田中 龍作

田中龍作ジャーナル
注目順 新しい順

【パレスチナ発】少年は石を持っていなくてもイスラエル軍に射殺された

/

田中 龍作

母親は我が子に最後の抱擁をした。=29日、ジェニン 撮影:田中龍作= 惨劇はイスラエル軍の軍事作戦が終了した後、起きた。しかも攻撃対象エリアの外で― SNSのライブから流れてくる爆撃音を聞きながら、田中は北の最果てジェニンに向けて取材車を走らせた。不倶戴天のハマスとファタハが「反イスラエル…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 30日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】ハマスでなくても囲い込まれて根絶やしにされる

/

田中 龍作

イスラエル軍はウエストバンク北部に向かう幹線道路のゲートを閉じていた。=20日、ナブルス付近 撮影:田中龍作= イスラエル軍がパレスチナ人を虐殺したい時、そのエリアを囲い込み、外界の目に晒さないようにして軍事作戦を展開する。ガザが格好の例だ。イスラエル軍はウエストバンク北部に向かう幹…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 21日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

田中は民族浄化を見届けるためパレスチナに戻ってきた

/

田中 龍作

大量破壊兵器が使用されたわけではないのに、極めて短期間で大量の死者が出ている。=10月、ガザ 撮影:ハッサン・モハンマッド= 読者の皆様。田中は本日(14日)、パレスチナの地に戻ってきました。二重の借金を背負ってでもガザ取材に再挑戦したのは、1日数時間の「時限停戦」に一筋の光明を見出したか…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 14日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ報告】イスラエル軍は子供をピンポイントで爆撃した

/

田中 龍作

戦争の現実を伝えるため敢えて残虐な写真の公開に踏み切りました。10月7日の開戦以降、子ども4,104人(6日現在)が犠牲となっている。=10月末、ガザ 撮影:友人のハッサン記者= グテーレス国連事務総長が「ガザは子どもの墓場となっている」と強い懸念を表明した。子どもは逃げ遅れたりする。戦争孤児も…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 8日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

ガザの生き地獄を伝えるため田中は出直します

/

田中 龍作

ガザに陸上侵攻するイスラエル軍の部隊。=28日、ガザボーダー 撮影:田中龍作= 読者の皆様。ガザ220万住民を牢獄のような環境に閉じ込めていたフェンスを抵抗組織ハマスが突き破って、間もなくひと月になります。中東一精強な軍隊が雨あられのごとくミサイルや砲弾を降らせ、ガザは阿鼻叫喚の地獄と化…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 4日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

いまパレスチナで起きていることは戦争ではない

/

田中 龍作

イスラエル軍に我が子を射殺された母親。=11月29日、ジェニン 撮影:田中龍作= ヨルダン川西岸のジェニンで9歳の少年がイスラエル軍に射殺される事件がありました。イスラエル軍の攻撃対象エリアの外です。軍事作戦を終えて帰る途中、路上で遊んでいた少年がイスラエル軍の目に留まったのです。石を…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

12月 3日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】ジャーナリスト大量死 ~ガザ攻撃再開初日に1人死亡

/

田中 龍作

ロイター通信といえどもガザで取材するのは地元のパレスチナ人通信員。=30日、ガザボーダー 撮影:田中龍作= トルコ国営アナドル通信のガザ通信員Montaser Al-Sawaf氏が1日、イスラエル軍の爆撃で死亡した。トルコとイスラエルはガザをめぐって不穏な関係にあった。2010年にはガザへの緊急支援物資を…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

12月 2日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】ドイツ記者「ガザにアクセスできないのは報道の自由に反する」

/

田中 龍作

報道担当の下士官に質問するスペイン・メディアの記者。=30日、ガザボーダー 撮影:田中龍作= イスラエル軍がガザへの前線基地で30日、ブリーフィングを持った。各国のジャーナリスト20人余りが出席した。有名どころでは米CBSなどの名前があった。報道担当の将校(佐官)がガザ北部の最激戦地ベイトハヌ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

12月 1日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】これがイスラエルの刑務所だ

/

田中 龍作

オファ刑務所正門。25日ははるか手前から催涙ガスが散布されていて近づけなかった。=昨年12月、西岸 撮影:田中龍作= 「ダダダダ」。規則正しい間隔で銃声が響いていた。銃撃戦でないことは明らかだ。「銃殺刑だろうか」「いやイスラエルには死刑はないはずだ」… 怪訝な顔の田中に案内してくれたパレ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 27日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】薄氷の停戦合意 刑務所周辺に催涙ガス

/

田中 龍作

パレスチナ政治犯を収監するオファ刑務所。少年たちはタイヤを燃やして抗議した。=26日1時頃(日本時間)、西岸 撮影:田中龍作= あわや戦闘再開。決裂寸前だったイスラエルとハマスの2日目の停戦はカタールによる懸命の仲介で何とか乗り切った(あくまでも本稿執筆時点=日本時間26日6時現在) ハマス側…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 26日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【ガザ境界発】停戦後も空爆つづく 超大型ブルドーザーは撤退せず

/

田中 龍作

前線基地で骨休めする戦車の台数は本格陸上侵攻前よりも多かった。=24日、ガザ最北端エレズ 撮影:田中龍作= 停戦発効を確認すると田中はすぐにガザ入域を目指した。ガザ北端のエレズでイスラエル軍の検問にかかり入域は果たせなかった。検問所の兵士は「軍と同行でなければ通せない」と言って首を横…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 25日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】人質解放遅れる~危ぶまれるガザ停戦

/

田中 龍作

ガザに侵攻するイスラエル軍の陸上部隊。=10月、ガザボーダー 撮影:田中龍作= イスラエル軍が容赦ない攻撃を続けるガザは、きょう23日から停戦が発効するはずだったが、ハマスが「24日以前の人質の解放はない」と明らかにしたことから、停戦発効は遅れることになりそうだ。田中はガザ入域をめざして…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 23日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】歴史の歯車が反転し始めたとたんガザは地獄に叩き込まれた

/

田中 龍作

線路の右は第3次中東戦争(1967年)までヨルダン領だった。現在はイスラエル領土。=19日、エルサレム 撮影:田中龍作= JR京都駅にゼロ番線ホームというのがあり、そこには秀吉の時代、洛中洛外を隔てる土塁があった。血で血を洗うパレスチナにも鉄道にまつわる歴史がある。もちろん洛中洛外屏風図のよ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 19日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】「ジェニン大隊」司令官殺害 武装勢力に綻び

/

田中 龍作

住民はバハ・ラハルー司令官の遺体に口づけし別れを惜しんだ。=17日、ジェニン 撮影:田中龍作= 17日未明、イスラエル軍がジェニン難民キャンプに空と陸から攻撃をかけ武装勢力の幹部を殺害したと聞き、田中は現場に駆け付けた。殺されたのは「ジェニン大隊(イスラム聖戦)」のバハ・ラハルー司令官と…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 18日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】ガザの次はジェニンを潰す ~ 武装勢力が割拠する最北端の難民キャンプ

/

田中 龍作

礼拝所の地下にいるハマスの戦闘員を狙ったミサイルの痕は驚くほど小さかった。=15日、ジェニン 撮影:田中龍作= 15日、田中はウエストバンク最北の自治区ジェニンに入った。昨年5月、アルジャジーラの女性記者がイスラエル軍に射殺された自治区である。上空をイスラエル軍のドローンが旋回していた。…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 16日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ発】病院自らがマスグレーブを決断

/

田中 龍作

病院には爆撃による負傷者が次々と搬送されてきていた。ここに攻撃を加えるイスラエル軍は負傷者を地獄の果てまでも追い詰める鬼畜のような存在だ。=2014年、ガザ 撮影:田中龍作= イスラエル軍の攻撃を受け入院患者や避難住民に多数の死者を出したアル・シーファ病院は、病院の敷地を掘って遺体を埋…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 15日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ報告】母と娘は泣きながら南へ逃れた

/

田中 龍作

=2014年、ガザ・ベイトハヌーン 撮影:田中龍作= ガザ最北端の街ベイトハヌーン。田中の頭上を凄まじい金属音を立ててハマスのロケット弾がイスラエルに向けて飛んでいった。それから数十秒としないうちにイスラエル軍のミサイル攻撃が始まった。地響きを立てながら次々と着弾する。玩具に毛の生えた…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 11日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ報告】イスラエル、核と寄り添う国

/

田中 龍作

福島の原発事故直後に忽然と姿を現したイスラエル軍の野戦病院。=2011年、三陸沖 撮影:田中龍作= ネタニヤフ政権の極右閣僚がメディアのインタビューに「核兵器をガザに落とすことも選択肢」と答え、日本のマスコミ各社が即座に反応した。田中は別段驚きもしなかった。ガザボーダーのイスラエル領は…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 7日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ報告】ネタニヤフ首相とハマス ~停戦できないそれぞれの事情

/

田中 龍作

イスラエル軍が誇るアイアンドームの基地。ハマスが先制攻撃を掛けた7日は、迎撃漏れが目立った。=10月、ガザボーダー 撮影:田中龍作= 事前に知っていたか否か、はともかく。10月7日、ハマスが先制攻撃を掛けてきた時、ネタニヤフ首相は小躍りして喜んだに違いない。ネタニヤフ首相は自らの汚職逃れ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 6日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

【パレスチナ報告】 救急車空爆 「動いている物は何でも撃て」の恐怖

/

田中 龍作

アルシーファ病院前では、負傷者が救急搬送される度にカメラマンが殺到する。ハマスといえども武器弾薬を搬入できるだろうか。=2014年、ガザ・アルシーファ病院前 撮影:田中龍作= ガザでイスラエル軍が救急車を爆撃し多くの死者を出したことは、田中もX(旧ツイッター)で伝えたが― 救急車が爆撃され…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 5日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加
過去30日の記事
34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293012
3
2023年12月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

All About COCOMO
i.comԕی rEς
f
\j[XgA

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。