【参政党街宣】きょうも「非国民」たちが抗議の声をあげた

/

田中 龍作

日の丸、旭日旗、抗議のプラカードで会場はカオスだった。写真奥は神谷代表。=15日、横浜桜木町 撮影:田中龍作= 飛ぶ鳥を落とす勢いの参政党が、横浜桜木町で街頭演説をした。妄言暴言で話題を呼ぶ初鹿野ひろき議員の地元である。初鹿野議員が前座を、神谷代表が真打をつとめた。街宣のメッカは支持…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

9月 15日 政治 はてなブックマークに追加

「株高不況」の本質はグローバリゼーション

/

池田 信夫

日経平均は史上最高値を更新し続けている。バブルだという声もあるが、1990年を基準にすると、S&P500は18倍。日経平均は出遅れているというのが投資家の一般的な見方である。本書もいろいろな数字をあげて、日本株はまだ割安だという。ところが実質成長率は0.7%、実質賃金はマイナス1.3%とさえない。…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 15日 はてなブックマークに追加

発言と解雇

/

濱口 桂一郎

アメリカでこんなことが起こっているようですが、「チャーリー・カーク氏暗殺」を嘲...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 15日 雑件 はてなブックマークに追加

SNS規制のやっかいな問題(週刊プレイボーイ連載656)

/

橘 玲

2024年11月、オーストラリア議会が16歳未満のSNSを禁止する世界初の法案を可決しました。対象となるのはFacebook、Instagram、X、TikTok、Snapchatで、その後YouTubeが加えられ、今年12月から施行の予定です。こうした流れは世界的に広がっており、日本でも愛知県豊明市が、「「余暇時間」でのスマホ…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

9月 15日 Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, テクノロジー はてなブックマークに追加

9/15 議案書と格闘する敬老の日

/

黒川 滋

敬老の日となりました。第三月曜日と定義されて変な感じですが、今年はぴったり15日となりました。高齢者施設の中に入って認知症の高齢者ばかりの空間で一緒に過ごす実習をして戻ってきた今、視点が少し変わりました。今もまだまだ少しのつまづきで高齢者は施設に入る選択をせざるを得ない状況になりや…
言及:
反応:

きょうも歩く

9月 15日 日記・コラム・つぶやき はてなブックマークに追加

No. 2655 SCOとBRICS 2025

/

賀茂川 耕助

SCO and BRICS 2025 by Michael Hudson 後期野蛮時代におけるユーラシアの再編 上海協力機構(SCO)の会議が先週(9月2日と3日)中国で行われ、世界がどのように二つの大きなブロックに分かれていくかを定義する上で重要な一歩を踏み出した。グローバルマジョリティの国々は、トランプ関税の混乱からだけで…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 15日 コラム はてなブックマークに追加

宴の裏側に忍び寄る影

/

植草 一秀

内外の株価が史上最高値を更新して楽観論が広がっているが大きな落とし穴が控えているかも知れない。米国ではトランプ大統領が求める利下げを実施できる条件がそろい始めた。9月17日にはFOMC(連邦公開市場委員会)が0.25%の利下げを決定する可能性が高い。インフレ率が十分に低下しておらず…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 14日 金利・為替・株価特報 はてなブックマークに追加

原爆投下までの日米の過程をたどる、英ポッドキャスト「大統領と天皇」に出演 俳優・上枝貞雄さんに聞く

/

小林 恭子

1945年8月、広島と長崎に原爆が投下されたが、日米の指導者層は何を考え、どう対応したのだろうか?その過程をたどる英ポッドキャストト「大統領と天皇(The President and the Emperor)」が8月末にリリースされた。トルーマン米大統領の孫クリフトン・トルーマン・ダニエル氏が大統領を演じ、日本の昭和…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

9月 14日 政治とメディア はてなブックマークに追加

原爆投下までの日米の過程をたどる、英ポッドキャスト「大統領と天皇」に出演 俳優・上枝貞雄さんに聞く

/

小林 恭子

(ポッドキャストのウェブサイトより、キャプチャー) 1945年8月、広島と長崎に原爆が投下されたが、日米の指導者層は何を考え、どう対応したのだろうか?その過程をたどる英ポッドキャストト「大統領と天皇(The President and the Emperor)」が8月末にリリースされた。トルーマン米大統領の孫クリフトン…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

9月 14日 政治とメディア はてなブックマークに追加

森友学園事件で自死された赤木俊夫さんの妻雅子さん「財務省に情報開示を求めた裁判の2審で私が勝つと、国は上告を断念しました。首相が石破さんでなければ、そうしてくれなかったと思います」

/

宮武 嶺

安倍晋三元首相の死から3年。大阪護国神社に「憲政殉難之碑」が建立され、自由民権運動で死去した板垣退助の「板垣死すとも自由は死せず」まで刻印。統一教会との癒着が原因で死亡した安倍氏は極右政党台頭の根源だ。新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークを…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 14日 #誰がなっても自民は悪党 はてなブックマークに追加

参政党が講演に呼んだ米国極右チャーリー・カーク氏暗殺。神谷宗幣代表は「共に誓った歩みを必ず前へ進めていく」というが、カーク氏は「同性愛者は石打ちで死刑に」「奴隷制は黒人にとって良かった」と発言した人物

/

宮武 嶺

トランプ信者Qアノンが反ワクチン陰謀論から親露派陰謀論へ。そして東京大学の研究は反ワクチン陰謀論者が参政党支持になる傾向を指摘。一般に「熟慮性が低い」という陰謀論者にどう対処するか。新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。上…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 14日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

「 櫻井よしこ×橋本英二 『USスチール買収』の舞台裏と対中戦略 」

/

櫻井 よしこ

『週刊新潮』 2025年8月14・21日合併号 日本ルネッサンス 第1159回 風雲急を告げる日米関係において唯一の朗報といっていいだろう。米・鉄鋼大手「USスチール」の買収を完了した日本製鉄は、いかに超大国と渡り合ったのか。その舞台裏と今後の対中戦略を、同社の橋本英二会長がジャーナリストの櫻井よ…
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

8月 21日 未分類 はてなブックマークに追加

No. 2654 なぜNvidiaは中国市場に復帰したくてたまらないか

/

賀茂川 耕助

Why Nvidia is desperate to get back to China Inside China Business 米国のAI産業は悪いニュースの嵐に見舞われている。業務にAIを導入した企業は、投資対効果が見られないと報告している。従業員や顧客からの強い抵抗もある。ビジネスユーザーのほぼ半数がAIプロジェクトを放棄している。Facebookや…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 14日 コラム はてなブックマークに追加

「聖なるアナキスト」はいかにして救世主となったのか

/

池田 信夫

ニーチェは1889年、トリノで御者に鞭打たれる馬に抱きついて号泣し、それ以後、1900年に死去するまで狂気から回復しなかった。その原因は進行麻痺(梅毒による脳神経障害)と診断されたが、最近は統合失調症とする説もある。発狂の直前に書かれた『アンチクリスト』は、未完に終わった大著『力への意志』…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 13日 はてなブックマークに追加

不毛さMAX自民総裁選

/

植草 一秀

総理大臣に誰が就任するのかは極端に言えばどうでもいい。大事なことは新しい政権が何をするかだ。問題は山積している。その問題にどう取り組み、何をどう変えるかだ。大きなテーマが四つある。第一は国民の暮らし。経済の問題。第二は国民の安全。原発や環境の問題だ。第三は外交と安全保障。日本の平…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 13日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

麻生太郎とアベ派を発狂させれば石破首相は歴史に名を残す

/

田中 龍作

国連総会に出席する石破首相に「パレスチナ国家承認」を託す女性。パレスチナ国旗をまとって参加した。=12日夕、自民党本部前 撮影:田中龍作= 少なくとも自民党の新総裁が決まる10月4日まで、石破は日本の首相だ。最高権力者であるうちに石破でなければできないことを成し遂げてほしいと願う人々が12…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

9月 13日 政治 はてなブックマークに追加

9/12 空虚でバブリーになっていく土木行政

/

黒川 滋

12日から、建設常任委員会で、土木分野の決算審査が始まりました。自治体の決算審査は、町内会やPTAの単なる会計報告を確認するだけではなく、事業報告も一緒に確認する作業です。14万市民の右から左まで要望に応えているか、立場の違う議員が審議するので、使ったお金の確認という作業で済まないのが、…
言及:
反応:

きょうも歩く

9月 13日 朝霞市議会・議案の審議状況 はてなブックマークに追加

本日の朝日新聞(紙)にちょびっとだけ登場

/

濱口 桂一郎

WEB版ではすでに9月8日(月)に出ていましたが、本日の朝日新聞(紙版)の「新...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 13日 はてなブックマークに追加

No. 2653 米国人が明かす中国の真実

/

賀茂川 耕助

American Reveals TRUTH About China After 18 Years by Cyrus Janssen 米国には民主主義がある。中国にはそれ以外の全てがある。ちょうど私は2ヶ月の壮大な中国の旅から戻ったところだ。6つの都市を訪れ、工場、展示会と回り、顧客と会う喜びを味わった。そして言っておくが、世界は米国のメディアが日…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 13日 コラム はてなブックマークに追加

ロシアの無人機19機が最大でポーランド国境から300キロも侵入。しかし親露派のトランプ大統領は「ミスだったかもしれない」といいつつ理由を説明できず(笑)。ロシアはモルドバにもハイブリッド攻撃。

/

宮武 嶺

プーチン大統領がロシアの新しい「外交政策の概念」を発表。「ロシアは独特な国家文明で単なる国家ではなく、ユーラシアと太平洋地域の強国として特別な地位」「自国民の保護のため他国に侵攻する」(恐)。新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークをお願いいたし…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 13日 ロシアによるウクライナ侵略 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
16
17181920212223
24252627282930
31123456
78910111213
1415
2025年9月15日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



価格.com 自動車保険

デル株式会社
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
ffiʂ̂¿j
f

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。