治安維持法が戦後リベラルを生んだ(アーカイブ記事)

/

池田 信夫

参政党の神谷代表が治安維持法を正当化して批判を浴びているが、これをコミンテルン陰謀史観で語るのは歴史を二重に誤解している。1925年に治安維持法ができたとき、それは世界的には珍しい法律ではなかったが、日本に「共産主義の脅威」はなかった。欧米でも共産党を規制する法律が制定されていたが、…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 14日 はてなブックマークに追加

参政党の神谷宗幣代表が戦前の治安維持法について「悪法だっていうがそれは共産主義者にとっては悪法でしょうね」と述べてスパイ防止法と共に正当化。次の総選挙で政権入りを目指す参政党が作る国は恐怖の監視社会だ

/

宮武 嶺

このgooブログがなくなるまではこちらで記事を書いて、はてな版にコピペしているのですが、今回マジで新エブリワンにこの記事をコピペしてからあちらはかなり加筆しております。はてなのエブリワンブログにて詳細最新版を読んでいただき、はてな版エブリワンをお気に入り・ブックマークお願いいたし…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 14日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

日本だけがなぜゆたかさを失ったのか? 週刊プレイボーイ連載(649)

/

橘 玲

香港・深圳から東南アジアを3週間かけて旅しました。最初に訪れた香港は、民主化運動(時代革命)の活動家たちが亡命するか逮捕され、数年前の熱気はあとかたもなくなっていました。不動産価格が下落して景気は減速しているとされますが、それでもマンションの平均価格は1億円以上ですから、道行くひとた…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

7月 14日 Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 日本社会 はてなブックマークに追加

No. 2593 究極の対決

/

賀茂川 耕助

Cage Match … [我々]は、さらなる情報開示と、職員に対する過去の過ちの是正に近づいている。これが正しく行われるよう徹底している。しかし、これは絶対に実行される。– ダン・ボンジーノ、FBI副長官 by James Howard Kunstler 現在のイーロンが想像している自分 今の時代、何を信じればいいのか誰にも…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 14日 コラム はてなブックマークに追加

戦争が社会保障を生んだ

/

池田 信夫

厚生年金には「事業主負担」という奇妙な制度がある。月額報酬に対する社会保険料率は約30%だが、それを「労使折半」ということにして企業が15%負担する。企業にとってはこれは人件費なので、長期的にはすべて賃金に転嫁される。これを「労働者の負担をごまかす制度だ」という人がいるが、それは逆で…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 11日 はてなブックマークに追加

SNSは免疫力をもつ有機体なので、進化のためにいっさい規制すべきではない

/

橘 玲

参院選が始まり、SNSの誤情報をどのように規制するかが議論になっていますが、「そんな規制などいっさいいらない」という極論について書いたことを思い出したので、再掲載します。**** ネット生態系の原理は「より自由になること」 『ソーシャルメディアの生態系』(森 薫訳/東洋経済新報社)は、ウォル…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

7月 11日 「海外投資の歩き方」再掲載, テクノロジー はてなブックマークに追加

国民民主党と参政党が今受けている理由は「社会から見捨てられている?」と危惧する人たちに、この世を「現役世代重視」「日本人ファースト」にしたら逆転してまるで勝ち組になれるかのような幻想を抱かせるからだ。

/

宮武 嶺

国民民主党から出馬する須藤元気氏の反ワクチン陰謀論も相当なものだが、参政党のコロナ真っ盛りの時期に「マスクするな」「PCR検査するな」という「コロナはただの風邪」論もトンデモだ。カルト参政党に警戒を! ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。ブログへのコメント…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 11日 玉木雄一郎と国民民主党に騙されるな はてなブックマークに追加

「終末期の延命措置」への保険適用はやめるべきか

/

池田 信夫

参政党の公約のほとんどは取るに足りないものですが、「過度な延命治療を見直す」という公約は大きな反響を呼んでいます。チャットGPTにファクトチェックしてもらいました。続きはアゴラで
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 10日 科学/文化 はてなブックマークに追加

カルト参政党の神谷宗幣代表が「日本のプロゲーマー集めてドローン部隊作って」「(参政党員は)鬼殺隊ですよ。日本人の心の中にいる鬼をみんなで浄化する!」。日本人はいつまでこの幼児政党に付き合うのか。

/

宮武 嶺

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2025年6月の東京都議…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 10日 恐怖のカルト参政党と極右日本保守党 はてなブックマークに追加

なぜ減点、自分の信用スコアを調べてみた 日経ヴェリタス連載(122)

/

橘 玲

信用情報機関のCICはクレジットカードや消費者ローンの信用情報を収集し、業者間で共有している。新規のカードやローンの申し込みがあると、加盟会社はCICに信用情報を照会し、契約内容や支払状況、残債額などから諾否を判断している。CICは新しい試みとして、昨年11月から信用力を指数化した「信用スコ…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

7月 9日 Column, 人生設計, 橘玲の世界は損得勘定 はてなブックマークに追加

ソシウヨの時代?(17年ぶりに再掲)

/

濱口 桂一郎

参議院選挙戦のさなか、参政党の支持率が急増しているという報道を見つつ、17年前の...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 9日 はてなブックマークに追加

宮本太郎編著『子どもが消えゆく国の転換』

/

濱口 桂一郎

宮本太郎編著『子どもが消えゆく国の転換』(勁草書房)をお送りいただきました。あ...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 8日 はてなブックマークに追加

世界をバラ色の眼鏡で眺める者と、灰色の眼鏡で眺める者 週刊プレイボーイ連載(648)

/

橘 玲

あなたのまわりにも、何気ない言葉やささいな態度を自分に対する攻撃だと思い、過剰に反応してしまうひとがいるでしょう。こうした被害妄想が重度になると、精神医学では「パラノイア」と呼ばれます。このひとたちは「精神疾患」と診断されますが、「政府の秘密組織が自分を殺そうとしている」というよ…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

7月 7日 Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 進化心理学 はてなブックマークに追加

スポットワークの留意事項@厚生労働省

/

濱口 桂一郎

昨年来議論が高まってきていたスポットワーク(いわゆるスキマバイト)について、先週...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 7日 はてなブックマークに追加

スタートアップ企業の労働時間規制

/

濱口 桂一郎

昨年以来、内閣府の規制改革推進会議ではスタートアップ企業の労働時間規制の緩和が繰...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 7日 はてなブックマークに追加

倉持麟太郎の「このクソ素晴らしき世界」で「なぜ賃金は上がらないのか」前編・後編

/

濱口 桂一郎

Youtubeに倉持麟太郎さんの「このクソ素晴らしき世界」という動画シリーズが...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 6日 はてなブックマークに追加

今回は連合は何勝何敗になるか

/

濱口 桂一郎

参議院選挙が公示され、メディア上はもう派手だけどいかがわしいメディア芸人系ばっか...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 4日 はてなブックマークに追加

NHK党の立花孝志氏が「これからも人種差別します。怖いから」「自分の母国でまっとうに生きてない人たちが難民とかって来てるわけです」とヘイトスピーチ。まっとうに生きてないのはあんたやろ!

/

宮武 嶺

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。おかげさまで1週間ぶりに首位奪還! 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

7月 6日 立花孝志と斎藤元彦と石丸伸二の化けの皮 はてなブックマークに追加

女性のキャリアと少子化と日本型雇用システム

/

濱口 桂一郎

参政党の神谷代表が「高齢女性は子供を産めない」と言ったとして炎上していますが、こ...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

7月 6日 はてなブックマークに追加

No. 2581 革命はディナーパーティではない

/

賀茂川 耕助

Revolution is not a dinner party イランの悲惨な核戦略は、イスラエルと米国の冷酷さには太刀打ちできない by Hua Bin イスラエルによるイランへの壊滅的な攻撃は、世界中に衝撃を与えた。もちろんイスラエルが他国に対してこのような露骨な侵略行為を行うことに、人々はほとんど驚かないだろう。なぜ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 2日 コラム はてなブックマークに追加
過去30日の記事
161718192021
22232425262728
293012345
6789101112
13141516
2025年7月16日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

All About COCOMO
˂̂¿u݂Ȃł‚L/}Ӂv
\j[XgA
\j[XgA

高注目記事

・このページは、「最近の注目」の上位10位以内に一度でも表示された記事を表示しています。 昨日までの30日間において多くの注目を集めた記事をまとめたページとなります。

・注目度の計算値によって同列順位が発生することがあるため、上位から11番目や12番目の記事が含まれる場合もあります。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。

・各記事の表示期間は、記事記載の日付から30日後までです。公開日からではないことにご留意ください。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。