最低保障年金の制度設計

/

池田 信夫

国会では「現金給付か消費減税か」というくだらないバラマキ論争が続いているが、日本の財政には消費減税という選択はない。140兆円の社会保障給付がこれから激増する時代に、社会保険料の負担増を防ぐ財源は消費税しかないからだ。特に最低保障年金を実現するには、1階部分(基礎年金)を消費税で置き換…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 30日 経済 はてなブックマークに追加

参政党の梅村みずほ議員が共産党の山添拓議員らに外国人デマを指摘されてやり込められ、苦し紛れに「民意を得たのはどちらか?」と反論し『「お前の母ちゃん出べそ」並にレベル低すぎんねん』とネットで笑われる

/

宮武 嶺

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 誇り高き?!我がエブリン…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 30日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

2025年7月の巨大地震と大津波

/

植草 一秀

本年7月に地震と津波があるとの予知夢が喧伝されて注視していたが、7月30日にカムチャッカ半島沖で巨大地震が発生して津波も発生。日本にも1メートルを超える大津波が襲来している。予知夢を全否定も仕切れない現実が生じていると言える。マグニチュード8.8の地震は巨大地震に分類される。ロシ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

7月 30日 原発を止めた裁判長 はてなブックマークに追加

No. 2608 ホワイト・エンパイアは人々を餓死させている

/

賀茂川 耕助

The White Empire Is Starving People To Death by Indrajit Samarajiva 人々が飢えに苦しむ中、恵まれた場所にいる私が気分ちよく文章を書くことは難しい。最も腹立たしいのはこれがすべて意図的な行為であるということだ。2021年、米国と「イスラエル」の2か国だけが食料を人権として認める決議に反対…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 30日 コラム はてなブックマークに追加

7/28 外山議員への懲罰特別委員会の審議が終了しました

/

黒川 滋

28日午後、市議会懲罰特別委員会が開かれました。2024年6月10日の市議会本会議での議会、宗教団体、労働組合、政党に対する誹謗中傷と、そうした暴言をしてもよいとする「ラディカルデモクラシーと称するものへの捉え方を問い、1年を超える審議を終え、①外山まき議員への懲罰相当②外山まき議員への懲罰…
言及:
反応:

きょうも歩く

7月 30日 朝霞市議会の活動 はてなブックマークに追加

カントの第三アンチノミー再論

/

田島 正樹

以前「ラカンとフェミニズム」(ララビアータ2022年2月14日)で、ラカンの性差の図式について論じたことがあるが、最近ジジェクの『否定的なものへの滞留』を再読してみて、「性化の図式」について補論する必要を感じたので、以下再論してみる。ラカンは、欲望と象徴界への参入(幼児の言語習得)について、…
言及:
反応:

ララビアータ

7月 29日 哲学ノート はてなブックマークに追加

日本が財政危機という大ウソ

/

植草 一秀

5月29日に開いたガーベラの風国会イベント 「参院選で一票一揆 しょぼい減税を-ぶっ壊す!」 で「地球温暖化CO2起源説のウソ」のテーマで極めて貴重な説得力のあるご講演を賜った工学博士で元静岡大学教員の松田智氏 (35分50秒~1時間5分15秒まで) が拙著 『財務省と日銀 日本を衰退さ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

7月 29日 著書・動画配信紹介 はてなブックマークに追加

日本保守党の北村晴男弁護士・議員が週刊誌からなぜ石破茂首相が「工作員」と言えるのか聞かれて、「左派活動家の石破氏が自民党に潜入して様々な工作活動を行なってきたから工作員」と本気で答えた陰謀論者ぶり。

/

宮武 嶺

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 私は、就活中に渋谷や虎ノ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 29日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

「40日抗争」は再来するか(アーカイブ記事)

/

池田 信夫

石破首相が選挙で惨敗して開き直るのに対して反対派が署名運動を始め、両院議員総会が開かれることが決まった。多くの人が連想するのが、1979年の「40日抗争」である。著者は当時の大平首相のアドバイザーで、政治家の駆け引きを(カネの話を除いて)赤裸々に描いている。当時は主流派(大平・田中)と非主…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 29日 はてなブックマークに追加

田中は石破首相に「戦後80年談話を出さないのか」と聞いた

/

田中 龍作

囲み会見に応じる石破首相。=28日、自民党本部 撮影:田中龍作= 昨日あった両院議員懇談会後の囲み記者会見で、田中は石破首相に質問した― 「戦後80年談話を自らの手で記す意欲はありませんか」と。首相は「今までの談話の積み重ねで適切に判断する」と曖昧に答えた。石破氏は3月に硫黄島を訪問した際…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

7月 29日 政治 はてなブックマークに追加

今年の『厚生労働白書』は労働法教育を特集している

/

濱口 桂一郎

今年度版の『厚生労働白書』が公表されましたが、今回の第1部の特集は「次世代の主役...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 29日 はてなブックマークに追加

排外主義と階級

/

濱口 桂一郎

思いつきのメモ 欧米で数十年前からはびこってきている極右政党の社会的基盤として、...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 29日 雑件 はてなブックマークに追加

No. 2607 ゼレンスキーの終焉?

/

賀茂川 耕助

The End for Zelensky? ワシントンはウクライナ大統領の退陣を望んでいる – それは実現するだろうか by Seymour Hersh 2023年秋、ウクライナ軍総司令官のヴァレリー・ザルズニイ将軍は『エコノミスト』誌のインタビューでロシアとの戦争が「膠着状態」に陥ったと言った。その後、ゼレンスキーが彼を解任…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 29日 コラム はてなブックマークに追加

治安維持法を肯定する参政党が参院選の公約にしたスパイ防止法について自民党、国民民主党、日本維新の会、日本保守党と協力し「私たちが是々非々で政策協力し政策を実現していく」と言い出した。

/

宮武 嶺

参政党の神谷宗幣代表が戦前の治安維持法について「悪法だっていうがそれは共産主義者にとっては悪法でしょうね」と述べてスパイ防止法と共に正当化。次の総選挙で政権入りを目指す参政党が作る社会は恐怖の専制国家だ! ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。ブログへのコメ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 29日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

参院選比例区で100万票近い最高得票で当選した日本保守党の北村晴男弁護士が、石破茂首相を罵倒するのに「醜い」「奇妙な生き物」と21回も連呼して中傷し、「政治的批判の範疇を逸脱している」と大炎上中。

/

宮武 嶺

2025年参院選比例区に日本保守党から立候補し、97万5122票獲得して日本一だった北村晴男氏と、約298万票を獲得して日本共産党より多かった日本保守党の百田尚樹党首。こんな人に100万人も投票するとか、こんな政党に300万人も投票するとか、参政党とともに世も末の象徴ですな。ぜひ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 28日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

諸悪の根源は利権のバラマキ

/

植草 一秀

財政政策運営で重要なことは貴重な財源を何にどう使うのかである。日本財政の最大の特徴は利権補助金が大きすぎること。利権補助金は政治屋にとって献金や裏金の原動力になる。官僚機構にとっては天下り等の利権キックバックの原動力になる。民間の事業者がロケット事業を手がけるときに、なぜ国民が補…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

7月 28日 ザイム真理教 はてなブックマークに追加

EUがつながらない権利に関する労使への第2次協議

/

濱口 桂一郎

コロナ禍でのテレワークの流行から持ち上がったつながらない権利の話ですが、EUでは...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 28日 EUの労働法政策 はてなブックマークに追加

読売新聞(毎日新聞)の「石破首相退陣へ」誤報は、戦後最大の報道不祥事~自民党石破総裁は厳正な抗議を!

/

郷原 信郎

今般、悪性リンパ腫で集中治療室ICUに緊急入院となったことを7月16日、事務所か … 続きを読む →
言及:
反応:

郷原信郎が斬る

7月 28日 Uncategorized はてなブックマークに追加

啓蒙の終わった時代に普遍的な倫理はあるのか

/

池田 信夫

今年5月に死去したアラスデア・マッキンタイアは、最後のモラリストともいうべき哲学者だった。かつて倫理は宗教の同義語だったが、ヨーロッパ世界が神を失って以来、人々はキリスト教に代わる倫理を求めていた。マッキンタイアは若いころマルクス主義者として、キリスト教に代わる救済を社会主義に求め…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 27日 はてなブックマークに追加

参政党は相互扶助ネットワークで情弱を集める「創価学会型カルト」

/

池田 信夫

参政党について多くの論評が出ているが、あれを政党と考えると本質がわからない。彼らの党是ともいうべき「新日本憲法」でさえ、基本的人権が書いてないことを突っ込まれると神谷代表は「書き足せばいい」という。彼らにとって政策なんかどうでもいいのだ。これは創価学会(公明党)と似ている。創価学会…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 24日 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年7月31日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

犬診断(いぬのきもち)
˂̂¿u݂Ȃł‚L/}Ӂv
ffiʂ̂¿j
\j[XgA

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。