« 9月15日
2023年9月16日
9月17日 »

関西弁の影響?

/

濱口 桂一郎

去る9月11日、最高裁が全日本建設運輸連帯関生支部事件について大阪高裁に差し戻し...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 16日 はてなブックマークに追加

東京都の小池都知事も愛知県の大村県知事も拒否したのに、大阪万博でせっぱ詰まっている維新の吉村大阪府知事だけはジャニーズタレント起用の方針を変えず。人権感覚皆無の維新だから当然だが(-_-;)。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年9月7日にジャニーズ事務所が会見を行って以降、大手企業のジャニーズ離れが加速しています。数十年にわ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 16日 野党でもゆ党でもなく第2自民党の悪党維新 はてなブックマークに追加

売春/性労働をめぐる欧州議会の二つの認識

/

濱口 桂一郎

一昨日(9月14日)欧州議会でEUにおける売春規制に関する決議が採択されたのです...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 16日 はてなブックマークに追加

北朝鮮の金正恩総書記がプーチン大統領と会談し「ロシアは今、敵対する覇権主義勢力から自国の安全を守るための神聖な闘いに立ち上がっています」と発言。維新の会の親露派鈴木宗男議員がそんな2人を絶賛(呆)。

/

宮武 嶺

ロシアのウクライナ侵略は国連憲章違反の違法行為なのに、それを「聖戦」とは、反米こじらせ論の極致が北朝鮮。これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 朝鮮…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 16日 ロシアによるウクライナ侵略 はてなブックマークに追加

和製「国際」マナーとしての「ノックは3回」とマナーメディア:Part 3:マナーメディアと日本社会

/

山口 浩

「ノックは3回」は少なくとも1980年代には日本現代作法会が作り提唱していたもので、その後元客室乗務員たちが広め、近年就活界隈を中心にビジネスマナーとしてゆっくりと広まりつつあるようにみえる。Part 1、Part 2に続き、Part 3では、この背景にある、日本社会とマナーを伝えるマナーメディアとの関…
言及:
反応:

H-Yamaguchi.net

9月 16日 なにをいまさら はてなブックマークに追加

電力自由化はなぜ「敗戦」したのか

/

池田 信夫

本書の副題は「戦略なき日本のエネルギー敗戦」。エピローグには今の電力危機が「第三の敗戦」だと書いてある。第一の敗戦は日米戦争、第二の敗戦が何かは書いてないが、1990年代の「経済敗戦」だろう。著者は第一の敗戦と第三の敗戦が似ているというが、第一の敗戦の原因は明らかだ。勝てるはずのない…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 16日 はてなブックマークに追加

【外苑伐採】建国記念文庫の森にユンボが入っていた

/

田中 龍作

脚立に乗って「建国記念文庫の森」を覗くとユンボが投入されていた。=16日、外苑 撮影:田中龍作= 開発業者が全面広告で手なずけた全国紙に伐採着手を仄めかす記事が出始めた7月頃から、田中は1週間に1度は、外苑の森を歩いている。警戒のためだ。カメラは必ず持参する。樹木の伐採が予定されている…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

9月 16日 政治 はてなブックマークに追加

岸田内閣の文部科学大臣が統一教会との関係を隠していた盛山正仁氏。かつて灘校が採択した歴史教科書に「慰安婦」に関する記述があると言って母校の和田校長に圧力をかけた人物。岸田首相の任命責任は重大だ。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 今回の岸田首相による内閣改造、色々問題があるのですが、うちの高校から西村康稔くん(経産相に留任)に続いて歴史上…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 16日 ダメよダメダメ岸ダメ政権 はてなブックマークに追加

9月16日(土) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月16日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:笑えない首相会見の陳腐 これほど酷評された内閣改造がかつてあったか ■派閥研修会でも「あすはきょうより良くなる」 そもそも「ドリル優子」の異名を持つ小渕が人事の目玉という時点でどうかしている。自身の「政治…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 16日 コメント はてなブックマークに追加

絵に描いたような詭弁「インボイスは増税目的ではない」

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「お笑い大阪万博とんでもないことになってるぞー」(前半)三橋貴明 AJER2023.9.12 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

9月 16日 はてなブックマークに追加

No. 1915 現実的に、アメリカはどれくらい強いのか?

/

賀茂川 耕助

Realistically, How Strong Is America? by Paul Craig Roberts 投資アナリストは米国の弱点を見過ごしている。製造業をオフショア化した結果、米国は輸入に依存するようになり、ワシントンがドルを武器化したことで外国の中央銀行はドルを外貨準備として保有するのをやめるようになっている。その結果…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 16日 コラム はてなブックマークに追加
« 9月15日
2023年9月16日
9月17日 »
過去30日の記事
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
123
2023年10月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


All About COCOMO
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。