立民安保法制肯定の背景

/

植草 一秀

日本の宗主国である米国は日本の政治体制の改変を加速させている。その目的は明白。日本を対米隷属の二大政治勢力体制にすること。他方、絶対に回避しなければならないことは 「対米自立政権」の誕生。これが「悪夢の民主党政権」の意味。正確に言えば「悪夢の鳩山由紀夫政権」である。同じ民主党政権で…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 30日 日本の独立 はてなブックマークに追加

シュロモー・サンド『ユダヤ人の起源』@『労働新聞』書評

/

濱口 桂一郎

恒例の『労働新聞』書評。今回はシュロモー・サンド『ユダヤ人の起源』です。ht...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

10月 30日 書評 はてなブックマークに追加

「我々は正しいことをしてるんだ」 政治が精神運動になる時

/

田中 龍作

湿潤な黒土に覆われていた農地は鉄骨とコンクリートの巨大な構造物となっていた。=30日、成田 撮影:田中龍作= もう時効だから白状するが、私は学生の頃、援農やデモで成田の三里塚に足を運んでいた。北総台地から穫れる白菜が驚くほど大ぶりだったのを今でも覚えている。空港が必要なら他の土地だっ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 30日 政治 はてなブックマークに追加

プライドさえ捨てれば「愛人」は気楽で安上がり

/

池田 信夫

トランプ大統領を迎えた高市首相のふるまいは、見ていて恥ずかしかった。サッチャーもメルケルも、メローニでさえあんなはしゃぎ方はしなかった。あれも一種の演技かもしれないが、世界に「日本はアメリカの属国だ」と発信したようなものだ。2017年にトランプが来日したとき、大統領専用機で米軍横田基…
言及:
反応:

池田信夫 blog

10月 29日 法/政治 はてなブックマークに追加

追記5(30日)フランスが出していた答え「人を関与させる/させない研究」区分

/

高木 浩光

■ 医学系研究倫理指針の改正検討合同会議で事務局が迷走中 誰か助けてあげて! 医学系研究倫理指針の改正を検討している「医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会」の事務局が、迷走あるいは独走しているようで、委員の皆さんが困惑されている。近く始まるパブコメに備え、業界の…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

10月 30日 はてなブックマークに追加

追記4(30日)懸念が杞憂でないことの確定的証拠を発見

/

高木 浩光

■ 医学系研究倫理指針の改正検討合同会議で事務局が迷走中 誰か助けてあげて! 医学系研究倫理指針の改正を検討している「医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会」の事務局が、迷走あるいは独走しているようで、委員の皆さんが困惑されている。近く始まるパブコメに備え、業界の…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

10月 30日 はてなブックマークに追加

No. 2700 西側の重大な戦略的失敗

/

賀茂川 耕助

The West’s crucial strategic failures by Les MacDonald 地球には、自分たちは永遠だと信じていた帝国の廃墟が散らばっている。– カミーユ・パリア 西側諸国は、その覇権を今後も維持できるかどうかについてますます焦りを見せている。西側の覇権は技術的優位性に基づいていた。多くの技術において優…
言及:
反応:

耕助のブログ

10月 30日 コラム はてなブックマークに追加

「 新首相、困難に抗し、風を受けて翔べ 」

/

櫻井 よしこ

『週刊新潮』 2025年10月30日号 日本ルネッサンス 第1169回 日本初の女性内閣総理大臣となる高市早苗氏の次なる最大の課題はトランプ米大統領との首脳会談だ。石破茂首相も赤澤亮正経済再生担当大臣もトランプ氏の米国には戦々恐々だった。わが国の国益を守ると言いながら、関税協議では諸国でわが国だ…
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

10月 30日 未分類 はてなブックマークに追加

自維ふてほど内閣の末路

/

植草 一秀

参院選で大惨敗した自民党は「解党的出直し」を叫んでいた。「政治とカネ」問題での腐敗に対する主権者国民の厳しい審判に直面した。政治腐敗の根源は企業献金。企業団体献金の全面禁止に踏み切るほかない。しかし、「政治とカネ」問題を闇に葬る維新が自民にすり寄り、問題への対応を微塵も示さぬまま…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 29日 金権腐敗自維連立政権 はてなブックマークに追加

空母乗艦で高市をその気にさせたトランプ

/

田中 龍作

「PEACE THROUGH STRENGTH」(力による平和)は日本向けの強いメッセージだ。=28日、米空母ジョージ・ワシントン艦上 写真:総理官邸HPより= 高市首相は昨日28日、トランプ米大統領と共に横須賀港に停泊中の米原子力空母「ジョージ・ワシントン」に乗艦した。高市首相は終始ご機嫌で米国の目論見通りと…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 29日 日米関係 はてなブックマークに追加

KON1105:内向き日本への警鐘──移民・財政・安全保障の再設計なくして未来なし

/

大前 研一

日本の成長を左右する「移民エコノミー」:受け入れ前提の国家設計に舵を切れるか 大前氏は、日本が国力を維持・回復するためには計画的な外国人受け入れが不可欠だと強調 … 続きを見る
言及:
反応:

大前研一 ニュースの視点blog

10月 29日 はてなブックマークに追加

10/29 議会改革ランキング264位~朝霞市議会

/

黒川 滋

すっかり見落としていたのですが、5月に公表されていた2024年度全国自治体議会改革度ランキングで、朝霞市議会が264位と、公表される300位以内に入りました。全国1741市町村議会と、47都道府県議会の合計1788議会のなかでのランキングです。私が市議会議員になった翌年の2012年度が、1096位/1789議会を…
言及:
反応:

きょうも歩く

10月 29日 朝霞市議会の活動, 自治体議会の改革 はてなブックマークに追加

追記3(29日)欧州の試料統治と日本の改正案の問題

/

高木 浩光

■ 医学系研究倫理指針の改正検討合同会議で事務局が迷走中 誰か助けてあげて! 医学系研究倫理指針の改正を検討している「医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会」の事務局が、迷走あるいは独走しているようで、委員の皆さんが困惑されている。近く始まるパブコメに備え、業界の…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

10月 29日 はてなブックマークに追加

欧州労使協議会指令の改正に理事会合意

/

濱口 桂一郎

一昨日、EUの理事会が欧州労使協議会の改正に合意したと発表しました。https...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

10月 29日 EUの労働法政策 はてなブックマークに追加

No. 2699 チャーリー・カークの殺害事件の調査を葬ったのは誰か?

/

賀茂川 耕助

Who Buried the Investigation of Charlie Kirk’s Murder? by Paul Craig Roberts チャーリー・カークの暗殺から1か月と10日が経ったが、我々はその事実について何も知らない。公表されている情報、あるいは偽情報はまったく意味をなさない。ターニング・ポイント・USA の広報担当であり、「チャーリー…
言及:
反応:

耕助のブログ

10月 29日 コラム はてなブックマークに追加

主権者信任なき自維金権政権

/

植草 一秀

政権の基盤は国民の信任。国民の負託を受けて政権は成り立つ。新たに樹立された高市政権に対する国民の負託根拠は不確かなもの。現行制度の間隙を縫って樹立された政権という意味しかない。昨年10月の衆院総選挙で自公は過半数割れに転落。本年7月の参院通常選挙で自公は参院でも過半数割れに転落。…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 28日 金権腐敗自維連立政権 はてなブックマークに追加

マスコミは「東証5万円超え」よりアベノミクスを総括せよ

/

田中 龍作

朝・毎・読は申し合わせたかのように「株5万円超」が一面トップだ。「東証株価5万円突破」。新聞テレビはハシャぐ。実態経済とかけ離れた株高を喜んでいるのは大企業と資産家くらいだろう。空前の株高の陰で、食べて行けない人々は増えて行く一方だ。食料配布や炊き出しに並ぶ人の数が最多を更新するこ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 28日 政治, 経済 はてなブックマークに追加

サッチャーの金融資本主義がイギリスを英国病から救った

/

池田 信夫

高市首相はサッチャーを尊敬しているそうだが、両者は女性という以外に共通点がない。サッチャーは何よりも財政バラマキや政府の民間への介入をきらう、小さな政府を信念とする政治家だった。それは既得権保護を党是とするイギリス保守党では異端の思想だった。1970年代のイギリスは労働党政権のもとで…
言及:
反応:

池田信夫 blog

10月 28日 はてなブックマークに追加

追記2(28日)今回改正で改悪されようとしている点

/

高木 浩光

■ 医学系研究倫理指針の改正検討合同会議で事務局が迷走中 誰か助けてあげて! 医学系研究倫理指針の改正を検討している「医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会」の事務局が、迷走あるいは独走しているようで、委員の皆さんが困惑されている。近く始まるパブコメに備え、業界の…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

10月 28日 はてなブックマークに追加

10/27 建築工事事業をどうチェックしていくかを学ぶ

/

黒川 滋

27日午前中、議会改革の活性化分科会。①行政の審議会からの議員委員の引き揚げ、②議会の日程を決める議会運営委員会より後に届く招集告示の発出日の繰上、③さらなるペーパーレスの推進、④議会図書室の資料の市立図書館所蔵に移行させる、などが各会派の議員の合意があり前向きな方向に。次回、議長原案…
言及:
反応:

きょうも歩く

10月 28日 日記・コラム・つぶやき はてなブックマークに追加
過去30日の記事
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年10月31日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

All About COCOMO
ubNItIC
ʂ̂¿u݂Ȃł‚錢}Ӂv
\j[XgA

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。