玉城デニー知事は2日の記者会見で、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」が市中感染しており、米軍由来との認識を示した。米軍は1日に235人の陽性が確認されるなど、感染者数が高い値で推移し、県は同日にも米軍に抗議。知事は、米軍関係者の出入国前後のPCR検査の徹底など「対応が遅い」と強く批判し、日本側の検疫が適用されない日米地位協定が根本的な問題だと指摘した。 

米軍の感染症対策に対して強い憤りを表明する玉城デニー知事=2日午後、県庁(代表撮影)

米軍の感染症対策に対して強い憤りを表明する玉城デニー知事=2日午後、県庁(代表撮影)

 12月17日に米軍キャンプ・ハンセンでクラスター(感染者集団)が判明後、県内でも感染が急拡大。ハンセンの日本人基地従業員から、県内で初めてオミクロン株が確認された。

 県や県軍用地転用促進・基地問題協議会(軍転協)は同日の口頭申し入れも含め、少なくとも米軍や日米両政府に6度、感染防止対策の徹底や強化を重ねて求めているが、政府や米軍の対応は後手との印象は否めない。

 クラスターが発生した部隊が出入国前後にPCR検査を実施していなかったことを日本政府が発表したのは同22日。クラスターに関するPCR検査で、検体の47%がオミクロン株と分かったのが29日。入国後24時間以内のPCR検査や抗原検査を在日米軍が始めたのは30日だった。

■検挙も相次ぐ

 その間も、米軍関係者がマスクをせず基地外に出たり、飲食したりする様子が目撃され、酒気帯び運転などによる検挙も相次いだ。

 ここ3日は、感染者総数に対する基地ごとの内訳が知らされていない。県外の米軍基地でも同様に多数の感染者が確認されている。

 知事はこうした経緯から「もっと早い段階で、感染防止対策の徹底は図られるべきだった」と指摘。その上で、日米両政府に対し「感染防止対策に関する情報提供もままならない状況をつくり出している日米地位協定がもたらす構造的な問題、という強い危機意識を持ってほしい」と訴えた。

 

 

仕事始め 沖縄知事が訓示「県経済の早期回復、皆さんと一緒に」

庁内放送を通じて職員向けに訓示する沖縄県の玉城デニー知事=那覇市の県庁で2022年1月4日午前9時40分、遠藤孝康撮影

 自治体や企業は4日、新年の仕事始めを迎えた。

 沖縄県庁では、玉城(たまき)デニー知事が庁内放送で職員に訓示した。県内では3日、新型コロナウイルスの新規感染者が130人に急増。変異株「オミクロン株」の感染拡大が進む。玉城知事は「米軍基地に起因するオミクロン株の市中感染が拡大している。県民生活や県経済の早期回復に向けて、職員の皆さんと一緒に取り組みたい」と呼び掛けた。

 沖縄は5月15日に日本本土復帰50年の節目を迎える。玉城知事は「復帰時に求めた新生沖縄像と現状の比較検証をして建議や宣言を検討する。目に見える形での米軍基地の整理・縮小や日米地位協定見直し、基地負担軽減を政府に求め、基地から派生する諸問題の解決に取り組む」と述べた。

<picture>年頭の記者会見に臨む福岡県の服部誠太郎知事=福岡市博多区の県庁で2022年1月4日午前10時48分、光田宗義撮影</picture>拡大

年頭の記者会見に臨む福岡県の服部誠太郎知事=福岡市博多区の県庁で2022年1月4日午前10時48分、光田宗義撮影

 福岡県の服部誠太郎知事は年頭記者会見で、オミクロン株による「感染『第6波』到来の懸念が高まっている」と危機感を示し、封じ込めに全力を挙げるとした。ワクチン3回目接種の円滑実施や経口治療薬の投与態勢整備に力を入れる。

 北九州市は仕事始め式を前年度に続いて取りやめた。北橋健治市長は幹部会議の冒頭、幹部約40人にあいさつし「新型コロナウイルス対策と経済活動の再開へ知恵を絞り抜く」と述べた。今月、高齢者を対象に始めるワクチンの3回目接種については1、2回目の予約で窓口が混乱した反省を踏まえ「工夫して取り組んでいきたい」と話した

<picture>2022年最初の幹部会議であいさつする北九州市の北橋健治市長(中央)=北九州市小倉北区で22年1月4日午前9時32分、青木絵美撮影</picture>拡大

2022年最初の幹部会議であいさつする北九州市の北橋健治市長(中央)=北九州市小倉北区で22年1月4日午前9時32分、青木絵美撮影

 九州電力も仕事始めを迎え、池辺和弘社長が本社の放送設備で社員約1万人にあいさつ。地球温暖化の原因の温室効果ガス削減を今年の重点課題とし、具体策として再生可能エネルギーの開発加速を挙げた。今夏に完成期限を迎える玄海原発(佐賀県)のテロ対策施設などを「(原発の)最大限活用に向けた課題」として「着実に対応していく」と述べた。【遠藤孝康、光田宗義、青木絵美、高橋慶浩】