植草 一秀

植草一秀の『知られざる真実』
注目順 新しい順

こうもり立民支える財務省

/

植草 一秀

国民のレベル以上の政治は実現しないという。政治の混迷は国民に責任があるというのも一面の真理である。衆院総選挙も参院通常選挙も現政権に対する信任投票の意味を持つ。昨年10月の衆院総選挙、本年7月の参院通常選挙の結果、石破内閣与党は衆参両院で過半数割れに転落した。参院選では125議席…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 27日 2025年参院選天王山 はてなブックマークに追加

財政政策発動をかき消す力

/

植草 一秀

石破内閣が存続する可能性を高めている。衆院総選挙が昨年10月、参院通常選挙が本年7月。衆院解散がなければ全国規模の国政選挙は2028年まで行われない。空白の3年が生まれる。石破氏の自民党総裁任期は27年9月まで。総裁任期満了までも2年ある。衆院総選挙、参院通常選挙、そして東京都議…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 26日 石破内閣 はてなブックマークに追加

お米が消える日

/

植草 一秀

米の価格が高騰して大騒動になった。新米がすでに出始めているが1年前と比べてはるかに高い価格。25年も猛暑で作柄に影響がでることが想定されている。5キロ4000円という水準がひとつの目安になる。消費者にとってはお米の値段が1円でも安い方がいい。しかし、生産者にとってはお米が高く売れ…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 25日 令和のコメ騒動 はてなブックマークに追加

123便事件に関する疑問点

/

植草 一秀

日航123便墜落から40年が経過し、メディアが各種報道を展開した。政府事故調は123便の圧力隔壁が損傷し、その結果として垂直尾翼が失われて123便が墜落したとした。しかし、墜落原因は断定されていない。事故調の報告書は「推定される」と表記しており、「認められる」としていない。「墜落…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 23日 国家はいつも嘘をつく はてなブックマークに追加

鮮明なインフレ誘導の誤り

/

植草 一秀

本年7月の消費者物価指数が発表された。7月の消費者物価指数の前年同月比上昇率は、総合が +3.1% 生鮮食品を除く総合が +3.1% 生鮮食品及びエネルギーを除く総合が +3.4%。総合指数の前年同月比上昇率は昨年12月から8ヵ月連続で3%を超えた。この物価上昇=インフレが国民生活を苦…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 22日 アベノリスク はてなブックマークに追加

国民民主党のワクチン誤情報

/

植草 一秀

参政党を支持できない。歴史認識と国家観に賛同できない。神谷宗幣氏は街頭演説で次のように述べた。「いま言ったような歴史認識、先の大東亜戦争は日本だけが悪かった、日本がアジアに侵略した、アジアの人たちにすべて迷惑をかけた、日本は一生謝り続けないといけない、こういった自虐的な歴史観も私…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 21日 新国対政治 はてなブックマークに追加

参政党歴史認識の誤り

/

植草 一秀

参院選で参政党が議席を大幅に増やした。三つの背景を指摘できる。第一は自民党極右支持者が石破自民党に不満を持ち、参政党が受け皿になった。第二は参政党が他党が提示しない主張を掲げた。第三はこれまで投票率の低かった世代に参政党が照準を合わせて埋蔵している票を採掘した。この結果として参政…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 20日 参政党 はてなブックマークに追加

日経平均史上最高値の評価

/

植草 一秀

日経平均株価が史上最高値を更新している。テレビニュース等では株価上昇について街角インタビューをして、実感があるかどうかを問い、回答を紹介する。大半の人が日々の生活からは株価上昇の実感がないと答える。報道が勉強不足かミスリーディングか。国民経済と株価は直接結びつかない。株価は現在か…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 19日 金利・為替・株価特報 はてなブックマークに追加

子に説教垂れる愚かな大人

/

植草 一秀

戦争、核兵器、原発。すべては人間の愚かさの象徴とも言える。戦争は無意味に人間同士で殺戮を行う行為。人間が愚かでなければ話し合って解決策を得る。話し合いでなく力で相手をねじ伏せるべきでない。大人は子どもにこう諭す。ところが、大人が率先して人間同士の殺戮を演じる。これが戦争だ。核兵器…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

8月 18日 北陸新幹線延伸 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
181920212223
24252627282930
31123456
78910111213
14151617
2025年9月17日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
Wplbg@fBA~bNXVbsO
\j[XgA

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。