田中 龍作

田中龍作ジャーナル
注目順 新しい順

マムダニ新NY市長と99%の側に立てない日本のオールドメディア

/

田中 龍作

逮捕を覚悟で抗議の座り込みをするクリス・ヘッジズ記者(拡声器を持った警察官の左隣)=2011年11月、ゴールドマン・サックス本社玄関前 撮影:田中龍作= マムダニ新NY市長の誕生を日本のマスコミは、まるで革命でも起きたかのように伝える。いまさら何やってんだ、と言いたくなる。拙ジャーナルの前稿…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 7日 アメリカ, ジャーナリズム はてなブックマークに追加

「さよなら高市」早くも街頭に響く

/

田中 龍作

木枯らし1号の吹く寒い日だったが、参加者たちは「さようなら高市」をアピールした。=3日夕、新宿南口 撮影:田中龍作= 政権発足からわずか2週間。早くも市民たちが街頭に出て「さよなら高市首相」を訴えた(主催:路上大学)。主催者は高市早苗が自民党総裁に選ばれた日(10月4日)に第1回目の路上街宣…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 3日 政治 はてなブックマークに追加

炊き出しにコメが回らなくなった

/

田中 龍作

主食のカレー180食は瞬く間にはけた。=1日夕、渋谷 撮影:田中龍作= 久々に「しぶや食堂」の炊き出しに顔を出した。食事を求めて並ぶ人々の列は以前よりも長くなっていた。主催者も「多くなってるね」と相槌を打った。当然だ。食料品の高騰に加えてコメ不足。食える方が不思議なくらいの世の中になっ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 2日 貧困 はてなブックマークに追加

東京国立博物館 前庭の池はすでに水が抜かれていた

/

田中 龍作

池が枯れていると博物館の威厳も半減する。=13日、上野恩賜公園 撮影:田中龍作= 日比谷公園の悪夢が蘇った。田中は押っ取り刀で上野公園に駆け付けた。東博の愛称で時代を超えて親しまれてきた東京国立博物館。明治5年=1872年創設。日本最古の博物館として150年以上にわたり上野恩賜公園にその存在…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 13日 政治 はてなブックマークに追加

高市首相と政治部が決める「皆様のNHK」

/

田中 龍作

元BPO委員でジャーナリストの斎藤貴男さんは、NHKの番組でも散見される歴史修正主義を問題にした。=11日、NHK西口 撮影:田中龍作= NHKのニュースって何で大本営発表が中心でお上の批判をしないのか。理由は至ってシンプルだ。堅苦しくて恐縮だがNHKという組織の仕組みを簡単に説明する― 会長を任命す…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 11日 ジャーナリズム, 政治 はてなブックマークに追加

たった2人のユダヤ極右青年がパレスチナ和平を暗転させた

/

田中 龍作

オスロ合意調印式・1993年。ラビン首相(左)とアラファトPLO議長。=場所:ホワイトハウス・ローズガーデン 写真:クリントン・ライブラリーより= パレスチナ和平は卵の殻のように脆かった。たった2人のユダヤ教極右青年がぶち壊したのだから。順を追って話そう。半世紀にわたって続いてきたパレスチナ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 10日 パレスチナ(ガザ・西岸) はてなブックマークに追加

『ネタニヤフ調書』 ガザ戦争の真相がここに

/

田中 龍作

ネタニヤフ首相。ヒトラーの上を行く悪魔となった。=映画ポスターより= 映画は警察による尋問シーンから始まる。取り調べを受けているのはイスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフ。警察の尋問映像が流出したのだ。ネタニヤフ周辺の業者に対する尋問の映像も一緒に流出した。汚職事件の参考人たちであ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 9日 パレスチナ(ガザ・西岸), レバノン はてなブックマークに追加

【NY市長選挙】マムダニ氏を当選させたウォール街占拠者たちの怒り

/

田中 龍作

強欲資本の総本山。ゴールドマン・サックス本社の玄関前に座り込んだデモ隊は警察に逮捕、連行された。=2011年11月、ニューヨーク・ウォール街 撮影:田中龍作= 「もう生きてゆけない」…99%の貧しき人々が、NY市警の弾圧に抗いながら約2ヵ月にわたってウォール街のズコッティ公園を占拠し続けた。201…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 6日 アメリカ はてなブックマークに追加

生活保護叩きの次は「外国人叩き」

/

田中 龍作

国が貧しくなると排外主義が蔓延(はびこ)る。高市政権が進めようとする外国人政策の厳格化はこれを煽る。行き着く所まで行くとナチスドイツとなる。=9月、財務省前 撮影:田中龍作= 安倍政治の継承を目指す高市首相がさっそく本領を発揮した。4日、在留外国人に対する施策の厳格化を検討するよう指示…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 5日 政治 はてなブックマークに追加

「軍拡競争の舞台裏」教えます

/

田中 龍作

トランプ大統領は「高市ATM」から巨額の軍事マネーを引き出す。=10月29日、米原子力空母ジョージワシントン艦上で 写真:総理官邸HPより= トランプ米大統領が核実験を指示した。ノーベル平和賞につよい意欲を示すトランプがなぜ? トランプの指示と、時をほぼ同じくしてロシアが画期的な兵器を開発し…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

11月 4日 政治 はてなブックマークに追加

【会計報告】10月期

/

田中 龍作

総理官邸の主は? 植民地日本はトランプ狂騒曲に沸いた。=10月27日、永田町 撮影:田中龍作= ■10月に皆様よりお寄せ頂いた総額 40万7364円 ■10月の支出 41万5886円 ◇都内取材 ・電車代、バス代 3万5630円 ・タクシー代 4万8560円 トランプ来日、成田空港(三里塚)取材でタクシーの世話になりました。…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 31日 会計報告 はてなブックマークに追加

「我々は正しいことをしてるんだ」 政治が精神運動になる時

/

田中 龍作

湿潤な黒土に覆われていた農地は鉄骨とコンクリートの巨大な構造物となっていた。=30日、成田 撮影:田中龍作= もう時効だから白状するが、私は学生の頃、援農やデモで成田の三里塚に足を運んでいた。北総台地から穫れる白菜が驚くほど大ぶりだったのを今でも覚えている。空港が必要なら他の土地だっ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 30日 政治 はてなブックマークに追加

空母乗艦で高市をその気にさせたトランプ

/

田中 龍作

「PEACE THROUGH STRENGTH」(力による平和)は日本向けの強いメッセージだ。=28日、米空母ジョージ・ワシントン艦上 写真:総理官邸HPより= 高市首相は昨日28日、トランプ米大統領と共に横須賀港に停泊中の米原子力空母「ジョージ・ワシントン」に乗艦した。高市首相は終始ご機嫌で米国の目論見通りと…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 29日 日米関係 はてなブックマークに追加

マスコミは「東証5万円超え」よりアベノミクスを総括せよ

/

田中 龍作

朝・毎・読は申し合わせたかのように「株5万円超」が一面トップだ。「東証株価5万円突破」。新聞テレビはハシャぐ。実態経済とかけ離れた株高を喜んでいるのは大企業と資産家くらいだろう。空前の株高の陰で、食べて行けない人々は増えて行く一方だ。食料配布や炊き出しに並ぶ人の数が最多を更新するこ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 28日 政治, 経済 はてなブックマークに追加

宗主国の王様トランプがやって来た

/

田中 龍作

はて?どこの国の総理官邸か?=27日、永田町 撮影:田中龍作= 宗主国の王様がきょう27日、来日した。王様にしては珍しく羽田空港から日本の地を踏んだ。空域をめぐって日本の属国ぶりを象徴する米軍横田基地ではなかったのだ。米製兵器をたんと購入してもらえそうな「高市ATM内閣」への配慮からだろう…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 27日 日米関係 はてなブックマークに追加

自公連立解消 学会員「今度の選挙が楽しみ」

/

田中 龍作

竹谷とし子代表代行と斉藤鉄夫代表。=24日夕、池袋 撮影:田中龍作= 四半世紀にわたる自民党との連立を解消した公明党の街宣が今夜、都内であった。会場の池袋駅西口広場は学会員を中心に大勢の支持者が集まった。マイクを握ったのは斉藤鉄夫代表、竹谷とし子代表代行、岡本みつなり政調会長だ。三人…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 24日 政治 はてなブックマークに追加

「ワークライフ・バランスを守りながら働きます」

/

田中 龍作

労働者の政党だった社会党の歴史は戦後80年の歴史でもある。=23日夕、憲政記念館 撮影:田中龍作= 社会党結党80年を記念する夕べが、23日夜、永田町の憲政記念館であった。社民党副党首のラサール石井参院議員が挨拶した。「社会党は生まれて80年、私は国会議員になって80日、ワークライフ・バランス…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 24日 政治 はてなブックマークに追加

今から野党統一候補を温めておく

/

田中 龍作

自民と維新の連立話ができているとは知らず得意満面で党首会談に臨む玉木代表。=15日、国会内 撮影:田中龍作= ある人がX(旧ツイッター)に「配給制になる前に思いっきり美味しいものを食べておこう」と投稿していた。ここで言う配給とは食料配布ではない。戦時中のような食料統制である。高市維新連立…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 22日 政治 はてなブックマークに追加

石破去り恐ろしい時代がやってくる

/

田中 龍作

=20日夕、国会議事堂前 撮影:田中龍作= 「石破の次は石破」「古き良き自民党を取り戻せ」「自民党(議員)は造反」・・ 石破首相の続投を求める人々がきょう20日夕方、国会議事堂前で声をあげた。石破氏は自らが発出した『80年所感』で次のように述べている― 政府が軍をコントロールできなくなっていっ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 20日 政治 はてなブックマークに追加

追悼と不安 村山元総理の死去とタカ派総理の誕生

/

田中 龍作

アベ談話に言及する村山元首相。白い眉がピクリピクリと揺れていた。=2015年、鳩山会館 撮影:田中龍作= 村山富市氏がまだ社会党委員長だった頃、大分市のご自宅を訪ねたことがある。ご自宅のある住所まで来ているのが、それらしき家が見つからない。通りがかりの主婦に「村山さんのお宅はどこでしょ…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

10月 18日 政治 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
15161718
19202122232425
2627282930311
2345678
91011121314
2025年11月14日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



価格.com 自動車保険

All About COCOMO
\j[XgA
f
ubNItIC

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。