株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「地方自治体も貨幣の発行者になれる」(前半)三橋貴明 AJER2020.9.13
    

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

本物の森と偽物の森 効果が不確実だからこそ国が投資すべきだ! [三橋TV第447回]日置道隆・ 三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/dqRh-nnpztw

 


 驚愕・・・。
 と、三日前と同じ書き出しにならざるを得ないのですが、立憲民主党が明確に「反・緊縮財政」に転じました。
 西日本新聞に掲載された、立憲民主党が次期衆院選公約で検討中の経済政策。

「アベノミクスは失敗」 立民が報告書 政権経済公約「財政健全化凍結」「消費税5%」へ

・2025年度のプライマリーバランス黒字化目標を一時凍結
・時限的に消費税を税率5%に引き下げ
・最低賃金を全国一律で1500円に引き上げ
・年収1000万円以下の世帯の所得税を1年間ゼロ。富裕層向けに所得税の最高税率を引き上げ
・法人税に累進税率を導入
・金融所得の分離課税を国際標準並みに強化

 さらには、枝野代表が国公立大の運営費交付金「充実させる」と表明。

国公立大の運営費交付金「充実させる」 立民・枝野代表
 立憲民主党の枝野幸男代表は22日、国公立大の収入源となる運営費交付金を「充実させる」と語った。使い道の例として、大学の研究者らの正規雇用化などをあげた。動画投稿サイト、ユーチューブでの配信で述べた。
 運営費交付金は削られてきた経緯がある。枝野氏は旧民主党政権下を含め「減らしすぎたと思っている」と指摘した。民間資金を調達しにくい基礎研究などへ資金の使途を「転換させてもらう」(枝野氏)とも主張した。
 枝野氏は国公立大の学費を半減する方針も示している。』

 素晴らしい!

 

【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】

https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/

※要望多数につき、評論家・中野剛志先生 【通貨論争史:イギリス編】【通貨論争史:日本編】が再掲となりました。

 

【国立大学法人運営費交付金予算額の推移(億円)】


http://mtdata.jp/data_76.html#daigaku

 自民党の岸田文雄・政調会長は、「科学技術投資拡充のため、10兆円規模の大学ファンドを年度内に設置する構想」を明らかにしていますが、ファンドではダメなのです。


 理由は、ファンドとは「利益」を目的にした資金調達だからです。
 

 大学ファンドが設置されたところで、資金は「短期的な利益」になる分野にしか向かいません。


 もちろん、短期的な利益は無意味、と言いたいわけではありません。とはいえ、そもそも技術投資とは「生産性向上の効果が出るまでの期間が長い」「リスクが最も大きい」投資なのです。ここでいう「生産性向上」とは、生産者一人当たりの生産量の拡大、つまりは「実質的な所得の上昇」を意味してます。

【投資のマトリクス】


http://mtdata.jp/data_76.html#matrix

 国民(あるいは人類)への貢献が「いつになるか分からない」からこそ、政府がやるのです。高リスクや不確実性に対応できるのは、貨幣発行権を持つ政府しかないのですから。


 現在の日本政府は、本来は政府(国)がやるべき仕事まで、民間に丸投げ


参考動画:本物の森と偽物の森 効果が不確実だからこそ国が投資すべきだ! [三橋TV第447回]日置道隆・ 三橋貴明・高家望愛
 

 結果的に、日本は衰退した。
 

 大学への資金の支出を拡大するのは当然ですが、それは「短期の利益を出せ」方式ではダメなのです。ファンド方式だと、どう足掻いても「短期の利益」方式になってしまう。


 そもそも、短期の利益にならない、例えば、
「五十年後に成果が出るかもしれない」
 といった研究開発に、ファンドはカネを出しません。何しろ、短期の利益にならない。


 だからこそ、政府がやらなければならない。運営交付金を充実させ、「民間資金を調達しにくい基礎研究」に重点的に支出する。これこそが、政府の研究開発に対する正しい姿勢なのですよ。


 カネ、カネ、カネ、はもうやめましょう。
 

 不確実性が異様に高まっている時代だからこそ、「政府の支出」の役割を、我々は見直さなければならないのです。
 

「政府の支出の役割を見直そう!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。