« 2月1日
2025年2月2日
2月3日 »

DeepSeekショック第二波はこれから、トランプ大統領がカナダとメキシコに25%関税発動へ(金融日記 Weekly 2025/1/24-2025/1/31)

/

藤沢 数希

TOPIX: 2788.66, +1.4% (1w), -0.5% (YTD)Nikkei225: 39572.49, -0.9% (1w), -0.8% (YTD)S&P500: 6040.53, -1.0% (1w), +2.7% (YTD)USD/JPY: 154.10, -1.3% (1w), -1.8% (YTD)EUR/JPY: 160.21, -1.5% (1w), -1.9% (YTD)Oil(WTI Futures): 72.53, -2.9% (1w), +1.1% (YTD
言及:
反応:

金融日記

2月 2日 金融日記 Weekly はてなブックマークに追加

ロシアのプーチン大統領がウクライナのゼレンスキー大統領は「非合法」な大統領であり停戦交渉しても文書に署名する権限はない、とまた言い出したので、プーチン大統領がいかに非合法な大統領か振り返ります。

/

宮武 嶺

2022年2月25日、すなわち侵略開始の翌日、ウクライナ軍の兵士たちにゼレンスキー政権を”見限る”よう促したプーチン大統領。プーチン大統領にとってはよほどゼレンスキー大統領が邪魔で、最初からゼレンスキー政権の打倒が戦争の目的の1つであり、だから親露派陰謀論者もゼレンスキー批判に全力…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

2月 2日 ロシアによるウクライナ侵略 はてなブックマークに追加

ゼロ金利の「国債バブル」が終わり、バラマキ財政の時代も終わる

/

池田 信夫

政策金利の0.5%への引き上げを受け、国債(10年物)の表面利率は2011年以来の1.2%となった。これでも実質金利はまだマイナスなので、今後も上がる可能性が高い。2016年から22年までゼロ金利が続いた原因は、日銀がYCC(長短金利操作)で国債を爆買いしたことだ。日銀が国債を買い支えたので、金融村は安心…
言及:
反応:

池田信夫 blog

2月 2日 経済 はてなブックマークに追加

性加害疑惑で不信任決議が可決され議会の方を解散した岸和田の永野耕平市長が、「僕が死んだら納得できるんですか」と卑怯な脅迫。自分を批判する共産党市議の住所情報をⅩで公募しているのもすべて立花孝志氏譲りだ

/

宮武 嶺

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 永野耕平岸和田市長が自分を批判する共産党市議の住所を教えてくれとⅩに投稿していることを批判する記事を次に書こうと思っていたんです。兵庫県知議選…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

2月 2日 立花孝志と斎藤元彦と石丸伸二の化けの皮 はてなブックマークに追加

No. 2411 梁文峰(Liang Wenfeng) – DeepSeekの共同創設者

/

賀茂川 耕助

Xより 梁文峰は1985年、中国の広東省で質素な家庭に生まれた。父親は学校の教師で、規律と教育を重んじる彼の価値観は梁に大きな影響を与えた。梁は浙江大學で学び、2010年に工学の修士号を取得した。彼の研究は低コストのカメラ追跡アルゴリズムに焦点を当てており、実用的なAI応用への早い段階での関…
言及:
反応:

耕助のブログ

2月 2日 コラム はてなブックマークに追加

田沼意次は「積極財政」の改革者だったのか

/

池田 信夫

田沼意次といえば昔は賄賂を取った金権政治家とされていたが、大石慎三郎『田沼意次の時代』が、1次史料でそのイメージをくつがえした。田沼が賄賂を取ったという話はほとんど政敵の流した噂であり、彼は商業の発展につとめ開拓事業をした改革者だったという。これに悪乗りして、リフレ派が「田沼は積極…
言及:
反応:

池田信夫 blog

2月 2日 はてなブックマークに追加
« 2月1日
2025年2月2日
2月3日 »
過去30日の記事
67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345
2025年2月5日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
˂̂¿u݂Ȃł‚L/}Ӂv
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。