« 11月9日
2023年11月10日
11月11日 »

減税財源がないという与太話

/

植草 一秀

「借金して減税するのは馬鹿だ」との言説が流布されているが、この情報流布は財務省の思惑によるもの。主張の出所と思惑の背景を理解しておかないとザイム真理教の罠にはまる。たしかに岸田首相の提案は筋が良くない。どの筋が悪いのかと言えば 1.減税の時期を来年夏としていること 2.減税の規模が…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 10日 消費税減税・廃止 はてなブックマークに追加

半導体産業はなぜグローバル化できなかったのか

/

池田 信夫

今度の補正予算では、経産省は半導体や生成AIの開発に2兆円を出資する予定だ。その中心は北海道につくるラピダスの試作ラインである。半導体はかつて日本の産業政策のサクセスストーリーだったが、90年代以降は失敗の連続だった。政府の補助金は「死の接吻」だというフリードマンの言葉を実証するように…
言及:
反応:

池田信夫 blog

11月 10日 IT はてなブックマークに追加

わたしたちはなぜ、知能の遺伝を認められないのか?

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2019年1月31日公開の「「学力は教育によって無限に開発できる」というのはフェイクニュース 一…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

11月 10日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載, 進化心理学 はてなブックマークに追加

細田博之先生ご逝去など

/

石破 茂

石破 茂 です。油断は禁物ですが、コロナ禍も収束に向かいつつあり、鳥取県内でも4年振りに各種の会合やお祭りが開催され、どこも相当な賑わいです。久しぶりに対面で多くの方々と懇談する機会が出来てとても有り難いことなのですが、現政権に対する批判的な見方が多いことに驚かされます。年内の解散・…
言及:
反応:

石破茂(いしばしげる)ブログ

11月 10日 はてなブックマークに追加

【#アメリカの偽善】イスラエル軍が「人道」目的のために1日4時間戦闘を休止・中断すると米政府が発表。日本は欺瞞に満ちたアメリカ合衆国への従属をやめ、真の平和と独立を目指すべきだ。

/

宮武 嶺

これからも一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! こんなにむかっ腹が立つニュースも珍しいです。米国は2023年11月9日、イスラエル軍が同日から毎日4時間、パレスチナ自治区ガザ地区北部で戦闘を休止することに同意したと発表しました。民間人を危険の少ない地域に避…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

11月 10日 イスラエル・パレスチナ戦争 はてなブックマークに追加

日本労働研究雑誌11月号

/

荻野 勝彦

(独)労働政策研究・研修機構様から、『日本労働研究雑誌』11月号をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2023年 11 月号 [雑誌]労働政策研究・研修機構Amazon 11月号は例年どおり「ディアローグ労働判例この1年の争点」で、日本通運事件、名古屋自動車学校事件、経産省…
言及:
反応:

吐息の日々

11月 10日 読書 はてなブックマークに追加

ビジネスガイド12月号

/

荻野 勝彦

(株)日本法令様から、『ビジネスガイド』12月号(通巻940号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。ビジネスガイド 2023年 12月号 [雑誌]日本法令Amazon 今号の特集は「若年者採用の手法と実践」「職場のいじめ・嫌がらせ聞き取り調査のポイント」「勤務時間外の顧客・取引先対応のリスク…
言及:
反応:

吐息の日々

11月 10日 読書 はてなブックマークに追加

二代目増税メガネとなり、増税を叫ぶ

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「全銀システムの障害と供給能力の崩壊」(前半)三橋貴明 AJER2023.10.24 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

11月 10日 はてなブックマークに追加

No. 1970 ナクバ2.0がネオコン戦争を復活させる

/

賀茂川 耕助

Nakba 2.0 Revives the Neocon Wars イスラエル対アラブの子どもたちの戦争は、完全に制御不能になりつつある。by Pepe Escobar イスラエル対アラブの子供たちの戦争は、米国対抵抗の枢軸の戦争として機能しており、NATO対ロシアおよびNATO対中国の戦争の一部となっている。状況は完全に制御不能に陥っ…
言及:
反応:

耕助のブログ

11月 10日 コラム はてなブックマークに追加

11月10日(金) 「敵基地攻撃」能力の危険な企み―それは日本に何をもたらすか 実質改憲に突き進む岸田政権の狙いを暴く(その1)

/

五十嵐 仁

〔以下の論攷は『治安維持法と現代』No.46、2023年秋季号に掲載されたものです。3回に分けてアップさせていただきます。〕 はじめに 虚偽と欺瞞に満ちた政策転換によって、日本は歴史的な岐路にさしかかることになりました。安保3文書によって打ち出された「敵基地攻撃」能力(「反撃」能力)の保有とい…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

11月 10日 論攷 はてなブックマークに追加

11/8 イベント開催日の公共交通の軽視が話題に~朝霞市地域公共交通協議会

/

黒川 滋

8日市の地域公共交通協議会が開かれ、委員として出席してまいりました。2024年度の公共交通のかたちを決めるヤマ場だと思って出席しましたが、検討中の中間報告が中心の議事となりました。大事な話だと思いますが、11月4日の花火のときの、公共交通の扱いに、バス事業者が強い苦言が示されました。以前…
言及:
反応:

きょうも歩く

11月 10日 朝霞市の行政サービスの課題 はてなブックマークに追加

KON1008「外貨預金/ 米債券市場/ 国内経済対策/ 内閣支持率」

/

大前 研一

▼外貨預金 ドル定期預金、魅力増す 日本の国力が弱い今こそ、利回りの高いドル定期預金を選択すべき日経新聞は4日、「ドル定期預金、魅力増す」と題する記事を掲載しました。これは円安の進行や、多くの銀行がアメリカドルの定期預 […]
言及:
反応:

大前研一 ニュースの視点blog

11月 10日 内閣支持率, 国内経済対策, 外貨預金, 未分類, 米債券市場 はてなブックマークに追加

番組出演のお知らせ(2023年11月15日)

/

櫻井 よしこ

令和5年11月15日(水)20時~21時55分 BSフジ「PRIME NEWS」に生出演します。
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

11月 10日 お知らせ はてなブックマークに追加
« 11月9日
2023年11月10日
11月11日 »
過去30日の記事
34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293012
3
2023年12月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。