« 8月18日
2025年8月19日
8月20日 »

日経平均史上最高値の評価

/

植草 一秀

日経平均株価が史上最高値を更新している。テレビニュース等では株価上昇について街角インタビューをして、実感があるかどうかを問い、回答を紹介する。大半の人が日々の生活からは株価上昇の実感がないと答える。報道が勉強不足かミスリーディングか。国民経済と株価は直接結びつかない。株価は現在か…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 19日 金利・為替・株価特報 はてなブックマークに追加

斎藤元彦兵庫県知事が圧勝したとなると口を閉ざし、参政党が急成長となるとすり寄り、日本共産党が落ち目だとなると「水に落ちて濡れた犬」のように叩き始める自称「市民派」っていったい!?

/

宮武 嶺

なんだこの気色悪い会は。。。と思い、さっそくAIの愛ちゃんに聞いてみました。『ヤマト・ユダヤ友好協会は、日本のヤマト民族とユダヤ民族の精神的・文化的な交流を通じて世界平和に寄与することを目的に設立された団体です。この協会は、日本テクニオン協会創始者の故・糸川英夫博士が描いた「日本…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

8月 19日 日本の政治 はてなブックマークに追加

英国の「対日戦勝記念日」その式典を在英日本人としてどう見たか

/

小林 恭子

8月15日は、英国では「対日戦勝記念日」(Victory over Japan Day、略称「VJデー」)であった。当日のBBCでの報道を2回にわたって紹介してきた。この日の英国在郷軍人会連盟による式典(国立記念樹木園で開催)は、テレビで生放送された。在英日本人としての視聴の印象を記してみたい。筆者は、毎年、この…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

8月 19日 日本関連 はてなブックマークに追加

英国の「対日戦勝記念日」 BBCが伝える戦中・戦後のエピソード 「忘れられた戦争」とは

/

小林 恭子

8月15日を「対日戦勝記念日(Victory over Japan Day=略称VJデー)とする英国では、同日、国立記念樹木園で英国在郷軍人会連盟による式典「追悼サービス」が開催され、各メディアは式典の様子を生中継した。BBCニュースは、式典開始前から関連のニュースをウェブサイトで刻々と報道した。前回、その一部…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

8月 19日 日本関連 はてなブックマークに追加

英国で「対日戦争記念日」(VJデー)BBC「謝罪はあったが、日本は加害行為の事実に向き合わず」と報道

/

小林 恭子

8月15日、日本は終戦記念日だが、英国では「対日戦勝記念日(Victory over Japan Day)、略称「VJデー」)である。戦争終結を祝い、犠牲者を追悼する日だ。在英の筆者にとっては、つらい日だ。今年は戦後80年ということで、記念式典やイベントが大々的に行われた。当日正午には2分間の黙とうが行われたが…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

8月 19日 政治とメディア はてなブックマークに追加

英国の対外情報機関「MI6」、次期長官は女性 祖父はナチスのスパイだった?

/

小林 恭子

「英国ニュースダイジェスト」の筆者コラムに補足しました。** ロンドンのヴォクスホール駅を電車が通るたびに、窓から外を眺める乗客の目を引き付けるのが対外情報組織「MI6」こと「秘密情報部」(Secret Intelligence Service=SIS)の本部ビルです。クリーム色と深緑色のブロックを積み上げたような建…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

8月 19日 政治とメディア はてなブックマークに追加

終戦80周年 英戦争博物館による原爆投下の背景と教訓とは

/

小林 恭子

1945年8月の広島と長崎への原爆投下は、日本にとって忘れられない出来事だ。筆者が住む英国では、毎年8月15日を「対日戦勝記念日(Victory over Japan=VJ Day)」と呼び、第2次大戦の終結を祝い、亡くなった人を追悼する。英国から見た、日本への原爆投下の衝撃やその背景を国立の帝国戦争博物館の特設ペ…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

8月 19日 日本関連 はてなブックマークに追加

プーチン政権に命を狙われたら ジャーナリストたちの物語をつづる「Antidote(解毒剤)」

/

小林 恭子

命が危ないと言われたグロゼフ氏(撮影 Edgar Dubrovskiy, Courtesy of Passion Pictures) 「メディア展望」7月号掲載の筆者記事に補足しました。)** 「プーチンが殺した」。2006年、ロシアの情報機関・連邦保安庁(FSB)の元中佐で英国で亡命生活を続けていたアレクサンドル・リトビネンコ氏がロンドン…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

8月 19日 英国事情 はてなブックマークに追加

『人間関係を半分降りる 増補版』(文庫)が出た話

/

鶴見 済

3年前に出した『人間関係を半分降りる』が、新しく4つの後日談を加えて、文庫本になった。書き足したのは、文庫版まえがき、文庫版あとがきに加えて、補足解説1「本を出した後のこと」、補足解説2「兄の問題のその後」の4篇。文庫版まえがきには主に「弱さを出せる空気の弱まり」について、補足解…
言及:
反応:

tsurumi's text

8月 19日 人間関係 はてなブックマークに追加

イエスという男

/

池田 信夫

田川建三氏が死去した。子供のころ無理やり日曜学校に行かされたいやな思い出と教会の偽善的な雰囲気がきらいだった私は、学生時代に彼のキリスト教批判で目を開かれた。本書は精密な文献考証をもとにして、等身大のイエス像を描く名著である。イエスについてわかっている史実は、紀元前4年ごろナザレに…
言及:
反応:

池田信夫 blog

8月 19日 はてなブックマークに追加

No. 2628 熊、龍、象、オオハシ、ナイチンゲールがゴールドフィンガーを睨みつける

/

賀茂川 耕助

Bear, Dragon, Elephant, Toucan, Nightingale stare down Goldfinger もちろんアラスカに関することだ。しかしさらにエキサイティングなのはその影のドラマだ。by Pepe Escobar 冷戦の60年代に育った世界中の人々はドナルド・トランプを007ゴールドフィンガー役に見立てたい誘惑にかられるだろう。(し…
言及:
反応:

耕助のブログ

8月 19日 コラム はてなブックマークに追加

ジェームズ・ガン監督はなぜ今この「スーパーマン」を撮ったのか。その答えはドナルド・トランプとイーロン・マスクだけが知っている。ネタばれあり!というかネタバレしかないので観るなら読むな!(笑)

/

宮武 嶺

新エブリワンブログはこちら。引っ越しを完了しておりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 当エブリワンブログはもともと映画などエンタメ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

8月 19日 娯楽 はてなブックマークに追加
« 8月18日
2025年8月19日
8月20日 »
過去30日の記事
242526
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
2025年8月23日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
ffiʂ̂¿j
\j[XgA

過去30日の記事

・このページは、30日前から本日までの日付が記載された記事を日付ごとにまとめたページです。

・この日付は必ずしも記事がブログにて公開された日とは限りません。

・30日前より古い日付で公開された記事はこのページに現れませんが、「新着記事」ページには公開日から7日後まで表示されます。

・記事の表示順は記載されている時刻の新しい順です。一部のブログでは記事に時刻情報が含れずに配信されておりますが、 その場合はろんじんネットが記事を初めて認識した時刻で代用しています。これは実際の公開時刻より平均30分程度の遅れがあります。