橘 玲

橘玲 公式BLOG
注目順 新しい順

ポピュリズム政党の躍進の背後にある不都合な事実(週刊プレイボーイ連載652)

/

橘 玲

7月20日に行なわれた参院選では、結党5年目の参政党が大きく票を伸ばし、主要政党の一角を占めたことが衝撃を与えました。コロナ禍の2022年に行なわれた参院選では「反ワクチン」を掲げ、ノーマスクで選挙戦を行なうなど一部で注目されましたが、当選したのは比例区の代表1人で、「陰謀論の泡沫政党」と…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 11日 そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 国内政治 はてなブックマークに追加

黒人保守派が アファーマティブ・アクションを否定する理由

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2018年9月13日公開の「黒人保守派のソーウェルが アファーマティブ・アクションを否定する理由…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 22日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載, リバタリアン はてなブックマークに追加

自ら道徳的責任を引き受けた藤島ジュリー景子こそまっとうだ

/

橘 玲

早見和真 『ラストインタビュー 藤島ジュリー景子との47時間』(新潮社)の書評で、『サンデー毎日』(2023年10月29日号)に寄稿した「自ら道徳的責任を引き受けた藤島ジュリー景子こそまっとうだ」について触れましたが、この記事がWEBで読めなくなっているようなので、出版社の許可を得て『DD(どっちもど…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 8日 Column, 日本社会 はてなブックマークに追加

選挙を「自己啓発」にした参政党の戦略(週刊プレイボーイ連載654)

/

橘 玲

「反ワクチン」を押し出して得票率2%を超え、代表の神谷宗幣氏が初当選した2022年の参院選のあと、参政党は「Do It Yourself(DIY)」を合言葉に、全国に289ある小選挙区のすべてに支部をつくる運動を開始します。党のホームページによれば、月額1000円の一般党員になると、毎日「各界の専門家」からの音…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

9月 1日 Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 日本社会 はてなブックマークに追加

「愛国」について真面目に考えてみる

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2018年3月1日公開の「アメリカで20年前に巻き起った「愛国」論争は 今の日本とアメリカに様々な…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 29日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載, 政治哲学 はてなブックマークに追加

マイナ騒動は「老人ファシズム」である 「紙の保険証残せ」はエセ正義

/

橘 玲

『週刊文春』(2023年8月17・24日夏の特大号)に寄稿した記事ですが、ネットで読めなくなっているようなので、出版社の許可を得て『DD(どっちもどっち)論 「解決できない問題」には理由がある』(集英社)から転載します。関連記事:自ら道徳的責任を引き受けた藤島ジュリー景子こそまっとうだ umaruchan467…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 15日 Column, 日本社会 はてなブックマークに追加

日本の社会保障制度の「問題」は外国人ではなく、高齢者が多すぎること(週刊プレイボーイ連載653)

/

橘 玲

この夏の参院選では「外国人問題」が焦点になり、「外国人が社会保障制度にただ乗りしている」との主張があふれましたが、これを論じる前提として、まずは制度の基本を押さえておく必要があります。外国人であっても、日本に居住していて20歳以上、60歳未満なら国民年金・厚生年金への加入義務がありま…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 25日 そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 日本社会 はてなブックマークに追加

日本でもアウトサイダー政党の時代が始まった(週刊プレイボーイ連載651)

/

橘 玲

参院選は与党の自民・公明が過半数割れの大敗となり、反ワクチン運動から始まった参政党が大きく票を伸ばしたことで、戦後日本の政治が地殻変動を起こしたといわれています。この選挙結果にはさまざまな要因があるでしょうが、そのなかでもっとも大きいのは「デフレから“脱却”して、日本人がどんどん貧…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

8月 4日 そ、そうだったのか!? 真実のニッポン はてなブックマークに追加
過去30日の記事
456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123
2025年9月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
\j[XgA
\j[XgA

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。