« 11月13日
2023年11月14日
11月15日 »

日銀の短期金利引き上げ必須

/

植草 一秀

10月31日の金融政策決定会合で日銀は予想通り政策修正に追い込まれた。長期金利変動の上限を1.0%としていたものを1%超への上昇を容認することを決定した。政策決定会合と同時に発表された「経済・物価情勢の展望(=展望レポート)」で日銀は今回もインフレ率見通しを上方修正した。中央銀行が…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 14日 金融政策 はてなブックマークに追加

超円安を招く日本の「カントリーリスク」

/

池田 信夫

円安が一段と進んで1ドル=151円台になったが、今のところ為替介入はない。財務省もこれが相場とみているのだろうか。昨年10月に1ドル=150円に近づいたときは、日銀のYCCが上限0.25%に張りついたのを投機筋にねらわれたが、今回は日銀も静観している。この円安には2つの要因がある。一つは金利である…
言及:
反応:

池田信夫 blog

11月 14日 経済 はてなブックマークに追加

田中は民族浄化を見届けるためパレスチナに戻ってきた

/

田中 龍作

大量破壊兵器が使用されたわけではないのに、極めて短期間で大量の死者が出ている。=10月、ガザ 撮影:ハッサン・モハンマッド= 読者の皆様。田中は本日(14日)、パレスチナの地に戻ってきました。二重の借金を背負ってでもガザ取材に再挑戦したのは、1日数時間の「時限停戦」に一筋の光明を見出したか…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 14日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

大阪万博失敗が必至で各国が撤退し始めたことについて、万博の言い出しっぺ橋下徹が「どんどん撤退してもいい」「プレハブ万博っていうことでぼくはいいと思う」「費用は気にする必要がない」と究極の開き直り!

/

宮武 嶺

これからも一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 橋下氏が失敗必至の大阪万博について、自分の酒を飲んで放言するネット番組で 「開幕しても『(金づちを叩く仕草で)コンコ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

11月 14日 橋下維新の会とハシズム はてなブックマークに追加

岸田内閣が延命したいならば、方法はたった一つしかない

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「全銀システムの障害と供給能力の崩壊」(前半)三橋貴明 AJER2023.10.24 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

11月 14日 はてなブックマークに追加

No. 1974 コロナは仕組まれたイベントだった

/

賀茂川 耕助

Covid Was An Orchestrated Event by Paul Craig Roberts 「コロナパンデミック」の初期段階からパンデミックがデマであることは明らかだった。虚偽のニュースや、その発明者がコロナ感染の指標にはならないと言った97%の偽陽性を出すPCR「コロナ検査」の使用によってそれは画策された。それはイベルメ…
言及:
反応:

耕助のブログ

11月 14日 コラム はてなブックマークに追加

トマス・ピンチョン「『1984年』への道:オーウェル『1984年』序文」

/

山形 浩生

Executive Summary トマス・ピンチョンによるオーウェル『1984年』への2003序文。本書が単なる反ソ反共小説ではない。オーウェル自身、立派な左派社会主義者ではあった。だが彼は、制度化された社会主義が己の権力にばかりこだわり、スターリニズムに目を閉ざし、むしろ肯定するのに絶望していた。本書…
言及:
反応:

山形浩生の「経済のトリセツ」

11月 14日 ピンチョン, 社会主義, 翻訳 はてなブックマークに追加

オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性

/

山形 浩生

Executive Summary トマス・ピンチョンのオーウェル『1984年』序文は、まったく構造化されず、思いつきを羅列しただけ。何の脈絡も論理の筋もない。しかもその思いつきもつまらないものばかり。唯一見るべきは、「補遺;ニュースピークの原理」が過去形で書かれていることにこめられた希望だけ。だが、…
言及:
反応:

山形浩生の「経済のトリセツ」

11月 14日 ただの読書, むしろ感想文, ピンチョン, 小説, 翻訳 はてなブックマークに追加
« 11月13日
2023年11月14日
11月15日 »
過去30日の記事
34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293012
3
2023年12月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


i.comԕی rEς
ʂ̂¿u݂Ȃł‚錢}Ӂv
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。