賀茂川 耕助

耕助のブログ
注目順 新しい順

No. 1808 崩壊に向かう借金帝国アメリカ

/

賀茂川 耕助

US Empire of Debt Headed for Collapse by Pepe Escobar マイケル・ハドソン教授の新著『The Collapse of Antiquity(古代遺物の崩壊): 文明の寡頭制の転換点としてのギリシャ・ローマ』(2022年刊) は、グラムシの言葉を借りれば、古い地政学的・地経済的秩序が死に、新しい秩序が猛烈なスピードで生ま…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 28日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1799 タッカーを降ろしたのはディープステートの仕業?

/

賀茂川 耕助

Was the Tucker “Take Down” a Deep-State Hit? by Mike Whitney 正直な人が本当のことを言うと…彼らは力を持つようになる…それは宇宙の鉄則だ。真実は勝つ。– タッカー・カールソン タッカー・カールソンが解雇されたのをドミニオンの訴訟のせいにするのはもうやめよう。そんなのは嘘だ。カールソンが…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 19日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1789 ロバート・F・ケネディ・Jrとドナルド・トランプ

/

賀茂川 耕助

左派と右派が企業主義ファシズムに殴り込む by Rodney Atkinson コーポラティズム(企業主義)は、その子孫であるファシズムやナチズムとともに左派と右派の全体主義者によって支持されており、そのリバタリアンの反対者もまた左派と右派から生まれている。「左派」では「共産主義者」も「福祉社会主義者…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 14日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1784 衝撃文書:9.11のハイジャック犯はCIAに雇われていた

/

賀茂川 耕助

Bombshell filing: 9/11 hijackers were CIA recruits by Kit Klarenberg 少なくとも2人の9.11ハイジャック犯は、最高レベルで隠蔽されていたCIAとサウジアラビアの合同諜報活動のために採用されていたことが新たに提出された衝撃的な法廷資料によって明らかになった。新たに公開された裁判所提出書類か…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 9日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1820 ユーラシアのハートランドが欧米に挑み始める

/

賀茂川 耕助

Eurasian Heartland Rises to Challenge the West by Pepe Escobar 先週、旧帝国の首都である西安で行われた中国・中央アジアサミットにおいて、習近平は一帯一路構想(BRI)を中国西部の新疆から西側近隣諸国、そしてイラン、トルコ、東欧まで拡大することを確実にした。西安での習近平は、BRIと上海協力…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 8日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1819 彼らにとって恥ずかしい出来事

/

賀茂川 耕助

Egg In Their Face ウォール・ストリート・ジャーナルが先週掲載した2つの反中主義的記事はフェイクニュースだった by b www.moonofalabama.org (May 29 2023) 5月26日、アムネスティ・インターナショナルは、米国が敵対する政府に対し、いつものように攻撃的な非難を行った。香港:政府は空港で拘束さ…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 7日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1818 私がケネディを応援する理由

/

賀茂川 耕助

Why I’m for Kennedy by A J Smuskiewicz 1970年代半ばの10代の頃、私は自分を環境保護主義者だと思っていた。自然の生息地や野生動物が好きで、興味があったのでそれらを守りたいと思った。そのような前向きな気持ちは、私自身が自然や動物に触れた経験や、マーリン・パーキンスの『ワイルド・キングダ…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 6日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1817 ウクライナで映像が黒くなる

/

賀茂川 耕助

Fade to Black in Ukraine 2020年にトランプが失脚した後、新しい新左翼は、ホワイトハウスにリベラルな民主党を擁立することを切望していた。現在の差し迫った破局感を考えると、ジョー・バイデンを売り込むためにどれほどのでたらめが行われたのかを正確に思い出すのは難しいかもしれない。– Rob Urie…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 5日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1816 マトリックスからの救出

/

賀茂川 耕助

Rescue from the Matrix ポール・クレイグ・ロバーツの新刊『嘘の帝国』の書評 (2023) by Mike Whitney すべての絶滅危惧種の中で、真実は最も絶滅の危機に瀕している。私はそれが消えていくのを見ている。– Paul Craig Roberts (September 04 2019) ポール・クレイグ・ロバーツの文章が非常にパワフル…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 4日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1815 RFK Jr – 本物のアメリカニズム …

/

賀茂川 耕助

RFK Jr – Authentic Americanism … 自由を愛し、ロックダウンを憎み、リンカーンを非難 by Ilana Mercer 失敗したのは資本主義ではなく、縁故資本主義である。– Robert F Kennedy Jr 憲法は困難な時代のために作られた。それは私たちの国の心であり、魂である。– RFK Jr 理念と実践、ドクサ(考え)とプラ…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 3日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1814 アメリカの戦争と債務危機

/

賀茂川 耕助

America’s Wars and the US Debt Crisis 債務危機を克服するために、アメリカはワシントンで最も強力なロビーである軍産複合体への供給を止める必要がある。by Jeffrey D Sachs 2000年、米国政府の債務は3.5兆ドルで、国内総生産(GDP)の35%に相当した。2022年には24兆ドル、GDPの95%に相当した。アメリ…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 2日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1813 アメリカはもはや民主主義国家ではない

/

賀茂川 耕助

The US Is No Longer a Democracy ジオポリティカル・フォーキャスト(GEOFOR)によるインタビュー by Paul Craig Roberts GEOFOR編集部は、米国政治経済研究所会長で経済学博士、レーガン政権で米国財務次官を務めたポール・クレイグ・ロバーツ氏に、ドナルド・トランプ氏の起訴について前大統領の実際の…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 1日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1812 台湾戦争が現実の脅威となりG7を恐怖に陥れる

/

賀茂川 耕助

Taiwan War Becomes Real Threat and It Scares the G7 by Karsten Riise 最近大きな問題がG7を覆っている。台湾での戦争の可能性である。緊張の最大のポイントは、世界大戦の引き金となりうる、世界経済を破壊する可能性のある中国の台湾侵攻をどこまで食い止めるかである。北京が自国と主張する台湾は…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 31日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1811 台湾をめぐる米中戦争?

/

賀茂川 耕助

A US-China War Over Taiwan? 核のエスカレーションを阻むものはほとんどない by Michael T Klare ワシントンの多くの人々が避けられないと考えているように、中国が台湾に侵攻したらどうなるのだろうか?その疑問に答えるため、ケビン・マッカーシー下院議長の意向で2月に設立された「中国共産党に関す…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 30日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1810 BRICS vs G7

/

賀茂川 耕助

BRICS創設メンバー5か国だけで、その経済規模はG7の7か国をを大きく上回って … 続きを読む →
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 29日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1809 戦争屋のアメリカ帝国は崩壊しつつある

/

賀茂川 耕助

The Warmongering US Empire Is Crashing, …… 嘘つき西側メディアはもう限界にきている by Finian Cunningham 西側主流メディアは、アメリカ帝国のためのプロパガンダをこれほど露骨におこなったことはない。虚勢は一糸乱れぬものである。戦争屋のアメリカ政府・政権と、その欧米・NATO帝国主義者の手下…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 29日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1807 ロシアに対する経済戦争はなぜ失敗したのか

/

賀茂川 耕助

Why the economic war against Russia has failed The Spectator (May 13 2023) 今週、ウラジーミル・プーチンの戦勝記念日の赤の広場でのパレードではたった1台の戦車が含まれ、それは博物館からの遺物であったことで西側からは笑いが聞こえた。ロシアはウクライナで多くの軍用品を失い、かつてのソビ…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 27日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1806 貧困の罠

/

賀茂川 耕助

The Poverty Trap by Jeffrey D Sachs 経済発展と貧困終結の鍵は投資である。国家は、4つの優先事項に投資することで繁栄を実現する。最も重要なのは質の高い教育や医療など、人への投資である。2つ目が電気、安全な水、デジタルネットワーク、公共交通機関などのインフラである。3つ目は、「自然資本」…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 26日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1805 RFK.Jr、NSAの役割を説明する

/

賀茂川 耕助

Robert F Kennedy Jr details how the NSA was in charge by KanekoaTheGreat @KanekoaTheGreat そしてコロナ mRNAワクチンのワープスピード作戦、米国の生物兵器プログラムの歴史、アンソニー・ファウチが史上最も高給取りの政府高官である理由について。このパンデミックの奇妙な点は、常にCIAや情報…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 25日 コラム はてなブックマークに追加

No. 1804 元ファイザー社副社長兼チーフサイエンティストが語る

/

賀茂川 耕助

Former Pfizer Vice President and Chief Scientist Says … コロナワクチンは意図的に殺傷することを意図した超国家的な作戦の一部である。by Paul Craig Roberts 昨日、私はコロナとコロナワクチンに関する政府の主張は、意図的、計画的、大量殺人、健康被害に相当するという証拠を提示した: 今日、私…
言及:
反応:

耕助のブログ

5月 24日 コラム はてなブックマークに追加
過去30日の記事
910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678
2023年6月8日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

All About COCOMO
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
\j[XgA
ubNItIC

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。