No. 2697 中国はいかにAI競争で優位に立ったか

/

賀茂川 耕助

How China Aced the AI Race?| Louis-Vincent Gave Thinkers Forum この動画でルイ=ヴァンサン・ガヴは米中AI競争を駆り立てる根本的な力について深く掘り下げている。全編はこちらで視聴可能: 過去15年間、プーチンは中国にシベリア第2パイプライン建設を働きかけてきた。そして習近平はまさにこのタ…
言及:
反応:

耕助のブログ

10月 27日 コラム はてなブックマークに追加

現代版奴隷貿易の移民政策

/

植草 一秀

村山富市元総理大臣が逝去された。謹んで故人のご冥福をお祈りしたい。村山市の最大の業績は敗戦50年談話である。日本の過去を直視し、日本の加害責任を率直に認め、近隣諸国への明確な謝罪の意を表明した。歴史を直視して非を非として認めること。その上で道を誤らないことを決意すること。これこそ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 26日 入管法改定=奴隷貿易制度確立 はてなブックマークに追加

安保法制から10年たって「やっぱり地球は丸かった」と気づいた立民党

/

池田 信夫

立民党の創業者、枝野幸男氏が「安保法制はやっぱり違憲ではなかった」という話をしたことについて意味不明の釈明をしている。「従来認められなかった集団的自衛権の一部について行使を容認する」との安倍内閣の説明が適切でなく、その説明を前提とする限り現状も違憲です。この点は当時の主張と変わり…
言及:
反応:

池田信夫 blog

10月 26日 法/政治 はてなブックマークに追加

10/23 高市政権への感想

/

黒川 滋

高市政権誕生しました。組閣名簿にNHKの政治部はバランスのよい人事と報道していたが、総裁選出馬者以外は、どうみても安倍晋三・高市系の趣味の人を集めたという感じです。石破政権の実務系大臣はみんな粛清されたような人事と、露悪趣味的な大臣起用も目立ちます。もともと裏金問題でパージされた政治…
言及:
反応:

きょうも歩く

10月 26日 日記・コラム・つぶやき はてなブックマークに追加

10/22 元自治労委員長、大原義行さんを悼む

/

黒川 滋

最近、人を悼んでばかりですが、大変お世話になった、自治労の元委員長の大原義行さんが逝去されていたことを知りました。生前のご厚情に感謝し、つつしんでお悔やみ申し上げます。10月16日逝去、18~19日と葬儀日程で、恩人なのにうかがえずに、くいばかりです。自治労に入る前にも、北海道の旧社党系…
言及:
反応:

きょうも歩く

10月 26日 日記・コラム・つぶやき はてなブックマークに追加

No. 2696 中国を訪れた欧米の経営陣が恐怖を抱いて帰国

/

賀茂川 耕助

Western executives who visit China are coming back terrified ロボット技術は多くの産業で北京を支配的な地位に押し上げた by Matt Oliver, Industry Editor フォードの最高経営責任者は、最近の中国訪問について「これまで見た中で最も謙虚になる出来事だった」と語った。一連の工場を視察した後、…
言及:
反応:

耕助のブログ

10月 26日 コラム はてなブックマークに追加

近代人は遊びを忘れて幸福になったのか

/

池田 信夫

本書は20世紀を代表する歴史家ホイジンガが、その研究成果を晩年に「遊び」というテーマでまとめた古典である。ホモ・ルーデンスとは「遊ぶ人」という意味だ。学生時代に読んでよくわからなかったが、ベラーの本を読んで、その意味がようやくわかった。遊びは多くの動物にも見られる。類人猿はいたずら…
言及:
反応:

池田信夫 blog

10月 25日 はてなブックマークに追加

サナエノミクスの失敗明白

/

植草 一秀

間違った経済政策論議が続く。2012年12月に誕生した第2次安倍内閣。この内閣が提示した経済政策が自称「アベノミクス」。内容は 財政出動 金融緩和 成長戦略。発足した高市内閣がアベノミクスを継承する方針を示す。しかし、アベノミクスは失敗している。失敗したアベノミクスを模倣するのだから…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 25日 金権腐敗自維連立政権 はてなブックマークに追加

「裏金がどうした内閣」始動

/

植草 一秀

「落ち目の自民」に「落ち目の維新」がすり寄って樹立された自維連立政権。「金権腐敗自維連立政権」と称することができる。「政治とカネ」が最大の問題であったのに対応策は皆無。完全な「開き直り政権」である。自民党運営の実質的責任者は幹事長代行。2728万円の裏金議員代表格の萩生田光一氏を…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 24日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代, 金権腐敗自維連立政権 はてなブックマークに追加

医学系研究倫理指針の改正検討合同会議で事務局が迷走中 誰か助けてあげて!

/

高木 浩光

■ 医学系研究倫理指針の改正検討合同会議で事務局が迷走中 誰か助けてあげて! 医学系研究倫理指針の改正を検討している「医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会」の事務局が、迷走あるいは独走しているようで、委員の皆さんが困惑されている。近く始まるパブコメに備え、業界の…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

10月 25日 はてなブックマークに追加

No. 2695 トランプAI計画の大きな欠陥

/

賀茂川 耕助

The Big Flaw in Trump’s AI plan by Search Party なぜトランプは中国のAIを支援するのか? ほんの数年前まで、米国はAI競争の最前線を独走していた。しかし今日、中国はほぼ毎週のように注目すべき成果を出している。7月、驚くべきことにトランプ政権は中国による先端チップの購入を容認し、これによ…
言及:
反応:

耕助のブログ

10月 25日 コラム はてなブックマークに追加

自公連立解消 学会員「今度の選挙が楽しみ」

/

田中 龍作

竹谷とし子代表代行と斉藤鉄夫代表。=24日夕、池袋 撮影:田中龍作= 四半世紀にわたる自民党との連立を解消した公明党の街宣が今夜、都内であった。会場の池袋駅西口広場は学会員を中心に大勢の支持者が集まった。マイクを握ったのは斉藤鉄夫代表、竹谷とし子代表代行、岡本みつなり政調会長だ。三人…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 24日 政治 はてなブックマークに追加

長崎県大石知事「政治資金問題説明会見」へのコメント

/

郷原 信郎

長崎県大石賢吾知事検察審査会申立書で、申立書を公開しましたが、これに関して、本日 … 続きを読む →
言及:
反応:

郷原信郎が斬る

10月 24日 Uncategorized はてなブックマークに追加

フーリガンを率いて残虐行為を行なった「アルカン」と呼ばれた男

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2015年10月公開の記事です。(一部改変) 1993年8月16日、ボスニア・モスタル/Northfoto/ Shutter…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

10月 24日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載, 国際情勢 はてなブックマークに追加

メルマガ:第44号 バランス・オブ・パワーの戦略

/

奥山 真司

今回は真面目に、国際関係論で基礎となる概念から戦略を考えてみました。2025年9月28日発行(第44号)━━奥山真司の戦略論から見た世界【無料版】━━無料メルマガをご覧いただきまして、ありがとうございます。■ メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」のご紹介 ■ メルマガご購読の申込み 先週の戦略関連…
言及:
反応:

地政学を英国で学んだ

10月 24日 メルマガ はてなブックマークに追加

No. 2694 中国が世界を制する方法

/

賀茂川 耕助

This Is How China Wins the World by Energi Media 中国製の電気技術(風力、太陽光、バッテリー、EVなど)がグローバル・サウスに注がれる流れは、細い流れから洪水へと変わった。しかもOPECなどが内燃機関車と石油の売り込みを狙う、まさにその国々でそれが起きている。Markham Hislop (エネルギー・気…
言及:
反応:

耕助のブログ

10月 24日 コラム はてなブックマークに追加

「ワークライフ・バランスを守りながら働きます」

/

田中 龍作

労働者の政党だった社会党の歴史は戦後80年の歴史でもある。=23日夕、憲政記念館 撮影:田中龍作= 社会党結党80年を記念する夕べが、23日夜、永田町の憲政記念館であった。社民党副党首のラサール石井参院議員が挨拶した。「社会党は生まれて80年、私は国会議員になって80日、ワークライフ・バランス…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 24日 政治 はてなブックマークに追加

「壊憲危機事態」発生

/

植草 一秀

「政治とカネ」の問題で揺れ続ける日本政治。国民が物価高騰であえぐなかで政治の空白が続く。主権者国民は昨年10月衆院選、本年7月参院選で明確な意思を表示した。「自民の金権腐敗政治」NOである。昨年9月に発足した石破茂内閣も「政治とカネ」問題に真摯に取り組むことはなかった。その結果と…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 23日 壊憲危機事態, 壊憲発議 はてなブックマークに追加

小説『HACK』:究極の自由を求めて「ドラッグのAmazon」と呼ばれた闇サイトをつくったリバタリアンの若者(3)

/

橘 玲

小説『HACK(ハック)』発売に合わせて、ビットコインとダークウェブを組み合わせた闇サイト「シルクロード」をつくった20代のリバタリアン、ロス・ウルブリヒトの物語をアップします(全3回の3回)。ほんとうは小説のなかに入れたかったのですが、うまくいかずに断念しました。とても興味深い話なので、『H…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

10月 23日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載, リバタリアン はてなブックマークに追加

管理職の利益代表機関を@『労基旬報』2025年10月25日号

/

濱口 桂一郎

『労基旬報』2025年10月25日号に「管理職の利益代表機関を」を寄稿しました。...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

10月 23日 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
27
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627
2025年10月27日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

犬診断(いぬのきもち)
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
\j[XgA
\j[XgA

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。