【#参政党に騙されるな】カルト参政党はオカルト政党。神谷宗幣代表が「天皇霊っていうのが私はあると思っているので」「霊統をちゃんと継いでいかないといけない」「天皇陛下に側室をやっぱり持っていただいて。」

/

宮武 嶺

新エブリワンブログははてなブログとなりました。gooとはてなを同時並行で更新しますが、gooはあと三か月で新しい記事を書けなくなります。コメントもはてなに集約していますので、ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしてくださると大変うれしいで…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 3日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

『しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?』が発売されました

/

橘 玲

文響社から『しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか? いまならまだ間に合う“無理ゲー社会”の攻略法』が発売されました。ライターの樺山美夏さんに、「これまで橘玲の本を読んだことにない若者向けの入門書」をつくってもらいました。はじめての試みなので、どんな反響があるか楽しみです。出版社…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

7月 3日 お知らせ はてなブックマークに追加

湊一樹『「モディ化」するインド』@『労働新聞』書評

/

濱口 桂一郎

ひさしぶりの『労働新聞』書評です。いろいろあって、4,5月に3本載ったので、6...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 3日 書評 はてなブックマークに追加

与野党とも物価を上げる政策ばかり公約するのはなぜ?

/

池田 信夫

きょうは参議院選挙の公示。7月20日の投開票に向けて、選挙戦が始まりました。与党は給付、野党は消費減税 参院選争点は物価高対策に 8党首討論 — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 2, 2025 国民の最大の関心事は最近のインフレですが、与党の公約は給付金、野党は消費減税。これって「物価高対…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 3日 法/政治 はてなブックマークに追加

No. 2582 イランの苦境は、主に自国の愚行によるもの

/

賀茂川 耕助

Iran’s predicament is largely a result of its own folly 革命の余波はディナーパーティではない by Hua Bin 「革命はディナーパーティではない」に対して、多くの読者の皆様からご意見をいただいた。イランの危機が少なくとも一部は自国の過ちと誤った判断の結果であると考えている理由について、追…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 3日 コラム はてなブックマークに追加

「 米軍の攻撃は核不拡散につながるか 」

/

櫻井 よしこ

『週刊新潮』 2025年7月3日号 日本ルネッサンス 第1152回 6月22日の日曜日、週末の全世界に衝撃が走った。日本時間の午前11時、トランプ米大統領がホワイトハウスで短い演説をした。「少し前にわが軍はイランのフォルドゥ、ナタンズ、イスファハンの3主要核施設に大規模攻撃を行った」「主要3施設は完…
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

7月 3日 未分類 はてなブックマークに追加

しょぼい減税を-ぶっ壊す!

/

植草 一秀

参院選が公示される。7月3日公示、20日投開票の長丁場になる。炎天下の選挙戦で体力も必要。最大争点は消費税減税。消費税減税には二つある。本格減税とまやかし減税。この問題に全面的な関与を示す機関が存在する。財務省。財務省の至上命題は本格減税阻止。財務省は消費税率引き下げだけは絶対に…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

7月 2日 消費税減税・廃止 はてなブックマークに追加

【会計報告】 5月~6月

/

田中 龍作

=5月、レバノン‐シリア国境 撮影:田中龍作= 14年にわたる内戦が昨年末に終わったシリア。田中が訪ねた今年5月頃は難民の帰国ラッシュ(写真)がピークとなっていた。祖国は荒廃し10人に9人が貧困(1日の収入=1ドル以下)状態にある。収入のアテなどない。それでも人々は生まれ故郷を目指す。戦争だけは…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

7月 2日 会計報告 はてなブックマークに追加

侵略国ロシアのプーチン大統領と虐殺国イスラエルのネタニヤフ首相らに逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の裁判官・検察官らに対して、アメリカのトランプ大統領が制裁。赤根智子所長「法の支配は風前の灯火」

/

宮武 嶺

新エブリワンブログははてなブログとなりました。gooとはてなを同時並行で更新しますが、gooはあと三か月で新しい記事を書けなくなります。ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 2日 米国史上最低の大統領 ドナルド・トランプ はてなブックマークに追加

世界は「関係」でできている

/

池田 信夫

量子力学の解釈をめぐっては100年前から大論争が続き、いまだに決着がつかないが、最近は少し様子が変わってきた。量子コンピュータの実験が成功したからだ。その原理は、従来の半導体とはまったく違う量子もつれ(本書では「エンタングルメント」と呼んでいる)である。量子力学ではシュレーディンガー方…
言及:
反応:

池田信夫 blog

6月 28日 はてなブックマークに追加

啓蒙は「カント的理性主義」ではない

/

池田 信夫

啓蒙という言葉は多義的に使われる。広い意味では「科学」一般をさして使うこともあるが、本書はこのような濫用をいましめ、これを同時代の文脈に即して考える。啓蒙という訳語ではわかりにくいが、18世紀にフランスでディドロやダランベールなどが使い始めたlumièreは「光」という意味である。啓蒙は無…
言及:
反応:

池田信夫 blog

6月 25日 はてなブックマークに追加

本質なき世界を構造化する「言語アラヤ識」

/

池田 信夫

イスラエルとアメリカがイランを攻撃し、新たな中東戦争が始まろうとしている。思えば1978年のイラン革命は、世界のグローバル化=西洋化の転換点だった。イランでもパーレビ国王が西洋化を進め、井筒俊彦は王立研究所でイスラムの文献を収集・刊行していたが、革命に遭遇して日本に帰国し、日本語の著…
言及:
反応:

池田信夫 blog

6月 23日 はてなブックマークに追加

No. 2581 革命はディナーパーティではない

/

賀茂川 耕助

Revolution is not a dinner party イランの悲惨な核戦略は、イスラエルと米国の冷酷さには太刀打ちできない by Hua Bin イスラエルによるイランへの壊滅的な攻撃は、世界中に衝撃を与えた。もちろんイスラエルが他国に対してこのような露骨な侵略行為を行うことに、人々はほとんど驚かないだろう。なぜ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 2日 コラム はてなブックマークに追加

山尾しおり、玉木に一太刀

/

田中 龍作

出馬の記者会見に臨む山尾しおり。=1日、都内 撮影:田中龍作= 玉木雄一郎は危険物の取扱いを誤った。不倫疑惑などで国民民主党の公認内定を取消された山尾しおりが、無所属で東京選挙区から出馬する。きょう1日、都内の選挙事務所で記者会見を開いた。山尾が街頭に立つ度に党の不手際が有権者の意識…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

7月 1日 選挙 はてなブックマークに追加

国民民主党から出馬する須藤元気氏の反ワクチン陰謀論も相当なものだが、参政党のコロナ真っ盛りの時期に「マスクするな」「PCR検査するな」という「コロナはただの風邪」論もトンデモだ。カルト参政党に警戒を!

/

宮武 嶺

参政党の「マスクは健全なエネルギー代謝やコミュニケーションを抑制して心身の健康を害するリスクが高いので、学校、職場、公共機関などでのマスク着用の慫慂は停止し、国民の自由を尊重する。」というコロナ禍真っただ中でのマスク自由化論を読んだら、久しぶりに三浦瑠麗女史を思い出してしまった(笑…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 1日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

ゴータマはいかにしてブッダとなったのか

/

池田 信夫

今週から始まるアゴラセミナー「人生100年時代」では、長すぎる老後の生き方についても考えたい。その際、キリスト教はあまり役に立たない。そこでは死は天に召される救いであり、30歳前後で死んだイエスは老いについては何も語っていないからだ。それに対して仏教では「老い」と「苦」と「死」がテーマ…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 1日 はてなブックマークに追加

男女間賃金格差(男性=100)75.8%@『労務事情』2025年7月1日号

/

濱口 桂一郎

『労務事情』2025年7月1日号に、連載「数字から読む日本の雇用」の第37回と...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 1日 はてなブックマークに追加

トランプ政権とネタニヤフ政権の「ガザ人道財団」食糧配給所でイスラエル軍がガザ市民を狙って600人殺戮。このガザ援助は「人々を殺している」(国連事務総長)。「これは援助ではない。死の罠だ」(ガザ住民)。

/

宮武 嶺

新エブリワンブログははてなブログとなりました。gooとはてなを同時並行で更新しますが、gooはあと三か月で新しい記事を書けなくなります。ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 1日 イスラエル・パレスチナ戦争 はてなブックマークに追加

No. 2580 なぜアメリカはイランと戦争をするのか

/

賀茂川 耕助

Why America is at War with Iran nakedcapitalism.com (June 21 2025) マイケル・ハドソンが、イランを分裂させるというネオコンの計画がどれほど古くから存在していたか(ネオコンと呼ばれる前から)、そしてこの計画がなぜアメリカの支配を維持するために不可欠と見なされてきたのか、そして今もなおそ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 1日 コラム はてなブックマークに追加

最重要経済政策は消費税減税

/

植草 一秀

参院選の重要争点が三つある 1.消費税減税2.企業献金禁止3.憲法改悪阻止 この三つの争点を基準に投票先を選択することが必要。自公の政権与党が衆議院で過半数割れに追い込まれている。参院でも自公が過半数割れに転落すれば政権交代の可能性が高まる。この意味で自公を過半数割れに追い込むこと…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

7月 1日 消費税減税・廃止 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930123
2025年7月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

All About COCOMO
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC
˂̂¿u݂Ȃł‚L/}Ӂv
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。