ロシアの無人機19機が最大でポーランド国境から300キロも侵入。しかし親露派のトランプ大統領は「ミスだったかもしれない」といいつつ理由を説明できず(笑)。ロシアはモルドバにもハイブリッド攻撃。

/

宮武 嶺

プーチン大統領がロシアの新しい「外交政策の概念」を発表。「ロシアは独特な国家文明で単なる国家ではなく、ユーラシアと太平洋地域の強国として特別な地位」「自国民の保護のため他国に侵攻する」(恐)。新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークをお願いいたし…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 13日 ロシアによるウクライナ侵略 はてなブックマークに追加

メルマガ:第41号

/

奥山 真司

いよいよ更新が追いついて来ました。今回はいつもと違って特殊部隊の話を。2025年9月8日発行(第41号)━━奥山真司の戦略論から見た世界【無料版】━━無料メルマガをご覧いただきまして、ありがとうございます。■ メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」のご紹介 ■ メルマガご購読の申込み 先週の戦略関…
言及:
反応:

地政学を英国で学んだ

9月 12日 メルマガ はてなブックマークに追加

市民より自分ファースト。静岡県伊東市議会から不信任決議案を可決された田久保真紀市長に直接影響を与えたのは斎藤元彦兵庫県知事。その源流は大阪維新の会の橋下徹・松井一郎氏による大阪ダブル選挙。

/

宮武 嶺

橋下徹氏と維新の会を創設した松井一郎氏が兵庫県の斎藤元彦知事に辞職して、また出直し選挙に出るように勧める(呆)。しかも維新の会はその選挙でぶれずに斎藤知事を支えろと言う橋下氏と松井氏は日本政界のガンだ 新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークをお願…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 12日 野党でもゆ党でもなく第2自民党の悪党維新 はてなブックマークに追加

捏造文書でないなら議員辞職

/

植草 一秀

2023年3月の参議院予算委員会質疑で高市早苗国務相(経済安全保障担当)の総務相時代の言動が問題になった。問題を提起したのは立憲民主党の小西洋之参院議員。小西議員は23年3月3日の参院予算委員会で、放送番組の「政治的公平性」を定めた放送法の政府解釈をめぐり、安倍政権下の2014~1…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 12日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

結局出るんかい!小泉進次郎氏が自民党総裁選への出馬意向を固める。菅義偉元首相と「政商納言」竹中平蔵氏がバックにいる新自由主義者小泉進次郎氏は、ネオナチ極右の高市早苗氏に劣るとも勝らない危険な政治家だ。

/

宮武 嶺

前回の自民党総裁選後も言った通りになった。【#自民党は平気で嘘をつく】自民党総裁選になって急に選択的夫婦別姓(小石河)、保険証廃止見直し(林)、防衛増税ゼロ(茂木)など聞こえのいいことを言い出したが、誰が総理総裁になっても絶対に実行しない。新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了してお…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 12日 #誰がなっても自民は悪党 はてなブックマークに追加

原爆投下までの日米の過程をたどる、英ポッドキャスト「大統領と天皇」 なぜ取り上げたのか 書き手が語る

/

小林 恭子

(「メイド・イン・マンチェスター(Made in Manchester)」のウェブサイトからキャプチャー) 1945年8月、広島と長崎に原爆が投下された。投下に至るまでの過程については多くの本や文献などが書かれてきたが、原爆の使用はこれが最初で最後であり、その歴史的意味合いは非常に大きい。特に、2022年2月、ロ…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

9月 12日 政治とメディア はてなブックマークに追加

仏教はなぜ<空>の思想なのか

/

池田 信夫

日本人は無宗教だといわれるが、これは宗教という言葉がよくない。これは明治時代に井上毅がreligionを訳したもので、西洋文明を見た彼は近代国家には国教が必要だと考え、キリスト教のような教義宗教をモデルにした。しかし日本の伝統には真言宗や浄土宗などの「宗」はあったが、それは「教」として教…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 12日 はてなブックマークに追加

アゴラセミナー「日本経済はどこで間違えたのか:バブル崩壊からアベノミクスまで」

/

池田 信夫

今年はプラザ合意から40年です。あれから始まった円高・株高・地価上昇の波は、あっという間に日本経済を飲み込み、それが崩壊したのは1990年。バブルと呼ばれた時期はたった5年間でしたが、その後遺症は続き、今も経済は低迷したままです。ジュリアナ東京が開業したのは1991年5月(毎日新聞) ところが国…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 12日 その他 はてなブックマークに追加

ホロコースト否定論者と戦うということ

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2018年11月8日公開の「映画『否定と肯定』でわかった ホロコースト否定論者と戦うことの難しさ…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

9月 12日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載, 国際情勢 はてなブックマークに追加

政治家もメディアも解雇規制を誤解している-問題は法ではなく雇用システム@『中央公論』2024年12月号

/

濱口 桂一郎

本日、小泉進次郎氏が自民党総裁選への出馬の意向を固めたと報じられています。小...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 12日 はてなブックマークに追加

国民の悲鳴が聞こえない立憲ツートップ

/

田中 龍作

野田代表。=11日、立憲民主党本部 撮影:田中龍作= 11日、開かれた立憲の両院総会で新人事を発表した後、野田代表は「政権を取りに行く」と大見得を切った。自民党議員が二言目に言う「自民党は生まれ変わる」と、どこが違うのか。自らの現状をわきまえていないところは、そっくりではないか。田中は…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

9月 12日 政治 はてなブックマークに追加

メルマガ:第40号

/

奥山 真司

2週間遅れで更新します。今回はフォーリン・アフェアーズ誌に掲載された論文がやけに「地政学」っぽいことを言っていたのでそれを紹介します。といってもマッキンダーやスパイクマンなどが出てくるわけではなく、国家の持つ世界観が大戦略に影響を与えているとする議論です。アメリカ中心的なシンプル…
言及:
反応:

地政学を英国で学んだ

9月 12日 メルマガ はてなブックマークに追加

No. 2652 イスラエル誕生の真実の物語

/

賀茂川 耕助

TRUE story of the birth of ISRAEL ジョン・ミアシャイマー教授・ナポリターノ判事 ミアシャイマー:まず一般的な指摘として、シオニズム運動が始まった1900年頃にはパレスチナにユダヤ人はごく少数しかおらず、シオニストはさらに少なかった。当時「この地は民なき地、民のための地」という格言があっ…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 12日 コラム はてなブックマークに追加

石破氏が退陣させられた理由

/

植草 一秀

政党とは政治理念と基本政策方針に関して同じ考えを持つ人が集まり、主張を実現させるためにつくる政治団体。だが、一つの政党のなかに異なる政治理念や基本政策方針が存在する。これでは主権者はこの政治勢力に特定の政治理念と基本政策方針を託すことができない。なぜこのような現象が生じるのか。そ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 11日 2025年参院選天王山 はてなブックマークに追加

イスラエルのネタニヤフ政権がガザ停戦の仲介役をしてくれていたカタールに空爆。さらに再空爆も示唆。ネタニヤフ首相の権力維持のためにガザでジェノサイド、6か国と戦争を続けるネタニヤフとトランプを許すな。

/

宮武 嶺

イランへの攻撃の死者が1000人を超える中、イランの核施設を攻撃したことを広島長崎への原爆投下と同じく戦争を終わらせたと自画自賛するトランプ大統領を、ネタニヤフ首相がノーベル平和賞に推薦(呆)。新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークをお願いいた…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 11日 イスラエル・パレスチナ戦争 はてなブックマークに追加

スタニスワフ・レム『SFと未来学』第1章:偏狭な科学プロパガンダとしてのSF!

/

山形 浩生

はじめに:レムの偏狭なSF観 スタニスワフ・レム『技術大全』を完成させた話はいたしました。cruel.hatenablog.com そしてその解説の中で、レムのきわめて偏狭なSF観について述べた。彼にとっての小説というのは、背後にある科学その他の知見を表現するものでしかない。彼にとっての理想的な小説とは『…
言及:
反応:

山形浩生の「経済のトリセツ」

9月 11日 はてなブックマークに追加

金利が上がったら国債の価格が下がるのはなぜ?

/

池田 信夫

日本の長期金利が上がっています。長短金利差(5年物~30年物)は2%以上も開き、主要国の中でも最大になりました。これは短期金利に対して国債のリスクプレミアムが上がっていることを示しています。…といっても金利の意味を知らない三橋貴明さん(およびその信者)には何のことかわからないと思うので、小…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 11日 経済 はてなブックマークに追加

恋人関係は大学生の就職活動にどのような影響を与えるか@立道信吾

/

濱口 桂一郎

日本大学文理学部社会学科の『社会学論叢』誌に、立道信吾さんが「恋人関係は大学生の...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 11日 はてなブックマークに追加

日経MIXのhistory会議

/

濱口 桂一郎

拙著『ジョブ型雇用社会』について、こんな短評が目に入ったのですが、https...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 11日 ジョブ型雇用社会とは何か はてなブックマークに追加

KON1099「アフガニスタン地震/アルマーニ逝去/自民党総裁交代局面/スタートアップ優遇税制の再設計/ドラッグストアのF&D化/外資の不動産流入と富裕層移動」

/

大前 研一

アフガニスタン地震と「閉じた統治」の代償―国際支援を生かすための統治能力が問われます アフガニスタン東部で発生したM6.0の地震は、クナール州を中心に家屋の大規 … 続きを見る
言及:
反応:

大前研一 ニュースの視点blog

9月 11日 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
141516
17181920212223
24252627282930
31123456
78910111213
2025年9月13日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



価格.com 自動車保険

デル株式会社
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
All About COCOMO
\j[XgA

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。