磯山 友幸

磯山友幸のブログ
注目順 新しい順

「豊田章男会長再任反対推奨」されても、トヨタが投資家にやたら低姿勢になる理由 「JPXプライム150指数」構成銘柄落ち影響か

/

磯山 友幸

現代ビジネスに6月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 可決の可能性は低いものの トヨタ自動車が市場の「圧力」に苦慮している。6月14日に開催する定時株主総会に、デンマークの年金基金などから株主提案が出されていることに加え、米国の議決権行使助言会社が豊田章男会…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

6月 8日 「経済ニュースの裏側」 はてなブックマークに追加

キヤノン御手洗氏、薄氷再任の衝撃

/

磯山 友幸

定期的に連載している『COMPASS』に5月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 3月決算会社の株主総会が近づいてきた中で、企業経営者の間に衝撃が走った。12月決算のキヤノンが3月30日に開いた株主総会で前代未聞の事態が起きたからだ。前代未聞というのは、株主総会での取…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

6月 6日 CFOフォーラム『COMPASS』 はてなブックマークに追加

広島サミット成功で解散近い?…野党第一党・立憲民主党が掲げる150議席奪取には経済政策など独自の柱が必要

/

磯山 友幸

現代ビジネスに5月25日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 内閣支持率大きく回復 広島で行われた主要7ヵ国首脳会議(G7サミット)は岸田文雄首相にとって大きな得点を稼ぐ場になった。G7の首脳らに次いでインドやブラジル、韓国の首脳や国連事務総長がそろって原爆慰霊碑に花…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

6月 1日 「経済ニュースの裏側」 はてなブックマークに追加

「子供のため」と言われれば誰も反対できない…官僚のポストを増やすだけの「こども家庭庁」の残念さ 「幼保一元化」にはノータッチという非力ぶり

/

磯山 友幸

プレジデントオンラインに5月10日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 少子化という大問題を解決できるのか またしても新しい役所が誕生した。「こども家庭庁」。岸田文雄首相が、わが国の経済社会の持続性と包摂性を考える上で最重要政策だと位置付ける「次元の異なる少子化…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

5月 31日 硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」 はてなブックマークに追加

底堅い米国市場、中国の減速が鮮明に

/

磯山 友幸

時計雑誌クロノスに連載されている『時計経済観測所』です。3月号に掲載されました。WEB版のWeb Chronosにもアップされています。是非ご一読ください。オリジナルページ→ 底堅い米国市場、中国の減速が鮮明に 激しいインフレによる世界的な景気減速が懸念される中で、高級時計市場は拡大を続けている。…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

5月 19日 「時計経済観測所」 はてなブックマークに追加

最先端のブランドづくりに挑む老舗洋菓子メーカー

/

磯山 友幸

雑誌Wedge 2023年1月号に掲載された拙稿です。Wedge ONLINEにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ Wedge (ウェッジ) 2023年 1月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 東京・伊勢丹新宿店の地下食料品売り場の洋菓子コーナーといえば、その時々の最もお洒落で最も…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

5月 17日 WEDGE『新しい原点回帰』, Wedge Infinity はてなブックマークに追加

岸田政権が目指す「労働移動」促進で「構造的賃上げ」は実現するか 30年ぶり高水準で問われる「持続性」

/

磯山 友幸

現代ビジネスに5月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 春闘賃上げ高水準でも 春闘の賃上げ率は30年ぶりの高水準となった。だが、足下の物価上昇は続いており、生活改善の実感は乏しい。岸田文雄内閣は、まずは企業が賃上げに踏み切ることが、「構造的賃上げ」につながる…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

5月 15日 「経済ニュースの裏側」 はてなブックマークに追加

なぜ東大トップ層は「国家公務員」から「外資コンサル」に流れたのか…人事院の「週休3日策」が示す的外れ 本当の問題は「ワーク・ライフ・バランス」ではない

/

磯山 友幸

プレジデントオンラインに5月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ なぜ霞が関は「優秀な人材」が採れないのか 優秀な人材が求めているのは「休み」なのだろうか。国家公務員の人事制度や待遇を政府に対して「勧告」する権限を持つ人事院が、「週休3日」制を勧告する方向で…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

5月 12日 硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」 はてなブックマークに追加

岸田政権の「異次元の少子化対策」、子どもを生む世代にも財源負担もさせる 社会保険料率30%時代

/

磯山 友幸

現代ビジネスに4月24日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 財源はどうする 「次元の異なる少子化対策」だとして大盤振る舞いの方針を示した岸田文雄内閣。最低でも数兆円は必要になると見られる対策費の「財源」をどうするかが焦点になっている。岸田首相ご執心の「新しい資…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

5月 9日 「経済ニュースの裏側」 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678
2023年6月8日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


\j[XgA
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。