高木 浩光

高木浩光@自宅の日記
注目順 新しい順

【足掛け12年の総括】統計目的の二次利用が決定利用禁止を条件に許される理由が1997年勧告に明記されていた

/

高木 浩光

■ 【足掛け12年の総括】統計目的の二次利用が決定利用禁止を条件に許される理由が1997年勧告に明記されていた 2月1日にこれを見つけたので、大急ぎで邦訳を作成し解説を加えてJILISレポートに仕上げ、先週公開した。欧州評議会「統計目的で収集・処理される個人データの保護に関する加盟国への閣僚委員…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

4月 19日 はてなブックマークに追加

【足掛け12年の総括】統計目的の二次利用が決定利用禁止を条件に許される理由が1997年勧告に明記されていた

/

高木 浩光

【足掛け12年の総括】統計目的の二次利用が決定利用禁止を条件に許される理由が1997年勧告に明記されていた
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

4月 19日 はてなブックマークに追加

連載論文(圧縮版)に基づく個情委Q&Aの評価をClaudeにより自動生成

/

高木 浩光

■ 連載論文(圧縮版)に基づく個情委Q&Aの評価をClaudeにより自動生成 昨日の日記で生成した連載論文(1)から(10)までの1/4圧縮版、「生成AI用」というのは、何に使うのかといえば、論文で示された考え方に基づいて他の文書を評価しようというわけである。圧縮版をClaudeのプロジェクトナレッジにセットす…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

4月 7日 はてなブックマークに追加

連載論文全体の圧縮版を生成した

/

高木 浩光

■ 連載論文全体の圧縮版を生成した 前回の日記、追記しておいたが、ミスがあった。「連載論文(6)〜(9)の4本」を読み込ませていたつもりだったが、誤って(7)は中身のないファイルを入れていた。(7)を入れるには、Claudeのコンテキストに収まらない。というわけで、この際、連載論文の圧縮版をClaudeで生…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

4月 6日 はてなブックマークに追加

追記:一部訂正(4月5日)

/

高木 浩光

■ 連載論文の解説をChatGPT 4o Image Generationで図解してみた これまでも、研究成果の普及のため、啓発コンテンツの頒布のため、漫画やイラストを外注して作成したいとの考えが頭をよぎることは何度もあったが、費用もかかるし、結局、自分でかなり介入しないといいものは作れないので、実現したもの…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

4月 5日 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293012
2025年5月2日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。


221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC
\j[XgA

記事一覧

・このページは著者ごとに記事をまとめています。

・ろんじんネットにて現在ご紹介している30日前から本日までの記事が表示されます。

・注目順に並べ替えると、各記事が公開日から7日後までに集めた注目が多い順に表示します。

・注目度の計算値が同じ記事では、日付の新しい記事が上位に表示されます。

・新規にろんじんネットに追加されたブログでは、その追加以降に発表された記事が集計対象になります。

・集計方法の概要は、はてなブックマークでのブックマーク数のランキング、およびツイッターでのツイート数のランキング、 それぞれを算出した後、それらを得点化して合算した値のランキングとなっています。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。本日公開された記事は明日早朝を過ぎるまで注目度の計算値がないため、低位に表示されます。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。

・新しい順に並べ替えると、記事に記載されている日付の新しい順に表示されます。この日付は記事の公開日ではない場合があります。