« 4月14日
2025年4月15日
4月16日 »

N党党首の立花孝志氏が兵庫県議会百条委員会の奥谷謙一委員長相手に起こした名誉毀損訴訟の第1回期日で、自分に請求権がないことを認める「請求放棄」を申し立て「敵前逃亡」。これが一世を風靡した立花氏の実態だ

/

宮武 嶺

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 立花孝志氏がガチの卑怯者で臆病者で嘘つきだということがまたも明らかになりました。政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、斎藤元彦…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

4月 15日 立花孝志と斎藤元彦と石丸伸二の化けの皮 はてなブックマークに追加

岸本知事のご冥福をお祈りする

/

植草 一秀

岸本周平和歌山県知事が急逝された。心よりお悔み申し上げたい。岸本氏とはさまざまな機会で同席させていただき、また対談などをさせていただいた。宿泊を伴うセミナーでご一緒させていただいたこともある。4月13日の大阪・関西万博初日で神輿を担いでいた写真が掲載されているが、その翌日に公邸で…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

4月 15日 新型コロナワクチンは危険? はてなブックマークに追加

グローバリゼーションを逆転するベッセントの壮大な計画

/

池田 信夫

トランプ関税はまるでバカげた政策というわけではない。その中枢であるベッセント財務長官は、ソロスファンドがイングランド銀行を倒したときのファンドマネジャーであり、世界のヘッジファンドから尊敬される投資のプロだ。彼がトランプ関税のねらいとして語ったのがアメリカの再工業化によって製造業…
言及:
反応:

池田信夫 blog

4月 15日 経済 はてなブックマークに追加

週刊金融日記 第674号 米中関税チキンレースで困るのはトランプかシーか、他

/

藤沢 数希

第674号の目次です。●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行) ●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ) ●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
言及:
反応:

金融日記

4月 15日 メルマガ週刊金融日記 はてなブックマークに追加

人口減少、過去最大 経団連と連合が支配する日本は滅亡する

/

田中 龍作

炊き出しに正社員が並ぶことも珍しくなくなった。=都内 撮影:田中龍作= 昨年1年で89万人も人口が減少した(総務省発表)。減少数、減少率とも過去最大という。人口が減って当たり前だ。子供を産もうにも、その前提としての結婚さえできない。労働法制の緩和に次ぐ緩和で、骨を軋ませるようにして働いて…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

4月 15日 貧困 はてなブックマークに追加

高市早苗首相になると日本でも「トラス・ショック」が起こる

/

池田 信夫

高市早苗氏のツイートが話題を呼んでいる。長期金利が上がっており、減税や給付金で財政赤字を増やしたら、2022年の「トラス・ショック」のような金融危機が起こるおそれがあるという森山幹事長の心配に対して、彼女は次のように答えた。森山幹事長のご発言として報道された記事によると、「森山氏は鹿…
言及:
反応:

池田信夫 blog

4月 15日 経済 はてなブックマークに追加

No. 2503 中国が米国を打ち負かす戦略

/

賀茂川 耕助

China ‘s Strategy to Defeat the US トランプの助けで米国を破産させる by Hua Bin トランプが「解放の日」に世界に関税をばらまくのを、中国は喜んで眺めている。敵が自らの意思で、目の前で頭を吹っ飛ばすのは日常茶飯事だ。敵がミスを犯しているときは、決して邪魔をするなということだ。トランプの…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 15日 コラム はてなブックマークに追加
« 4月14日
2025年4月15日
4月16日 »
過去30日の記事
2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293012
2025年5月2日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
\j[XgA
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。