« 5月24日
2023年5月25日
5月26日 »

【マイナ保険証】ミスで「10割負担」の恐怖 貧乏人は病院にかかれない

/

田中 龍作

「マイナ保険証廃止。ありえない」。庶民の偽らざる気持ちだ。=25日、新宿駅南口 撮影:田中龍作= 健康保険証がなければ、医療費は本人が10割負担となる。貧乏人は病院にかかることもできない。死ねと言わんばかりだ。女房が勤めていた会社を辞めた時、国民健康保険に切り替えるため、すぐに区役所に…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

5月 25日 政治 はてなブックマークに追加

岸田文雄首相の長男である岸田翔太郎首相秘書官が首相公邸で一族の忘年会をして写真撮影会。閣僚ひな壇でねそべる写真まで。しかし岸田首相は厳重注意のみで翔太郎氏を更迭せず。これが自民党の世襲政治の象徴だ。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年6月1日号の週刊文春でまた文春砲が炸裂。岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

5月 25日 ダメよダメダメ岸ダメ政権 はてなブックマークに追加

自己都合離職による給付制限割合52.8%@『労務事情』6月1日号

/

濱口 桂一郎

『労務事情』6月1日号の「数字から読む日本の雇用」に、「自己都合離職による給...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

5月 25日 はてなブックマークに追加

日本におけるジョブ型流行史@『日本労働研究雑誌』2023年6月号

/

濱口 桂一郎

本日発行の『日本労働研究雑誌』2023年6月号に「日本におけるジョブ型流行史」...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

5月 25日 はてなブックマークに追加

「安全な食の確保」という食料安全保障

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「年金倍増」(前半)三橋貴明 AJER2023.5.23 令和の政策ピボット呼びかけ人に、北海道教育大学旭川校准教授の古川雄嗣先生が加わっ…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

5月 25日 はてなブックマークに追加

史上最悪ワクチン薬害に発展か

/

植草 一秀

日本の死者数は2022年に激増した。2021年、22年、23年の日本の死亡数は 2020年 1,372,755人2021年 1,439,858人2022年 1,582,033人 前年との増減は 2020年 - 8,338人2021年 + 67,103人2022年 +142,175人 2020…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

5月 25日 新型コロナワクチンは危険? はてなブックマークに追加

No. 1805 RFK.Jr、NSAの役割を説明する

/

賀茂川 耕助

Robert F Kennedy Jr details how the NSA was in charge by KanekoaTheGreat @KanekoaTheGreat そしてコロナ mRNAワクチンのワープスピード作戦、米国の生物兵器プログラムの歴史、アンソニー・ファウチが史上最も高給取りの政府高官である理由について。このパンデミックの奇妙な点は、常にCIAや情報…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 25日 コラム はてなブックマークに追加

5月25日(木) ウクライナ戦争に便乗した「新たな戦前」を避けるために──敵基地攻撃論の詭弁と危険性(その1)

/

五十嵐 仁

〔以下の論攷は『学習の友』No.838、2023年6月号に掲載されたものです。2回に分けてアップさせていただきます。〕 は じ め に ロシアによるウクライナ侵略は日本国民に大きな衝撃を与え、戦争への不安と危機感を高めました。これに便乗して岸田政権は戦後の安全保障政策を大きく転換し、2022年末…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

5月 25日 コメント はてなブックマークに追加

「 岸田外交、面子優先で国益損ねるな 」

/

櫻井 よしこ

『週刊新潮』 2023年5月25日号 日本ルネッサンス 第1049回 岸田文雄首相は本誌発売日の5月18日に広島でバイデン米大統領と首脳会談を行い、翌日からは先進7か国首脳会議(G7サミット)を主催する。世界大激変の真っ只中で岸田首相の1年半における外交の成果が問われる。吉田茂、岸信介、安倍晋三の三首相…
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

5月 25日 未分類 はてなブックマークに追加

スーダン危機の構図/ゾウは鼻が痛い 1

/

高橋 和夫

今、何が起こっているのか? 日本語の「は」と「が」の違いを論じた論考に「象は鼻が長い」がある。象「は」の「は」は話題を提供し、鼻「が」の「が」は、その話題を詳しく紹介するという機能を果たしている。そうした論旨だったろうか。カメラの用語を使えば、引いた絵とアップにした絵だろうか。この…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

5月 25日 はてなブックマークに追加
« 5月24日
2023年5月25日
5月26日 »
過去30日の記事
910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678
2023年6月8日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


f
\j[XgA
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。