五十嵐 仁

五十嵐仁の転成仁語
注目順 新しい順

10月2日(月) 現代史のなかでの岸田政権をどう見るか(その2)

/

五十嵐 仁

〔以下の論攷は『学習の友』No.842、2023年10月号に掲載されたものです。2回に分けてアップさせていただきます。〕 人権と民主主義への逆行 岸田首相は「法の支配」「自由で開かれたインド太平洋」「先進国との価値観の共有」を口にしています。これも全てウソばかりです。法の土台である憲法を無視し…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

10月 2日 論攷 はてなブックマークに追加

10月1日(日) 現代史のなかでの岸田政権をどう見るか(その1)

/

五十嵐 仁

〔以下の論攷は『学習の友』No.842、2023年10月号に掲載されたものです。2回に分けてアップさせていただきます。〕 はじめに 『東京新聞』2023年5月28日付は「データでみる失われた30年」という特集を組んでいます。そこに掲載されている「企業の時価総額ランキング」は衝撃的でした。日本の企業は198…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

10月 1日 論攷 はてなブックマークに追加

9月29日(金) 〝タガ〟が外れた岸田政権で日本はどうなる?(後半部分の2)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『東京非核政府の会ニュース』No.425、9月20日付に掲載されたものです。後半部分を2回に分けてアップさせていただきます。〕 あの「読売」調査も支持率激減 内閣支持率が一気に下落している。日経新聞でも8ポイントの下落。驚いたのは読売新聞。15ポイントも下がっている。わざわざ…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 29日 論攷 はてなブックマークに追加

9月28日(木) 〝タガ〟が外れた岸田政権で日本はどうなる?(後半部分の1)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『東京非核政府の会ニュース』No.425、9月20日付に掲載されたものです。後半部分を2回に分けてアップさせていただきます。〕 7月1日に開催した東京非核政府の会第36回総会での記念講演の前号からの続きです。(編集部) 暴走か民主か 逆行政治から人権を守る 岸田政権は、経済無策…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 28日 論攷 はてなブックマークに追加

9月22日(金) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月22日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:ジャニーズ問題で身動き取れないTV局 おかげでこんな政権がヌクヌクの暗澹 外遊と岸田派研修会の合間の窮屈な日程で内閣改造・党役員人事を急いで行ったと思ったら、経済対策を党役員に丸投げして国連総会に出かけて…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 22日 コメント はてなブックマークに追加

9月21日(木) 解散・総選挙を前にした情勢と課題 改憲を阻止し、今こそ活憲の国づくりをめざそう(その2)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『生きいき憲法』No.84 、9月5日付に掲載されたものです。2回に分けてアップさせていただきます。〕 アメリカの思惑と狙い アメリカは何を狙っているのか。その目的は覇権の維持。どんどん中国に追い上げられているからだ。80年代から90年代には日本に追い上げられた。これを繰り…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 21日 論攷 はてなブックマークに追加

9月20日(水) 解散・総選挙を前にした情勢と課題 改憲を阻止し、今こそ活憲の国づくりをめざそう(その1)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『生きいき憲法』No.84 、9月5日付に掲載されたものです。2回に分けてアップさせていただきます。〕 司会 東京連絡会の8月の懇談会を始めたいと思います。岸田内閣はずっと改憲を唱え維新がそれにハッパをかけると、解散・総選挙もいつ行われるか分からないという状況の中で9条の…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 20日 論攷 はてなブックマークに追加

9月18日(月) 〝タガ〟が外れた岸田政権で日本はどうなる?(前半部分の2)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『東京非核政府の会ニュース』No.424 、8月20日付に掲載されたものです。前半部分を2回に分けてアップさせていただきます。〕 すべて憲法が禁じていること 岸田首相が目指している大軍拡は憲法が禁じていることばかりで、憲法前文と9条に反していることは明らかだ。9条で禁じている…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 18日 論攷 はてなブックマークに追加

9月17日(日) 〝タガ〟が外れた岸田政権で日本はどうなる?(前半部分の1)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『東京非核政府の会ニュース』No.424 、8月20日付に掲載されたものです。前半部分を2回に分けてアップさせていただきます。〕 7月1日に開催した東京非核政府の会第36回総会での記念講演を本号から2回に分けて紹介します。(編集部文責) 〝タガ〟が外れてしまった 今度の通常国会…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 17日 論攷 はてなブックマークに追加

9月16日(土) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月16日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:笑えない首相会見の陳腐 これほど酷評された内閣改造がかつてあったか ■派閥研修会でも「あすはきょうより良くなる」 そもそも「ドリル優子」の異名を持つ小渕が人事の目玉という時点でどうかしている。自身の「政治…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 16日 コメント はてなブックマークに追加

9月14 日(木) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月14日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:内向き内閣改造「目玉は小渕選対委員長」という寒々しさ 留任だらけで刷新感なく女性官僚も数合わせ 「閣僚になれば定例会見や国会質疑で過去の不祥事を追及される。説明責任を果たさず、国民の前から逃げた人を重要…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 14日 コメント はてなブックマークに追加

9月12日(火) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月12日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:ジャニーズは名称変えずに袋叩き 安倍派も名前を変えずケジメなし 中国新聞によると、克行は取り調べの際に「1億5000万円が原資でないことは分かっているでしょう」などと逆質問して、検察側の認識を聞き出そうとし…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 12日 コメント はてなブックマークに追加

9月8日(金) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月8日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:大メディアは政局予想垂れ流し 木原続投報道にこれだけの雑音 内閣の一員なら何をやっても許されるのか 文春が妻の疑惑を報じて以来、木原は囲み取材にも応じず、記者を避けるように官邸の裏口から出入りしていると…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 8日 コメント はてなブックマークに追加

9月7日(木) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月7日付に掲載されたものです。〕 *記事:すでに1400億円…海洋放出強行の高すぎた代償 中国の“日本パッシング”でコストは青天井! 大気放出なら349億円 一方、ALPS小委の報告書(20年2月)によれば、大気放出は349億円。これに工事費用などがかかるとはいえ、中国…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 7日 コメント はてなブックマークに追加

9月6日(水) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月6日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:「二階訪中暗礁」も痛い! 選挙もボロ負けだった岸田政権の八方塞がり すでに岸田内閣の支持率は26%と危険水準に沈んでいるが、この2つの選挙結果は、有権者は選挙でも「岸田ノー」の意思表示をしはじめたというこ…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 6日 コメント はてなブックマークに追加

9月5日(火) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント

/

五十嵐 仁

〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』9月5日付に掲載されたものです。〕 *巻頭特集:世界も本音は呆れている「処理水放出」日本が失ったとてつもないもの 海洋放出以外の選択肢を真剣に検討してこなかったことも、不信感を招く要因になっている。スリーマイル島原発事故で選択された大気放出や、モル…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 5日 コメント はてなブックマークに追加
過去30日の記事
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
123
2023年10月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社
i.comԕی rEς
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。