山尾しおり、玉木に一太刀

/

田中 龍作

出馬の記者会見に臨む山尾しおり。=1日、都内 撮影:田中龍作= 玉木雄一郎は危険物の取扱いを誤った。不倫疑惑などで国民民主党の公認内定を取消された山尾しおりが、無所属で東京選挙区から出馬する。きょう1日、都内の選挙事務所で記者会見を開いた。山尾が街頭に立つ度に党の不手際が有権者の意識…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

7月 1日 選挙 はてなブックマークに追加

国民民主党から出馬する須藤元気氏の反ワクチン陰謀論も相当なものだが、参政党のコロナ真っ盛りの時期に「マスクするな」「PCR検査するな」という「コロナはただの風邪」論もトンデモだ。カルト参政党に警戒を!

/

宮武 嶺

参政党の「マスクは健全なエネルギー代謝やコミュニケーションを抑制して心身の健康を害するリスクが高いので、学校、職場、公共機関などでのマスク着用の慫慂は停止し、国民の自由を尊重する。」というコロナ禍真っただ中でのマスク自由化論を読んだら、久しぶりに三浦瑠麗女史を思い出してしまった(笑…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 1日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

ゴータマはいかにしてブッダとなったのか

/

池田 信夫

今週から始まるアゴラセミナー「人生100年時代」では、長すぎる老後の生き方についても考えたい。その際、キリスト教はあまり役に立たない。そこでは死は天に召される救いであり、30歳前後で死んだイエスは老いについては何も語っていないからだ。それに対して仏教では「老い」と「苦」と「死」がテーマ…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 1日 はてなブックマークに追加

男女間賃金格差(男性=100)75.8%@『労務事情』2025年7月1日号

/

濱口 桂一郎

『労務事情』2025年7月1日号に、連載「数字から読む日本の雇用」の第37回と...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 1日 はてなブックマークに追加

トランプ政権とネタニヤフ政権の「ガザ人道財団」食糧配給所でイスラエル軍がガザ市民を狙って600人殺戮。このガザ援助は「人々を殺している」(国連事務総長)。「これは援助ではない。死の罠だ」(ガザ住民)。

/

宮武 嶺

新エブリワンブログははてなブログとなりました。gooとはてなを同時並行で更新しますが、gooはあと三か月で新しい記事を書けなくなります。ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 1日 イスラエル・パレスチナ戦争 はてなブックマークに追加

No. 2580 なぜアメリカはイランと戦争をするのか

/

賀茂川 耕助

Why America is at War with Iran nakedcapitalism.com (June 21 2025) マイケル・ハドソンが、イランを分裂させるというネオコンの計画がどれほど古くから存在していたか(ネオコンと呼ばれる前から)、そしてこの計画がなぜアメリカの支配を維持するために不可欠と見なされてきたのか、そして今もなおそ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 1日 コラム はてなブックマークに追加

最重要経済政策は消費税減税

/

植草 一秀

参院選の重要争点が三つある 1.消費税減税2.企業献金禁止3.憲法改悪阻止 この三つの争点を基準に投票先を選択することが必要。自公の政権与党が衆議院で過半数割れに追い込まれている。参院でも自公が過半数割れに転落すれば政権交代の可能性が高まる。この意味で自公を過半数割れに追い込むこと…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

7月 1日 消費税減税・廃止 はてなブックマークに追加

勇気あるラサール石井氏が崖っぷちの社民党から立候補。兵庫県三木市長選挙でも4700対21000票で惨敗した立花孝志氏のNHK党から参院選に立候補する3バカ弁護士トリオより同じ瀬戸際でも2万%真っ当だ。

/

宮武 嶺

新エブリワンブログははてなブログ。引っ越しを完了し、gooとはてなを同時並行で更新しますので、ぜひはてなの方もブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング 今日2025年6月30日は参院選の公示直前(7月3日公…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

6月 30日 立花孝志と斎藤元彦と石丸伸二の化けの皮 はてなブックマークに追加

ラサール石井、社民党から参院比例区に出馬 「政府に批判的なことを言うと投獄される時代がくる」

/

田中 龍作

ラサール石井氏と福島みずほ党首。=30日午後、参院会館 撮影:田中龍作= 断崖絶壁に立つ社民党に救世主が現れた。俳優のラサール石井氏(69歳)が、今週木曜日に公示される参院選挙の全国比例に同党から出馬する。氏は脚本家、コラムニストなどをこなす知性派のマルチタレントとして知られる。TBSのニュ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

6月 30日 選挙 はてなブックマークに追加

西浦博氏の「接触8割削減」は計算違いだった

/

池田 信夫

新型コロナ感染対策でよく議論になるのはワクチン接種だが、これについては医学的な結論がまだ出ていない。明らかに過剰だったのは、初期の緊急事態宣言などの行動制限である。本書はこれに絞って、経済学的に検証したものだ。中でも大きな影響があったのは、2020年4月に西浦博氏の発表した「何もしない…
言及:
反応:

池田信夫 blog

6月 30日 はてなブックマークに追加

アリスのワンダーランド in JAPAN

/

濱口 桂一郎

もう定期刊行物ですが、我が大日本国においては、政府を大きくしたくて仕方がなくて...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

6月 30日 雑件 はてなブックマークに追加

日本維新の会を離党した梅村みずほ議員を取り込んだことで、参政党の神谷宗幣代表が日本記者クラブ主催の党首討論会に出席できることに。同じく政党要件を満たしている社民党の福島みずほ代表にも参加を認めよ。

/

宮武 嶺

新エブリワンブログははてなブログ。引っ越しを完了し、gooとはてなを同時並行で更新しますので、ぜひはてなの方もブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー …
言及:
反応:

Everyone says I love you !

6月 30日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

No. 2579 トランプと戦争

/

賀茂川 耕助

Prof. Jeffrey Sachs : Trump and War. by Judge Andrew Napolitano ナポリターノ:サックス教授、ようこそ。トランプ大統領がイランに対して行った欺瞞はどれほど危険だったかについてお聞きしたいのだが、大統領に公平を期すために、ここでは約60秒で彼が先月サウジアラビアで述べた核心部分を引用す…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 30日 コラム はてなブックマークに追加

外見が異なるとなぜ排除されるのか。進化的な不都合な理由 週刊プレイボーイ連載(647)

/

橘 玲

魚や鳥、昆虫、哺乳類など、群れをつくる生き物はたくさんいます。もちろんヒトもその仲間で、何百万年ものあいだ徹底的に社会的な動物として進化してきました。群れのなかで暮らすメリットはいろいろありますが、そのなかでも重要なのは「安全」でしょう。捕食動物は狙いを定めて獲物に襲いかかるので…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

6月 30日 Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 進化心理学 はてなブックマークに追加

Das Ende des Datensparsamkeits-mythos? Das Urteil des OLG Köln vom 23. Mai 2025 zur nicht-entscheidungsbezogenen Datenve

/

高木 浩光

Das Ende des Datensparsamkeits-mythos? Das Urteil des OLG Köln vom 23. Mai 2025 zur nicht-entscheidungsbezogenen Datenverarbeitung und seine Bedeutung für die japanische Datenschutzreformdiskussion(データ倹約神話の終焉? ケルン高等裁判所判決(2025年5月23日)における非決定利用の規制…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

6月 29日 はてなブックマークに追加

自公敗北でも政治刷新は困難

/

植草 一秀

参議院議員通常選挙が7月3日に公示される。投開票日は7月20日。小中学校の多くは7月19日から夏休みに入る。夏休み入り後、最初の3連休の中日に投票日が設定された。この日に投票所に足を運ぶ有権者は少なくなる。近年は期日前投票を利用する有権者が多いから、日取りの設定が投票率を完全決定…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

6月 29日 2025年参院選天王山 はてなブックマークに追加

法人所得税を廃止して「法人売上税」20%に

/

池田 信夫

トランプ米大統領は20日、国際的な法人最低税率協定は「アメリカでは効力を持たない」と宣言した。これはバイデン政権が約140カ国と交渉して2021年に締結した、最低税率を15%とする租税カルテルから離脱するものだ。これはそれほど予想外の政策ではない。彼の1期目にも共和党は、法人税を20%に下げて…
言及:
反応:

池田信夫 blog

6月 29日 経済 はてなブックマークに追加

参政党が日本維新の会の予備選で落選して次の参院選に出られなくなって離党した梅村みずほ議員を参院選比例区で公認。NHK党に続いて参政党も「政界の吹き溜まり」こと日本維新の会以下のセーフティネットに(笑)

/

宮武 嶺

そもそも大阪自民党の悪いのが集まってできた維新の会から追い出されて他党に拾われたと言えばNHK党に落ちのびた丸山穂高氏。まあ兵庫維新の会で立花孝志氏に情報漏洩した人間で作った「躍動の会」も実質N党みたいなもんですが。類は友を呼ぶ維新の会の「戦争しないんですか」丸山穂高議員と「人間…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

6月 29日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

イスラエル軍よりも強大な軍事力でしかガザの虐殺は止められない

/

田中 龍作

イスラエル軍による爆撃で負傷し、病院に搬送される女性。=ガザ、撮影:田中龍作= イスラエル軍の爆撃に遭い逃げ惑うパレスチナ住民たちと同じ現場に立ったことがある。住民たちは「キャー」などと悲鳴を上げる余裕もない。頬をひきつらせて一目散に逃げるだけだ。人間の尊厳などという高尚な概念はひ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

6月 29日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

No. 2578 上海は都市再生にAIを活用したエンジニアリングの革新技術を採用

/

賀茂川 耕助

Shanghai is using AI-enabled engineering innovations for urban renewal 地下鉄建設のために432台のロボットが7,500トンの街を移動させ、元の位置に戻す by Hua Bin 上海の終わりのない都市再開発の中で、技術と工学の驚異が時折披露されている。2002年、上海市政府は、1930年に完成した歴史的建造物…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 29日 コラム はてなブックマークに追加
過去30日の記事
234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012
2025年7月2日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

価格.com 自動車保険
ffiʂ̂¿j
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
\j[XgA

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。