Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

7月16日の東京の感染者は過去最悪の280人台へ!全国は500人台突破か?感染者を減らしてこその経済再生。自民党の選挙対策であるGotoキャンペーンのお金をは医療に!

2020年07月16日 | 自公政権の拙劣なコロナ対策

次の解散総選挙で必ず打倒安倍内閣!小池都知事は任期途中で辞任!

これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村

社会・経済ランキング

 

 

 とうとう、東京都の小池知事は2020年7月16日、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が280人台になる見通しであることを明らかにしました。

 東京都内で1日に確認される人数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多く、緊急事態宣言前よりひどい状態です。

 小池都知事は病院のベッド数に余裕があると言ってきましたが、それは大ウソで、軽症者用のベッドはほとんどありません。

 なぜかというと考え無しの小池都知事は、せっかく軽症者・無症者用に契約していたホテルとの契約を6月末で切ってしまい、最後の1社との契約も間もなく切れるからです。

 他方、特定の病院に都民には内緒でベッドの確保を頼んできましたが、確保できたという話はまだ一向にありません。

 

 7月15日は全国で450人の感染者が見つかりました。これで500人の大台は目の前、今日にも行ってしまうかもしれません。

 来週7月22日からGotoキャンペーンが始まりますが、むしろ東京の良識的な人は予定していた国内旅行をキャンセルし始めており、キャンペーンどころか消費マインドは再び冷え始めています。

 Gotoキャンペーンは地方の観光地を潤すというよりも、旅行会社を救うための税金投入です。

 私は一概にそれを否定しませんが、今は安倍政権と小池都知事はそんなことにお金を使うべきではなく、むしろGotoキャンペーンは年末年始に延期します、と宣言することが、市民への良い感染予防キャンペーンになるのです。

 

 

 何度も言っていますが、感染者が減れば、無理に税金なんて投入をしなくても、みんなはお金を使い始めます。私だって旅行したい、外食したいのを我慢していますもん(笑)。

 秋に解散総選挙をするから、二階幹事長ら自民党有力者が利権を持っている旅行業界に利権をもたらして集票しようというのがGotoキャンペーンの狙いの一つです。

 市民の血税と健康を無駄にして強行するべきではないのです。

 

 

今日の午前中にもう数字を言うのがおかしいですよね。
 
今日待っていたら夜にはもっと多くなるのに、300人台になるのを防いだのでしょう。
 
小池都知事にはオリンピック前の専門家の意見書を破棄した疑いもあります。また書きます!
 
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

 

東京都の小池知事は、都内で16日、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が280人台になる見通しであることを明らかにしました。都内で1日に確認される人数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなる見通しです。

 

 

記者会見する東京都の小池百合子知事=15日午後、都庁で

記者会見する東京都の小池百合子知事=15日午後、都庁で

  • 記者会見する東京都の小池百合子知事=15日午後、都庁で
 新型コロナウイルス感染者の増加を受け東京都は15日、都内の感染状況を4段階の警戒度の最高レベルにあたる「感染が拡大している」に引き上げた。小池百合子知事は臨時記者会見で、都民に都外への不要不急の外出自粛などを改めて要請。22日から始まる政府の観光支援事業「Go To トラベル」は「実施時期や方法についてよく考えてほしい」と見直しを求めた。都内ではこの日、新たに165人の感染者が報告された。(小倉貞俊)
 
 「東京都は『感染拡大警報』の状況にある」。会見で小池知事は、警戒を示す赤と黄色地のボードを掲げてこう強調し、都民に都外への外出自粛のほか、感染防止対策が不十分な飲食店の利用を避けるよう要請。事業者には、業種ごとのガイドラインに基づく感染防止策の徹底などを求めた。
 
 医療・検査体制の拡充策では「夜の街」対策で負担が増えた新宿区保健所支援に、20日から都健康安全研究センター内に保健所支援拠点を置くことや、軽症者ら向けの宿泊療養施設を今月中に新たに2カ所開くことを明らかにした。
 
 要請は、新型コロナ特措法24条9項に基づくもので、従来の「お願い」よりも位置付けは重くなるが、強制力はない。小池知事は「実効性を上げるためにも、休業要請などに応じない事業者に対する罰則の適用など、国に対して特措法の改正を強く求めていく」との考えを示した。
 
 一方「Go To トラベル」には「都民が都外のホテルを予約しようとしたら、東京のお客様はお断りするように言われている、と答えたホテルがあるなど厳しい状況がある。どうやって効果あるキャンペーンにしていくか国で考えていただく必要がある。延期か地域を限定するのか、一番良い方法を」と注文した。
 
 警戒レベル引き上げにあたり、都は専門家を交えたモニタリング会議を開催。13日までの1週間で新規感染者数(7日間平均)が168・4人と前週の1・5倍に増え、緊急事態宣言下の最大値だった4月14日の167・0人を超えたことなどから引き上げた。医療提供体制の警戒度は、重症患者が横ばいであることなどから、2番目に重い「体制強化が必要である」に据え置いた。

 

いま観光業に必要なのは「安全・安心」なのに、GoTo事業をゴリ押しする不可解な安倍政権

いま観光業に必要なのは「安全・安心」なのに、GoTo事業をゴリ押しする不可解な安倍政権

GoToキャンペーン事業ゴリ押し宣言をした西村経済再生担当相(衆院インターネット中継より)

 

◆理解不能な「GoTo旅行キャンペーン」政策

 

 安倍政権のすることが理解ができない。2020年7月10日、東京で過去最悪の247人の新型コロナウィルス の陽性者が報告された。その日に、赤羽一嘉国土交通大臣は、GoTo旅行キャンペーンを前倒しで行うと発表した。

 元々評判の悪い政策だった。一つは例の3000億円の手数料や経費が、またもや大手広告代理店とその系列などに流れるスキームが明らかになっているからだ。このGoToキャンペーンは、日々感染者が増えてウイルスの封じ込めに集中すべき今年の4月の国会で可決された。予算総額は1兆7000億円。野党からの批判に、安倍首相はコロナが終息したらこんな経済対策をすると言う灯火のようなもの、として位置付けた。コロナに打ち勝った後は、こうやって皆さんの産業を政府は後押ししますよと前もって伝え、希望をもってもらうというわけだ。しかし、今はまだ感染は全く終息していない。

 6月初めは主に東京の感染が問題視され、確かに感染の中心地だったが、7月には感染は再び全国に拡がり始めている。もはや多くの人が都内では市中感染は蔓延し、いわゆる第二波がこんなにあっという間にやってきたのだと感じている。感染中心地の東京では、知事も不要不急の都県を越えての移動の自粛を要請した。そんな状況下で観光業を促進するとは新型コロナウィルスを東京から全国に運ぶことに国が多額の援助をするようなものだ。時期が悪すぎる。

 

 1兆7000億円もの予算があるのなら、ローラー式のPCR検査をして無症状者を見つけて隔離してほしい。中国の武漢でさえ990万人ほぼ全ての市民にPCR検査を19日間で行い、300人の無症状の陽性者をあぶり出し隔離した。北京では1日で最大100万人の検査ができている。東京は検査数が増えたといっても1日3000人程度である。桁が違いすぎる。そして、コロナウィルス の恐ろしさはこの無症状の感染者が街を出歩き、不特定多数にウィルスを撒き散らすことなのだ。こうしてウィルスが静かに広がっていくところにある。果たして、今の東京にどれだけの知られていない無症状の感染者がいるのだろう?これだから、怖くて街に出られない。経済活動もできない。最近の私はまたもや自粛生活に近くなってしまった。ローラー式の大規模検査をした中国の武漢では街中からはコロナウィルスがほとんど無くなったおかげで、市民は安心して外に出られるし経済活動もできている。こんな当たり前で自明なことを、なぜ安倍政権下の日本ではできないのか?

 

 いやできないはずがない。日本の優れた検査技術はすでに今回の危機でも多くが海外で採用されている。それなのになぜか日本国内では使われない。大規模検査もいまだにされない。観光業が心配でも、わざわざGoToキャンペーンで3000億円もの手数料と事務経費を大手広告代理店などに払って旅行推進事業をしなくても、コロナの危機が去れば黙ってでも多くの人が旅をするだろう。

 

◆いま観光業に必要なのは価格よりも「安全・安心」

 

 いま観光業に必要なのは価格の安さよりも安全なのだ。観光業への最も強力な支援策は旅行代金を下げることではなく、感染防止と感染している人を市中からできるだけ多く見つけ出し、1日も早く安心して経済活動ができる、旅ができる、それまでの社会生活を取り戻し、観光を含むリクリエーションが安心してできるような環境を作り出すことなのだ。

 

 それこそが、ウィルス対策になり、医療崩壊を防ぎ、さらに経済活動も再開できる、世界中がやっているコロナウィルスの大規模PCR検査には、1兆7000億円ものカネは必要ではない。中国武漢では990万人の検査に360億円程度しか使っていないそうだ。私は、1兆7000億円も予算を組むのなら、旅行業への援助よりも自らの命の危険も顧みずコロナウィルス と戦ってくれている医療関係者への報奨金や、経営悪化している医療機関への援助に使うべきだと思うが、いかがだろうか。特に大手広告代理店や傘下の企業の手数料や事務経費に使う必要はない。そんな当たり前のことがなぜ日本の政治ではできないのか?

 

◆再び豪雨が日本を襲っているにもかかわらず……

 

 さらに、7月初めには今年も100年に一度あるかないかの豪雨災害で多数の人が死亡・行方不明となった。財産も奪われた。そんな自然災害が今年もやってきた。もはや線状降水帯は誰もが知る言葉になりつつある。こうした災害はもう100年に一度ではない。毎年のことだ。

 

 いま国民の生命と財産にとっての喫緊の脅威は、北朝鮮のミサイルよりも、台風や豪雨、地震などの自然災害のはずだ。しかし、国防予算には毎年5兆円を計上しても、安倍政権では自然災害に対するものは約0・75兆円に過ぎない。おかしいと思うのが当たり前だ。

 もちろん、国防予算であっても災害時に身体を張って救援活動をしてくれる自衛隊員らの給与や装備品に使われるのなら何も言うつもりはない。私が言いたいのは、このタイミングで不要不急の戦闘機をアメリカから100機も購入すると発表したり、軟弱地盤でいつ完成するか分からない辺野古の米軍の基地建設のために大切な予算が使われることが理解できないのだ。見直すべきものは、トランプ大統領に言われて二つ返事で購入を決めたものの、日本の本土防衛には役立たないイージスショアだけではないのだ。

 

 こんなおかしい政治を質す役割は野党にある。かつての中選挙区制時代なら自民党内でも活発な議論があった。派閥間での切磋琢磨があった。けれども、中央執行部に権限が集中してしまった現在はほとんど反対の声が聞こえてこない。それでも政権に少しでも反抗するような態度を示すと、参議院広島選挙区の自民党溝手元議員がされたように、多額の金を投入して刺客を送られる。それが今の安倍政権だ。やはり野党に期待するしかない。

 

 では、今の野党に弱点はないのだろうか?

 

◆反緊縮財政論者の論拠「MMT」に抱いた違和感

 

 私が心配するのは、いま巷で言われる緊縮財政派と反緊縮財政派の論争の中にある。

 断っておくが、私は今の国難と言える経済不況の時に困っている国民や企業に必要な支援を行うための財政出動に反対しているのではない。積極的に賛成する。しかし、今の反緊縮論者の中にその主張の根拠をMMT(現代貨幣理論)においている人がいることを危惧しているのだ。

 

 MMTの本を読み、その主張を辿っている時に、私が思い出したのは、25年以上前から世の中に顔を晒すようになってから、時おり居酒屋などで知らない酔人にこんな風に絡まれたことだ。

 

「ねえ、佐藤さん。こんだけ皆んなが困ってるんだから、政府は輪転機を回せって思うんですけれどダメなんですかね?1万円札を大量に印刷して必要なところに配ればみんな助かると思うんですけどね」

 

「いや、そんなことをすると、インフレになりますから」

 

「インフレって、テレビではデフレ、デフレって言ってますよ。インフレの心配があるんですか?」

 

 そんなことを思い出した。

 

 MMT「現代貨幣理論(Modern Money Theory)」とは、一言に要約すると、不景気などで積極的な経済政策、つまり多額の財政支出を伴う時にこれまで常に問題視された財政赤字や国債の発行とその残高の問題。そういうことを原則として心配しなくて良いということだ。もっと分かりやすく俗流解釈に沿って言うと、国の借金などを心配せずに、国はどんどんカネを使っていいというものだ。なぜなら、国債の元本も利子も、貨幣(お札)を刷ることによって、いくらでも、確実に返済できるからだという。このためMMT論によると、財政赤字は大きな問題にしないのである。もちろん、そこにはちょっとした条件はつく。それは、政府が自国通貨建てで支出している限りは政府支出を制約する必要がないということ、インフレ率が一定のレベルになるまでは、という条件だ。インフレ率が一定になった時に初めて財政支出の抑制を考えれば良いとしている。酔人のアイデアとどこか似ていると思う人も多いだろう。そして、大学などで経済学を学んだ人はこうも思うだろう。

 

 この考え方は、金融政策で確立された古典的な手法にどことなく似ている。景気が過熱しインフレ率が高くなった時は、金融政策を引き締める。景気が低迷しインフレ率が低い時には金融緩和する。20世紀の各国政府と中央銀行が行ってきた王道の手法にどこか似ているのだ。その手法を金融から財政に拡張した様に思えるのがMMTなのだ。インフレが過熱したら財政を抑え、今のようにデフレ状態に近い時には積極的に財政支出をすればいい。増税、減税のタイミングもこれと歩調を合わせることになる。そういえば、昨年秋に消費税の増税を決めた時にも反対者の多くはこう言った。今のような経済の下で増税するとますます景気が悪くなる。そして、景気が悪くなることによって税収も減ってしまうのではないかという主張だ。ということで、MMTによると、今の日本のようにデフレ気味で長期低迷経済の下では、今までの財政の均衡の呪縛にとらわれることなく、もっと支出を増やすことができることになる。ここに反緊縮派やリベラル派の一部が飛びついた。いまは公共投資だけでなく、社会保障や格差や貧困問題、教育費まで思うような支出はできない。むしろ切り詰める傾向にある。

 

 野党やリベラル派の人道的な主張も常に財政難を理由に拒否されてしまう。できるものならやりたいけれど、財源はどうするんですか?と反論されると答えに窮してしまう。財源は?と問われ、この問いに真面目に答えようとすると必ず敵を作ってしまうからだ。教育に地方に社会保障に予算を回せ、弱者をもっと救済せよ、そのために無駄な公共投資をやめよ、防衛費を削減せよ、もっと大企業や富裕層に課税しろ。環境税を新設しろ。そういう答えを出すしかなかった。リベラル派の政策を実現するための財源を確保するためには既得権益に手を突っ込む必要があるから、必ず猛烈な抵抗にあう。しかし、MMTが正しいのであれば、インフレ率が低い限り、どこかの支出を削減したり、増税したりする必要はなくなる。いくらでも生み出せる自国通貨を剃ればいいだけだ。それなら、誰にでもいい顔をしつつ新たな政策を推進できるのだ。

 

◆MMTはすべてを解決する打ち出の小槌なのか

 

 本を読みながら、私は居酒屋の酔客はこうも言ったのを思い出した。

 

「佐藤さん、そもそもね、お金ってのは国が輪転機を回して刷って発行してる、ですよね」

 

「まあ、そうですね。もう金(ゴールド)と交換できる兌換紙幣でもありませんからね」

 

「ですよね、お札を刷るのに幾らかかるのか分からないけれど、大したカネじゃない。そんなら、山ほど刷ってくれてですね、私たちから税金なんか取るのを辞めたらいいんじゃないですか?給料を全部使えるようになれば、景気も良くなりますよ」

 

 私は、またもやインフレの危険性を説こうとしたのだが、酔っ払いを相手に話していても仕方ないとニヤニヤしながら聞いていたのを覚えている。MMTを財源とすれば、福祉も教育も、そして、税金でさえ無くす事も可能になるのかもしれない。果たして、それで経済が回るのだろうか? 果たして、現代における貨幣、金とはどういうものなのか? MMTはどんずまり感、閉塞感のある現代社会における救世主なのか? 

 

 少し長くなりすぎた。読んでいただいてありがとう。もしも、MMTが有効であるのなら、それは、革命だ。どこかに書いてあった。これは、経済学の「科学革命」なのだ。MMTは果たして私たちを救ってくれるのか? 続きは次回にしたいと思う。

 

<文/佐藤治彦>

 

【佐藤治彦】

 

さとうはるひこ●経済評論家、ジャーナリスト。1961年、東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、東京大学社会情報研究所教育部修了。JPモルガン、チェースマンハッタン銀行ではデリバティブを担当。その後、企業コンサルタント、放送作家などを経て現職。著書に『年収300万~700万円 普通の人がケチらず貯まるお金の話』(扶桑社新書)、『年収300万~700万円 普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』 (扶桑社文庫・扶桑社新書)、『しあわせとお金の距離について』(晶文社)、『お金が増える不思議なお金の話ーケチらないで暮らすと、なぜか豊かになる20のこと』(方丈社)、『日経新聞を「早読み」する技術』 (PHPビジネス新書)、『使い捨て店長』(洋泉社新書)

 

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 維新の吉村大阪府知事、橋下... | トップ | 7月10日からの5000人... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無為無策無能 (安打製造屋)
2020-07-16 18:42:36
寝言や世迷言しか言えないなら、不明を恥じて即座に辞任して戴きたい。
[余も予も毎夏、片雲の風に誘われて、漂泊の思い止まず・・・旅行 行きてえぇぇぇぇぇぇ!] (バードストライク)
2020-07-16 20:20:03
GoToキャンペーンは「東京発着」「目的地・東京」は除外になるんですって?
でも1プリフェクチャーのみを除外なんて可能なのか?
それに一都三県は一体化しているし、また大阪などでも感染者は増えてきているのだから、こんなの無意味〜〜って思う、バカか!

あ〜〜あ、旅行行きたいな〜
割引なんか要らんから、いつものエリアにいつものように旅行行きたい!

目に入る限りの起伏のある一面が緑!
車も人もあんまりいない(集中するところは限定的だ)。
夜なんか旅館以外の店はほぼ全部閉まっていて暗い。
旅館も空いていて、どうどうと大地から湧き出た温泉が大量に床を流れ去る。
大きな風呂に私たち2人か、居ても2、3人。
あるいは2人で入るには贅沢な大きさの貸切風呂。
新鮮な牛乳と乳製品、野菜、塩素の入っていない水・・・

あそこに行くと、本当に生き返る思いがする。

でも今年は無理かな。
あんな過疎の町の感染源になったら申し訳ない。
新型コロナの怖いところは、

1 )無症状者も感染させる
2 )ウイルスの排出量が最大になるのは、症状が出る3日ぐらい前〜前日

だそうだ。
こんな風なのに、どうやって「気をつけて」「感染を防ぎながら」旅行するんじゃあああ?

PCR検査を二千円ぐらいで受けられるのなら、受けて旅行に行きたい。
証明書をコピーしてレンタカーの後ろのボディに貼り付けてドライブするんだ。
お店や旅館に入る時にはそれを提示して、引け目を感じることなく楽しむんだ。

なんでPCR検査を増やさないんだろう?
ネットでも
「PCR検査を増やすと医療崩壊ダー!」
の “ 検査スンナ派 ” 工作員を使ってまで、検査抑制の世論を形成しようとしている。

今朝のモーニングショーで、
玉川徹「安倍さんはPCR検査2万件に増やそう、と言っていますよね。なぜ増やさないのか?」
羽鳥「なぜでしょう?」
玉川「いやー、なんか分からないけど理由があるんでしょう」
羽鳥「岡田先生は?」
岡田晴恵「理由があるみたいですね。(口ごもって)なぜかは分かりません」
とのこと。

なんでなんだ?
誰が止めているんだ?!

今の検査抑制の方針は、防疫の基本に全く反している。
感染症対策は「検査→隔離→(感染者の)治療」に尽きるのに、その最初の検査をやろうとしない。
安倍政権の8年間で、とっても恥ずかしい「世界に馬鹿にされる後進国ニッポン」「ブードゥー医学の国ニッポン」に成り下がってしまった。

なお、本日 閉会中審査が行われましたが、安倍、麻生、加藤勝信その他は欠席しました。

許しがたいですね ( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪
[「今観光業に必要なのは…」の記事] (バードストライク)
2020-07-19 19:00:18

この記事は、前半はそのとおりだと思いますが、後半はタイトルと無関係な「反MMT」の話です。
分量的には、そちらがメインのように思えます。

私、MMTのことはよく知りません。
お金に関して「使うの専門家」です(数字に弱いんです、メカにも)。
無限にお金を刷ってインフレになることもなく、山積した問題が雲散霧消するとは思っていません。

しかしMMTに限らず、野党の経済政策を批判する人たちは、現政権のカネの使い方に対して、非を唱えているのか?
全力で批判しているのか?

日銀がどんどんお金を刷ってETFを買いまくり、前場で下がれば後場で必ず介入し、お陰で日本の主要株の一番の大株主は日本政府になってしまった、とか、
GPIFのポートフォリオを変えて株で運用できる分を倍増させ、お陰で先の3ヶ月(1〜3月か4〜6月かのどちらか)の株による含み損は18兆円に上ったとか、
国民の財産であるゆうちょ、JAの預金からも同様にETF爆買いをしているとか、
そういう報道をほとんど見ないし、批判している経済評論家・学者・ジャーナリストも稀有であります。

まずそっちをやってから、野党を批判すべきじゃないの?
国の主導権を握っているのは、野党じゃなく与党なんだよ!

それに仮にMMTを唱えているとしても、野党は永遠に金を刷るつもりではなく、いわば政権獲得のための「釣り」「撒き餌」であって、その後は不公平税制の是正に尽力するものと信じている。

「信じる」なんて信者かよ⁈
というツッコミが某方面から入ることが予想されるが(笑)、座して安倍政権・自民党政権の新自由主義政策に搾り取られて黙って衰弱死するよりはマシだ!!!😡

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自公政権の拙劣なコロナ対策」カテゴリの最新記事