植草 一秀

植草一秀の『知られざる真実』
注目順 新しい順

金権腐敗連立政権の崩壊早い

/

植草 一秀

堕落した政党とメディアがこの国の政治を堕落させている。昨年の衆院総選挙以来、日本の主権者国民はレッドカードを突き付け続けている。政権与党の自公は昨年の衆院選、本年の参院選で議会過半数割れに転落した。主権者国民が突き付けた退場通告だ。石破内閣は政権発足直後に衆院選を断行。しかし、自…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 19日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

落ち目の自維金権腐敗連立

/

植草 一秀

腐敗臭が立ち込める日本政治。「政治とカネ」の腐敗臭が広がっている。公明が腐敗臭に耐えかねて自民に申し入れをした。自民は公明の指摘にゼロ回答。公明は連立からの離脱を決断した。日本の主権者が自公を過半数割れに追い込んだ最大の理由は「政治とカネ」。主権者国民は「政治とカネ」の腐敗臭に耐…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 18日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

維新が金権腐敗か間もなく判明

/

植草 一秀

見え透いた三文芝居が始まった。自民と連立を組むのなら越えねばならないハードルがある。「政治とカネ」ハードル。萩生田光一氏の幹事長代行への起用。企業献金規制強化へのゼロ回答。公明はこれで連立離脱を決断した。維新が自民との連立に参画するなら 「企業献金廃止」 が最低条件になる。当然、幹…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 17日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

自民と維新の金権腐敗連立

/

植草 一秀

日本人は大事なことをすぐ忘れる。メディアが、人々がものごとを忘れるように情報操作することが主因。7月20日参院選で自公が大敗した。石破首相は首相の座にしがみついたが、最終的には投降。党首選前倒しの流れが確定して辞意表明に追い込まれた。自民は党首選で「解党的出直し」を謳(うた)った。…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 16日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

あまりに低次元の権力抗争

/

植草 一秀

昨日の記事に「維新が自民と組むという可能性もあり」と記述したが、その可能性が急浮上している。維新、国民は隠れ自民。「ゆ党」代表だ。「ゆ党」とは「見た目は野党、中身は与党」という存在。CIAが育成に注力してきたものだ。明確な発端は2008年。政治ドラマ『CHANGE』が放映された。…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 16日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

金権自民・国民連携が順当

/

植草 一秀

国民民主の玉木雄一郎氏が首相になりたい願望を抑え切れない。多くの政治家が首相になりたいという。行政のトップに立つことの意味は大きい。しかし、「なりたい」には二つの類型がある。一つは「自分のためになりたい」。もう一つは「他者のためになりたい」。残念であるのは前者が圧倒的な割合を占め…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 14日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

国民民主は自民に合流すべき

/

植草 一秀

新しい政権のあり方についての野党の対応については二つの考え方がある。一つは基本政策で一致する勢力による連立政権樹立。もう一つは公明が連立から離脱したことを踏まえ、自民政権を刷新するために非与党が結集することによる連立政権樹立。どちらの考え方もあり得る。国民民主党は安保法制肯定と原…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 13日 2025年参院選天王山, 政局戦国時代 はてなブックマークに追加

高市トランプ発株式市場激震

/

植草 一秀

自民党党首に高市早苗氏が選出され、金融市場では円下落、日本株価上昇の反応が生まれた。高市氏が積極財政と金融緩和維持の方針を示してきたからだ。ドル円では1ドル=153円を超える円安水準が示現した。日経平均株価は48597円まで上昇した。株価急騰の宴が賑わった。しかし、好事魔多し。自…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 12日 金利・為替・株価特報 はてなブックマークに追加

高市自民に匹敵国民民主の傲岸

/

植草 一秀

公明党が自民との連立を解消したことで新しい政権の枠組みは不透明になった。自民党主体の政権にピリオドを打つために野党勢力が結集するのはひとつの考え方だ。自民党の議席数は 衆議院が196参議院が100 議会過半数は 衆議院が233参議院が125 自民党単独では過半数にまったく届かない。衆…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 11日 2025年参院選天王山 はてなブックマークに追加

激震!公明が連立離脱通告

/

植草 一秀

公明党が自民との連立政権から離脱する方針を自民党に伝えて記者会見を開いた。とりわけ重要視したのが「政治とカネ」問題の取り扱い。企業献金について政治家個人への寄附は禁じているが政党および政党支部への寄附が行われている。政党支部は政治家個人とほぼ同じ意味を有しており、企業献金規制の抜…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

10月 10日 2025年参院選天王山 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
1011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678
9
2025年11月9日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


˂̂¿u݂Ȃł‚L/}Ӂv
ffiʂ̂¿j
i.comԕی rEς

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。