« 9月6日
2023年9月7日
9月8日 »

【外苑伐採】イコモスがヘリテージアラート もっと早く発出すべきだった

/

田中 龍作

重機が入り再開発の準備が着々と進む。=神宮外苑 撮影:田中龍作= 世論の反対でかろうじて止まっている神宮外苑の樹木伐採。国際記念物遺跡会議(ICOMOSイコモス)は7日、外苑地区の再開発にヘリテージアラートを発出した。遅きに失した感がある。もっと早く出すべきだった。すべての企みは新国立競技場…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

9月 7日 政治 はてなブックマークに追加

中庸

/

田島 正樹

例によって山形新聞への投稿。「勇気」は「向こう見ず」と「臆病」の中間… (アリストテレス『ニコマコス倫理学』) 「中庸の美徳」と呼ばれる有名な学説である。たとえ正しいとしても、何とも生ぬるく凡庸な意見と感じる人もいよう。しかしこの学説は、両極端を排しそれらを足して二で割ればよい、などと…
言及:
反応:

ララビアータ

9月 7日 日記 はてなブックマークに追加

日経BOOKプラスで拙著紹介

/

濱口 桂一郎

日経BOOKプラスの経済学の本棚で、『ジョブ型雇用社会とは何か』(岩波新書)が...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 7日 ジョブ型雇用社会とは何か はてなブックマークに追加

洋上風力汚職 秋本真利の次の検察のターゲットは誰か

/

池田 信夫

秋本真利議員が洋上風力の入札不正にからむ受託収賄の容疑で、東京地検特捜部に逮捕された。これ自体は予想されたことだが、こんな小物が入札ルールの変更なんかできるはずがない。問題は追及が「本丸」まで行くかどうかである。検察の次のターゲットは誰か。この経緯を振り返って考えてみよう(肩書きは…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 7日 法/政治 はてなブックマークに追加

IR汚職事件で中国企業から裏金を受け取って日本維新の会から除名処分になった下地幹郎氏が、維新の党勢拡大に貢献したとして復党!組織を大きくすれば違法行為は忘れる維新はだから「不祥事のデパート」なのだ。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 日本維新の会は、2023年9月6日、IR汚職事件に関連して3年前に除名処分にした下地幹郎元郵政民営化担当大臣…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 7日 野党でもゆ党でもなく第2自民党の悪党維新 はてなブックマークに追加

お気持ち傷つけ罪@中国

/

濱口 桂一郎

中国、国民の「感情を傷つける」服装の禁止を検討-法改正案公表 中国では、国民...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 7日 雑件 はてなブックマークに追加

ジョブ型社会の中小企業、メンバーシップ型社会の中小企業

/

濱口 桂一郎

百万回以上言ってるんだが、ジョブ型もメンバーシップ型も、近代社会の発明物であり、...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 7日 はてなブックマークに追加

9月7日(木) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月7日付に掲載されたものです。〕 *記事:すでに1400億円…海洋放出強行の高すぎた代償 中国の“日本パッシング”でコストは青天井! 大気放出なら349億円 一方、ALPS小委の報告書(20年2月)によれば、大気放出は349億円。これに工事費用などがかかるとはいえ、中国…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 7日 コメント はてなブックマークに追加

日本の農政は自由化路線から所得補償路線へと転換せよ

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「日本で唯一国民を殺す予算『国債費』」(前半)三橋貴明 AJER2023.9.5 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

9月 7日 はてなブックマークに追加

No. 1906 NATO諸国のロボットvs. 多極化の天馬

/

賀茂川 耕助

NATOstan Robots Versus the Heavenly Horses of Multipolarity by Pepe Escobar 先週南アフリカでBRICS11が披露されたことにより解き放たれたゲームチェンジのベクトルをすべて分析するには、十分な時間と内省が必要だろう。しかし時間は誰も待ってはくれない。帝国は全力で反撃に出るだろう。事実、そ…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 7日 コラム はてなブックマークに追加

「 ホタテ問題、今は中国と戦うとき 」

/

櫻井 よしこ

『週刊新潮』 2023年9月7日号 日本ルネッサンス 第1063回 8月24日、東京電力福島第一原発の処理水放出が始まるや、中国は即、日本の全水産物の禁輸を発表した。野村哲郎農水相はこれを「想定外」とコメントしたが、本気か。松野博一官房長官は「丁寧に説明する」と語ったが、一体何を考えているのか。中…
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

9月 7日 未分類 はてなブックマークに追加

尖閣中国漁船衝突事件の真実

/

植草 一秀

2010年9月7日、尖閣海域で中国漁船と海上保安庁巡視船が衝突した。日本政府は中国漁船船長を逮捕、勾留。日本政府は9月13日に、船長以外の船員を中国に帰国させ、中国漁船も中国側に返還したが、船長に関しては勾留を続けた。中国政府は日本政府の対応に強く反発。結局、9月24日、那覇地方…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 7日 尖閣海域中国漁船衝突問題 はてなブックマークに追加

「中国の反発が想定外だったとは思えない」処理水放出が象徴する岸田内閣の"すべてカネで解決する"蛮勇政治 これから30年以上も補助金を出し続けるつもりなのか

/

磯山 友幸

プレジデントオンラインに9月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 関係者の理解は得られていないなかでの放出 東京電力福島第一原子力発電所にたまった大量の「処理水」の海洋放出が8月24日に始まった。初回は17日間かけて7800トンを海に流す計画で、2023年度は4回の放出…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

9月 7日 硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」 はてなブックマークに追加
« 9月6日
2023年9月7日
9月8日 »
過去30日の記事
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
123
2023年10月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
\j[XgA
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。