植草 一秀

植草一秀の『知られざる真実』
注目順 新しい順

「政治とカネ」本丸事件の表面化

/

植草 一秀

「政治とカネ」の問題が後を絶たないのは「政治とはカネ」が実相として存在するからだ。腐敗の根を断ち切る方法は存在する。しかし、腐敗の根を断ち切ろうとしない。腐敗の根がしっかりと温存されている。腐敗の根が温存される限り、腐敗はなくならない。腐敗の根を断ち切るための方策とは何か。第一は…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

12月 3日 政治とカネ はてなブックマークに追加

流行語大賞と資本主義

/

植草 一秀

今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が開催された。阪神タイガースの今季のスローガンで岡田彰布監督が発した「アレ(A.R.E)」が年間大賞に選ばれた。大賞を含むトップ10は以下の通り。新しい学校のリーダーズ/首振りダンスアレ(A.…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

12月 1日 著書・動画配信紹介 はてなブックマークに追加

岸田内閣潰して増税強行の財務省

/

植草 一秀

財務省は岸田内閣を潰して大増税を獲得する方向に舵を切った。岸田内閣は2024年夏に超小型減税を実施する方針を示している。しかし、減税案を示して内閣支持率はさらに暴落した。1回限りの超小型減税の裏側に巨大増税が透けて見えるからだ。子供だましの偽証商法に近い。1回限りの超小型減税で目…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 30日 岸田文雄内閣 はてなブックマークに追加

木原事件真相解明に援軍現る

/

植草 一秀

安田種雄さん死亡事件の真相解明に強力な援軍が登場した。その名は西脇亨輔氏。元テレビ朝日法務部長。テレビ朝日ではアナウンサーも務めた経歴を有する。西脇氏は10月末に種雄さん死亡事件に関する記事をネットメディアに投稿した。記事タイトルは 「木原誠二君、遺族の慟哭を聞きなさい」東大法学部…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 29日 警察・検察・裁判所制度の近代化 はてなブックマークに追加

史上空前薬害事件の可能性

/

植草 一秀

日本の死亡数が高水準で推移している。厚労省人口動態調査によると日本の死亡数は以下の推移を示している。2019年138.1万人2020年137.3万人2021年144.0万人2022年156.9万人 もとより、死亡数は高齢化進展で増加傾向を示してきた。2013年の死亡数126.8万人…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 27日 新型コロナワクチンは危険? はてなブックマークに追加

日中韓外相晩さん会中止の理由

/

植草 一秀

11月26日、韓国の釜山(プサン)で2019年以来4年ぶりとなる日中韓外相会談が開催された。しかし、予定されていた3外相の共同記者会見ならびに議長国の韓国が予定していた晩さん会は中止されることになった。中国の王毅(ワンイー)外相が多忙で時間を取れなくなったためだとされている。しかし、…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 26日 岸田文雄内閣 はてなブックマークに追加

維新と国民が隠れ自公勢力を宣言

/

植草 一秀

風前のともしびの岸田内閣が存続する理由は何か。野党の弱さだ。政権に対峙する野党勢力が結束して倒閣に向かえば岸田内閣は終わる。総選挙に突入すれば政権交代が実現する。しかし、野党は結束して政権に対峙していない。補正予算案に維新と国民民主が賛成した。「隠れ与党」であることを宣言したと言…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 25日 民進党・立憲民主党・連合の分解 はてなブックマークに追加

和平協議拒絶するゼレンスキー

/

植草 一秀

11月22日、主要20か国・地域(G20)首脳会議がオンライン形式で開かれ、ロシアのプーチン大統領が出席した。米国のバイデン大統領、中国の習近平国家主席は欠席。プーチン大統領が「ウクライナ戦争の「悲劇」を止める方策を考える必要がある」と述べたと報じられている。報道によると、プーチン…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 23日 ウクライナ紛争 はてなブックマークに追加

三世までの世襲肯定野田議員質疑

/

植草 一秀

「政治とカネ」、「政務三役辞任ドミノ」、「SF商法おとり減税」で岸田丸は沈没寸前。風前のともしびである。自民党の5つの派閥がパーティー券収入を適切に処理していなかったことが明らかになった。自民党の5つの派閥が2021年までの4年間、政治資金パーティーの収入およそ4000万円を収支…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 22日 政治とカネ はてなブックマークに追加

ザイム真理教の洗脳を解く

/

植草 一秀

11月20日、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)主催の院内緊急集会を開催した。衆議院第一議員会館での開催とご案内していたが、衆議院第二議員会館の誤りだった。大変なご迷惑をおかけしてしまったことを、この場をお借りして深くお詫び申し上げたい。広い会場を確保することができず、狭い会…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 21日 政策連合(平和と共生)=ガーベラ革命 はてなブックマークに追加

岸田首相SF駆け足移動の背景

/

植草 一秀

11月15-17日の日程でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催された。すでに閉幕し、会議に出席した岸田首相も帰国した。APECに参加する21の国と地域にはロシアのほか、イスラム教徒が国民の多数を占めるインドネシアやマレーシアが含ま…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 19日 岸田文雄内閣 はてなブックマークに追加

木原事件真相解明を市民が監視

/

植草 一秀

1.ジャニー喜多川性暴力事件2.市川猿之助事件3.西武ライオンズ山川事件4.BM・損保ジャパン事件5.日大アメフト部違法薬物事件6.木原事件7.ガーシー議員事件8.西松・陸山会事件殺人 8つの事件を列挙した。1~6と7~8の間に巨大な海溝がある。1~6は警察・検察と癒着する政治権力・大資本の…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 18日 警察・検察・裁判所制度の近代化 はてなブックマークに追加

政権交代など夢のまた夢

/

植草 一秀

岸田内閣の支持率暴落が止まらない。時事通信社が11月10~13日に実施した11月世論調査での岸田内閣支持率が前月比5.0ポイント減の21.3%になった。時事通信社世論調査内閣支持率・不支持率推移 岸田政権で過去最低だった前月を大幅に下回った。また、2012年12月の第2次安倍内閣発…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 17日 民進党・立憲民主党・連合の分解 はてなブックマークに追加

主権者意思での万博中止は正当

/

植草 一秀

財政で一番大切なことは、本当に必要なもの、ことに支出を充てて、本当に必要でないもの、ことには支出を充てないこと。しかし、現実は逆になっている。何よりも大切な政府支出は無残に切り刻まれる。その一方で、必要性がまったくないものに湯水のようにお金が注がれる。どういうことか。利権になる支…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 15日 関西万博中止 はてなブックマークに追加

日銀の短期金利引き上げ必須

/

植草 一秀

10月31日の金融政策決定会合で日銀は予想通り政策修正に追い込まれた。長期金利変動の上限を1.0%としていたものを1%超への上昇を容認することを決定した。政策決定会合と同時に発表された「経済・物価情勢の展望(=展望レポート)」で日銀は今回もインフレ率見通しを上方修正した。中央銀行が…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 14日 金融政策 はてなブックマークに追加

旧J社「取引停止が基本」

/

植草 一秀

ジャニーズ事務所創業者であるジャニー喜多川氏の長年にわたる大規模性犯罪行為事案が白日の下に晒され、問題の適切な処理が求められている。NHKは旧J社が性犯罪事案問題に適切な対応を取ったことを確認するまでは同事務所との新規の契約を締結しない方針を公表している。11月13日にそのNHK…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 13日 ジャニー喜多川性暴力事件 はてなブックマークに追加

目を覆うばかりの米国ダブスタ

/

植草 一秀

一部の人々は以前から明確に認識しているが、多くの人が気付いていないこと。米国のダブルスタンダード。「力による現状変更」を悪であると認定し、ロシアを非難する。ロシアは「力による現状変更」を実行しているわけではない。ウクライナの東部地域は住民の圧倒的多数がロシア系住民。ロシア語を話し…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 11日 ウクライナ紛争 はてなブックマークに追加

減税財源がないという与太話

/

植草 一秀

「借金して減税するのは馬鹿だ」との言説が流布されているが、この情報流布は財務省の思惑によるもの。主張の出所と思惑の背景を理解しておかないとザイム真理教の罠にはまる。たしかに岸田首相の提案は筋が良くない。どの筋が悪いのかと言えば 1.減税の時期を来年夏としていること 2.減税の規模が…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 10日 消費税減税・廃止 はてなブックマークに追加

連合依存とアルコール依存

/

植草 一秀

労働組合組織の連合は歴史的に国際勝共連合と深い関わりを有していると見られる。名称を国際勝共連合に改めるとわかりやすい。その連合の次期衆院選の基本方針案が明らかになったと報じられている。読売新聞は 「共産党を念頭に、「異なる社会の実現を目的に掲げる政党」と政策協定を結んだり、集会に参…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 9日 民進党・立憲民主党・連合の分解 はてなブックマークに追加

いま決断するべき消費税減税

/

植草 一秀

岸田内閣支持率が低下の一途をたどっている。その理由は岸田内閣の示す政策運営にある。「何もし内閣」が突然変異した。安倍首相が暗殺されてからだ。「何もしない」が特徴の人物が激しく動き始めたら要警戒だ。安倍国葬を実施することを独断専横で決めたところから岸田内閣が壊れ始めた。昨年末に提示…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

11月 8日 消費税減税・廃止 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293012
3
2023年12月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

デル株式会社
\j[XgA
f
ʂ̂¿u݂Ȃł‚錢}Ӂv

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。