景気の安定化装置)
2.各種政策目的(格差縮小など
3.日本円の流通強制(いわゆる租税貨幣論)
 のために必要です。とはいえ、財源ではない。何しろ、政府は徴税せずとも支出ができるのです。


 というか、ロイターの記事でも「22年度の税収が21年度を上回る見通し」となっています。22年度の支出の多くはすでに実施されています。スペンディングファースト(支出が先)は現実なのです。


 税金は単なる「調整装置」に過ぎないのですが、多くの国民が「財源」であると勘違いしている。
 

 我々が税金を払い、その貨幣で公共サービスや公共インフラ建設の支出がなされていると理解している(そう、教えられてきた)。
 

 それ、嘘ですから。
 

 皆さんが支払った税金は、国債と相殺で消滅しているだけに過ぎません。税金を払っても、政府に金貨(等)が貯まるわけではないのです。


 無論、我々民間は「貨幣を手に入れて、支出する」必要があります。つまりは「財源」が必要なのです。
 

 とはいえ、政府は違うし、実際に「徴税して、支出する」などしていない。
 

 貨幣観が正されていない多くの国民は、
「政府の税収が増えた」
 ことをプラスに評価するのでしょう。とはいえ、現実には「貴方の銀行預金」という貨幣がこの世から消滅するだけで、政府の手元に残るわけですらないのですよ。
 

 上記を理解すると、国民の実質賃金、可処分所得が落ちていく中「政府の税収過去最高!」などとやっている日本が、いかに「苛政国家」であるかが理解できるはずです。

 

「苛政国家から脱却しよう!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。