小林 恭子

小林恭子の英国メディア・ウオッチ
注目順 新しい順

「脳が腐る」?「悪い奴」に新たな意味 - 英国のはやり言葉とは

/

小林 恭子

「英国ニュースダイジェスト」に掲載された、筆者のコラムに補足しました。** 毎年、年末になると英国では辞書を発行する出版社が「今年の言葉(Word of the Year)」としていくつかの言葉を発表しています。数年前までは、「そうか!そんな年だったよなあ」と感慨深く感じるものでした。これまで言語学…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

1月 20日 英国事情 はてなブックマークに追加

世界最古の日曜紙・英オブザーバー紙、売却 新興メディアの買収に抵抗も

/

小林 恭子

「新聞協会報」(1月1日付)に掲載された、筆者コラムに補足しました。** 世界最古の日曜紙と言われる英オブザーバーが新興デジタルメディア「トータスメディア」に売却されることが決まった。昨年12月5日夜、同紙と日刊紙ガーディアンを発行するガーディアン・メディア・グループ(GMG)、GMGを所有す…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

1月 18日 新聞業界 はてなブックマークに追加

日英をつなぐ 独Uボートに撃沈された平野丸 亡くなった人を忘れない

/

小林 恭子

ガザ紛争、ウクライナ戦争など、世界各地で紛争が続いている。日本で「戦争」というと、第2次世界大戦(1939-1945年)が思い浮かぶが、筆者が住む英国ではその前に総力戦となった第1次世界大戦(1914-18年)も含めての犠牲者を忘れないための試みが続いている。毎年11月、「リメンバランス・サンデー(追…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

1月 15日 未分類 はてなブックマークに追加

トランプ次期米大統領を迎える欧州 ―EU、NATOは結束できるか

/

小林 恭子

**(「メディア展望」12月号掲載の筆者記事に補足しました。)** 昨年11月の米大統領戦でトランプ前大統領が勝利し、欧州各国は1月に発足する新政権への対応を迫られている。2017年から4年続いた第1期目で、トランプ氏は自国の利益を優先する「米国第一」主義を掲げ、欧米諸国で構成される北大西洋条…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

1月 11日 欧州のメディア はてなブックマークに追加

2024年振り返り ますますAIが生活に組み込まれてきた 驚きのNotebookML

/

小林 恭子

世界各地で戦争が起き、その模様がテレビ画面を通じてお茶の間に入ってくる日々が続いている。どうにも落ち着かない感じがするが、今年を振り返ってみると、昨年との大きな違いはAIが私たちの生活にしっかりと組み込まれたことではないだろうか。「生成AI」(Generative AI)(機械学習モデルによって、コ…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

12月 28日 ネット業界 はてなブックマークに追加

英イングランドで8年ぶりに大学授業料値上げへ 40%の高等教育機関が赤字経営

/

小林 恭子

「英国ニュースダイジェスト」に掲載された筆者のコラム記事に補足しました。** 今、英国では生活費やあらゆるサービスの価格が高くなるばかりです。日本に一時帰国すると、なんでも安く思えてしまうほどです。値上げの波はとうとう大学にもやってきました。今年11月上旬、英政府は来年からイングラン…
言及:
反応:

小林恭子の英国メディア・ウオッチ

12月 28日 英国事情 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
2728
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
26
2025年1月26日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


Wplbg@fBA~bNXVbsO
f
\j[XgA

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。