« 3月13日
2023年3月14日
3月15日 »

警察検察断罪した大善文男裁判長

/

植草 一秀

国家にしかできない犯罪。それは戦争と冤罪。松川事件、八海事件などいくつもの冤罪事件にかかわり、国家権力への抵抗を貫いた後藤昌次郎弁護士が遺された言葉。国民を殺す、殺されるに追いやる戦争 やってもいない罪をきせる冤罪 国家にしかできない犯罪である。戦争による殺戮は国民を物理的に殺すも…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 14日 警察・検察・裁判所制度の近代化 はてなブックマークに追加

欧米が武器供与を止めたら、もっと恐ろしいことになる

/

田中 龍作

キーウ市を護る最前線の砦。イルピンが落ちれば真っ先にロシア軍と対峙することになる。=2022年3月、キーウ 撮影:田中龍作= ナイーブな国会議員や識者が「欧米各国はウクライナへの武器供与を止めよ」「即時停戦を」と言い募る。ウクライナ国民の声を聴かずに。まず、武器供与をストップしたらどうな…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

3月 14日 ウクライナ はてなブックマークに追加

資本主義と国家の発展

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 14日 はてなブックマークに追加

3月14日(火) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』3月14日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集「次から次へとデタラメ発覚 側近のチンピラを重用、国民を舐めていた安倍政治」 ■アベ政治にからめとられた自民党では絶望的 つまるところ、親分がチンピラだから子分にも同類が集まる。安倍政権で官房副長官だった世…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

3月 14日 コメント はてなブックマークに追加

No. 1726 新たな反中キャンペーンの文脈

/

賀茂川 耕助

The Context of the New Anti-China Campaign by b 昨日のMoon of Alabamaの投稿に対する反応は、政府の宣伝担当者がいかに簡単に国民の鎖を引っ張ることができるかを示している。コメントの半分以上は、ほとんど情報のないコロナの陰謀論に関することだ。このプロパガンダが何であるかを認識した人はご…
言及:
反応:

耕助のブログ

3月 14日 コラム はてなブックマークに追加

「ジョブ型雇用」への転換で、安倍元首相すら断念した「主要政策」に岸田首相は踏み込めるか

/

磯山 友幸

現代ビジネスに3月13日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 転換方向で検討を始めた 政府・自民党が日本企業の雇用制度をいわゆる「ジョブ型」に転換する方向で検討を始めた。岸田文雄首相が就任以来掲げている「新しい資本主義」の柱として2022年6月にまとめた「新しい資本…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

3月 14日 「経済ニュースの裏側」 はてなブックマークに追加

2月13日の「大臣レク」は架空の疑いが強い

/

池田 信夫

きのう国会で、総務省の漏洩文書についての集中審議が行われた。マスコミでは総務省の説明を真に受けて「2015年2月13日の大臣レクはあった可能性が高い」と書いているが、総務省の答は正確には次の動画の通りである。【小西文書】 福山哲郎「2/13のレクはあったのか」 総務省「作成者は『”記憶は定かで…
言及:
反応:

池田信夫 blog

3月 14日 法/政治 はてなブックマークに追加

祝!アカデミー賞主演女優賞獲得!!アジアが誇るミシェル・ヨーさんのアクション映画の最高傑作は、実はあのジャッキー・チェンをも喰った「ポリスストーリー3」だ!

/

宮武 嶺

まさに「超級警察」! これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 社会派ブログエブリワンファンの全世界数千万人の皆様、ごめんなさい! 社会派ブログ、1回だ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

3月 14日 映画 はてなブックマークに追加

ロシア・ウクライナ戦争とイラン核交渉(5)

/

高橋 和夫

2022年秋 交渉は、大筋で合意したものの、欧米によればイランが最後の決断を下さないまま、2022年の秋を迎えた。冬に向かって気温が下がり始め、ヨーロッパのガス需要が高まれば、それだけイランの交渉力は強くなる。また11月の中間選挙を前にバイデン政権が石油価格を引き下げるために譲歩してくるので…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

3月 14日 はてなブックマークに追加
« 3月13日
2023年3月14日
3月15日 »
過去30日の記事
27281234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829
2023年3月29日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
f
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。