植草 一秀

植草一秀の『知られざる真実』
注目順 新しい順

八方美人経済政策の死角

/

植草 一秀

高市体制発足予想が金融市場の大きな反応を生んでいる。市場の反応は株高・円安である。高市氏が財政支出拡大・金融緩和継続の方針を示すと予想されているためだ。米国でトランプ大統領が大型減税と金融緩和政策を強硬に要請して米国株価が上昇していることと類似する。株価上昇を経済界は歓迎する。沸…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 6日 高市新体制 はてなブックマークに追加

財務省支配に屈服高市党首

/

植草 一秀

自民党が新しい党首に高市早苗氏を選出したことは自民党が依然として極右政党の側面を持つことを明らかにした。極右は戦前の日本を肯定し、近隣諸国への日本の加害責任を軽視する。外国人排斥の傾向も強い。ただし、日本の極右で一つだけ見落としてはならないことがある。それは、米国に対する隷従。こ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 5日 高市新体制 はてなブックマークに追加

自民総裁選財務省の挫折

/

植草 一秀

自民党が党首選を実施して新しい党首に高市早苗議員を選出した。選挙の開票結果は以下の通り。1回目投票結果 議員票 党員票 合計高市早苗 64 119 183小泉進次郎 80 84 164林 芳正 72 62 134小林鷹之 44 15 59茂木敏充 34 15 49 決選投票 議員票 都道府県票 合計高市…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 4日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

未解明の安倍元首相暗殺事件

/

植草 一秀

2020年7月8日に発生した安倍晋三元首相暗殺事件の公判日程が公表された。日経新聞は10月2日に次のように伝えた。「銃撃事件で殺人罪などに問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判について奈良地裁は2日、公判の全日程を公表し、判決を2026年1月21日に言い渡すと明らかにした。10月28日の初公判…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 3日 国際勝共連合 はてなブックマークに追加

メディア脳からの脱却

/

植草 一秀

9月22日に東アジア共同体研究所が配信するYoutube番組「UIチャンネル」第600回放送にお招きいただき、日本政治の現状と打開策について鳩山友紀夫元総理と対談させていただいた。「混迷する日本政治と活路その活路 東アジア共同体研究所は鳩山元総理が創設して理事長を務められている。対談では 1…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 2日 チームきづな はてなブックマークに追加

無間地獄に放置される国民

/

植草 一秀

今年も残すところ3ヵ月。過ぎ行く時間の早さに驚かされる。思えばたった1年前に石破内閣が発足。予算委員会を開いて十分に審議して衆院解散に進むとしたが就任するやいなや衆院を解散した。この選挙で自公は過半数割れに転落。総選挙での最大争点は二つ。国民生活の窮乏にどう対応するか。そして、自…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 1日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

田久保・小川市長を猛攻撃

/

植草 一秀

学歴詐称疑惑の田久保眞紀伊藤市長とラブホ疑惑の小川晶前橋市長。両者の行為を擁護する考えはないがメディアが集中攻撃を続けていることには強い違和感がある。学歴詐称疑惑では小池百合子東京都知事の方がはるかにビッグネーム。不倫疑惑では玉城雄一郎国民民主党代表の方がはるかにビッグネーム。玉…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 30日 メディアコントロール はてなブックマークに追加

総裁選ハラスメントに辟易

/

植草 一秀

公共放送であるNHKが自民党の党首選に過大な時間を割いている。自民党は衆参両院の過半数を大幅に割り込んでいる。一政党に過ぎない。衆参両院で単独過半数を占有しているなら自民党の党首がそのまま首相に就任すると考えられるから報道に時間を割くのは順当だろう。しかし、現在の自民は単独過半数…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 29日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

誰のための憲法改正か

/

植草 一秀

9月28日午後、東京・湯島の家電会館でISF(独立言論フォーラム)主催の公開シンポジウム「改憲・緊急事態条項とスパイ防止法を問う」 が開かれた。憲法改正問題は大きな論議の対象になっていないが憲法改正に向けての論議が加速している。原因は衆議院の憲法審査会の会長に立憲民主党の枝野幸男氏…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 28日 壊憲発議 はてなブックマークに追加

袴田事件は氷山の一角

/

植草 一秀

袴田事件の再審公判で静岡地方裁判所(國井恒志裁判長)は昨年9月26日に袴田巌氏に対して無罪判決を言い渡した。この判決から1年が経過した。事件が発生したのは1966年6月30日。静岡県清水市の味噌加工工場の専務の自宅で、当時この家に暮らしていた一家5人のうち就寝中の4人が襲われ、全員…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 28日 警察・検察・裁判所制度の近代化 はてなブックマークに追加

日本政治の活路

/

植草 一秀

日本の政治情勢は過去10年で激変した。鳩山内閣が誕生したのは16年前。日本の主権者が自らの意思で新しい政権を樹立した。日本政治史上の金字塔。これが彼らにとっての悪夢だった。日本を支配してきた既得権勢力。米・官・業のトライアングル。米・官・業・政・電の悪徳ペンタゴン。彼らは金字塔の…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 27日 チームきづな はてなブックマークに追加

前原誠司氏の正体

/

植草 一秀

日本政治の根本問題とは何か。それは日本の基本路線だ。日本は永遠に米国の植民地という状態を続けるのか。日本の真の独立を考えるべきではないか。米国に付き従うことが日本の国益という時代は終わった。この問題を本格的に問い直すべき時機が到来している。根本問題は日本の平和と安全。いま、新しい…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 25日 尖閣海域中国漁船衝突問題 はてなブックマークに追加

自民総裁選と子ども食堂

/

植草 一秀

日本財政最大の問題は何か。財政赤字でも社会保障支出の拡大でもない。財政資金の使い方の問題。財政資金が補助金や利権の支出に回されて、国民の生活を支えるために使われていないこと。これが問題だ。子ども食堂とは何か。子どもたちが十分な食事にありつけない。そこで民間の善意で子どもたちに食事…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 24日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

自公とゆ党だけなら日本の死

/

植草 一秀

9月22日(月)午後8時放送のUIチャンネル「混迷する日本政治と活路その活路 鳩山友紀夫元総理が理事長を務める東アジア共同体研究所が配信するYoutube番組の名称が「UIチャンネル」。9月22日放送が第600回。この記念放送にお招きを賜った。大変恐縮に感じている。すでに多くの方に視聴を賜っ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 23日 2025年参院選天王山 はてなブックマークに追加

小泉高市公約変更説明不足

/

植草 一秀

自民党が新しい党首を選ぶ。選挙に出馬する候補者は5人。すべて一年前の党首選に出馬した者。党首になり、首相になって1年でやめるなら、くじ引きにして順番を決めてはどうか。党首選を大抽選会としても大きな差が生じないのではないか。自民党が衰退しているのは一つの党にいくつもの党が存在するか…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 22日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

UIチャンネル第600回記念放送

/

植草 一秀

2000年以降の日本政治を振り返るとき、最大の焦点になるのは鳩山由紀夫内閣の評価である。対極に位置付けられるのは2001年発足の小泉純一郎内閣と2012年発足の第2次安倍晋三内閣。メディアは鳩山由紀夫内閣を批判する。これを鵜呑みにして鳩山内閣批判する市民は多い。しかし、その市民は…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 21日 鳩山友紀夫政治 はてなブックマークに追加

旧態依然MAX自民総裁選

/

植草 一秀

自民党の党首選をメディアが大々的に報道するが、自民党が衆参両院の国政選挙で大敗し、衆参両院で与党過半数割れに転落した原因についての考察がまったくない。その考察なく、単に石破氏が辞任するから次の党首を選ぶというだけでは何も変わらないだろう。党内の勢力分布、党員の支持分布で、順繰りに…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 21日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

日銀によるETF売却の評価

/

植草 一秀

日本銀行は9月19日の政策決定会合で株式市場の安定化を目的に購入してきたETF=上場投資信託の売却を決めた。決定を受けて日経平均株価は一時800円余り下落して45000円を割り込んだ。しかし、終値は45045円で45000円台を維持した。9月17日にFRBは政策金利であるFFレー…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 19日 金利・為替・株価特報, 金融政策 はてなブックマークに追加

日本の”みらい”を切り拓く

/

植草 一秀

メディアは自民党の党首選に多大な時間を注ぐ。しかし、一政党の党首選に過ぎない。これまで自民党が政権の真ん中に居座り、日本の政治利権を集中的に掌握してきたから、メディアもそのコントロールの下にある。これがメディア過剰報道の背景。だが、これこそ旧態依然そのものだ。「みらい」は開けない…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 18日 2025自民党首選 はてなブックマークに追加

石破内閣巨大な負の遺産

/

植草 一秀

石破内閣が日米関税交渉を置き土産にしたが、これがとてつもない負の遺産になるリスクがある。石破首相が辞意を表明したのが9月7日。7月20日の参院選結果は首相辞任を免れない客観情勢を示すものだった。本ブログ、メルマガは7月21日付記事に「石破首相辞任は免れない」と明記した。ものごとが…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 17日 石破内閣 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567
2025年10月7日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

デル株式会社
i.comԕی rEς
ʂ̂¿u݂Ȃł‚錢}Ӂv
ubNItIC

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。