敦賀2号機が問う原子力行政の「法の支配」

/

池田 信夫

原子力規制委員会は6月28日に開いた審査会合で、日本原電の敦賀原発2号機の地下の断層について「活断層ではないとする原電側の説明は科学的根拠が不十分だ」との見解を示し、廃炉にする可能性を示唆した。日本原電敦賀2号機 これについて日経新聞は「原子炉の建屋の真下に活断層があれば運転できない」…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 2日 エネルギー はてなブックマークに追加

石丸伸二氏はアスペルガーか

/

池田 信夫

東京都知事選挙で、石丸伸二候補が160万票以上を得て2位に入った。私は彼にはまったく興味がなかったが、落選後のインタビューなどを見て、違和感を感じた。これについて「発達障害だ」と書いたら「差別だ」というクソリプがたくさん湧いてきたので、昔の記事を使って補足しておく。この動画を見ると、…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 8日 はてなブックマークに追加

トランプ大統領を生んだアメリカ社会の闇

/

池田 信夫

トランプ前大統領は、副大統領候補にJ.D.ヴァンス上院議員を選んだ。39歳で、まだ2年目の無名の新人である。その一つの理由は彼が激戦区オハイオ州の出身だからだが、最大の理由は彼が「トランプのクローン」と呼ばれるほど忠実な子分だからだろう。しかしヴァンスが2016年に書いたこの回想録には、そん…
言及:
反応:

池田信夫 blog

7月 17日 はてなブックマークに追加

KON1040「国内金融政策/農林中央金庫/ホンダ/日産自動車/野村総合研究所」

/

大前 研一

▼国内金融政策 国債の年限短期化を提言 個人、民間銀行などの国債保有率アップには、破綻リスクが伴う矛盾 財務省の有識者会議は21日、償還までの期間が短い国債の発 … 続きを見る
言及:
反応:

大前研一 ニュースの視点blog

7月 5日 はてなブックマークに追加

No. 2190 NASAの月面着陸に関する証拠

/

賀茂川 耕助

Evidence Relating to NASA Moon Landings 説明のつかない不備:何が現実で何が幻想か? by Mark Keenan 以下は、『偽の月面着陸とNASAの嘘』(2024年)と題された著書に基づく、マーク・キーナンの入念に調査された分析である。最近の動きとしては、米国の宇宙船が50年以上ぶりの月面着陸を試みた。“絶望…
言及:
反応:

耕助のブログ

6月 27日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2200 ジュリアン・アサンジ

/

賀茂川 耕助

Julian Assange: ついに自由の身となるも、ジャーナリズムを実践して有罪 by Pepe Escobar 冷酷で全権を掌握する米国諜報機関は、国の犯罪を暴く勇気のある者は誰であろうと、どこであろうと、容赦なく処罰する。米国政府(USG)は、”ルールに基づく国際秩序 “の下、ジャーナリズムを実践したとしてジュリ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 7日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2207 誰が米国を動かしているのか?

/

賀茂川 耕助

Who is running the country? by Seymour Hersh バイデンの衰えは、友人や関係者の間では数か月前から知られていた。このコラムの読者なら、ジョー・バイデン大統領はもう数か月間空白の中に転落していることはご存じだろう。彼と外交政策補佐官は、ガザでは実現しない停戦を促しながら、停戦の可能性を…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 14日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2210 認知症の国

/

賀茂川 耕助

A Nation with Dementia by A J Smuskiewicz CNNや ニューヨーク・タイムズなどのマスメディア報道機関が、ジョー・バイデンが認知症であることを突然発見したかのように装っているのを見るのは面白い。これらのメディアはずっと、バイデンは「吃音」の大統領だと主張してきたのだ。これらジャーナリス…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 17日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2211 未来サミット

/

賀茂川 耕助

The Summit of the Future by Jeffrey D Sachs 未来の地球構想、緑地、風車、太陽電池、工業用ビルによるクリーンな地球、持続可能な開発 世界の地政学的システムは、私たちが望む、または必要とするものを提供していない。持続可能な発展とは、経済的繁栄、社会正義、環境の持続可能性、そして平和を意…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 18日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2214 システムに衝撃

/

賀茂川 耕助

Shocks to the System トランプは、暗殺者の銃弾を肩の泥を落とすように払いのけ、人が知る限り最もフェイクな罪で1マイルに及ぶ前科を重ね、錯乱し狂った目をした下品な女たちに彼がムラムラさせたとして民事裁判で追いかけ回されている。そしてジョー・バイデンは午後4時に夕食にゼリーを食べる。– Ai…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 21日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2215 ウクライナをアメリカの干渉から救え

/

賀茂川 耕助

Save Ukraine from American meddling by Jeffrey D Sachs ウクライナを救えるのは交渉の席だけで、戦場ではない。悲しいことに、ウクライナ議会のオレグ・ドゥンダ議員のようなウクライナの政治家たちはこの点を理解していない。彼は最近、私が繰り返し訴えてきた交渉に反対する寄稿をした。ドゥンダは…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 22日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2217 硫黄島2.0: この写真が語る物語とは?

/

賀茂川 耕助

Iwo Jima 2.0: What Story Is This Picture Telling? Pepe Escobar もしディープ・ステートが11月の選挙結果に影響を与えることができなくても、その結果を取り消すあらゆる手段を見つけることができる。トランプが暗殺未遂を生き残って拳を突き上げた「硫黄島2.0」の写真は世界を席巻し、日本のアニメ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 24日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2218 BRICSの台頭とUSSAの衰退?

/

賀茂川 耕助

The Rise of the BRICS and the Fall of the USSA? アメリカン・プラウダ by Ron Unz ソ連ブレジネフ書記長 賀茂川耕助注:この記事は1年近く前のものだが、書かれた当時と同じか、それ以上に今日的な意味を持つものだと思う。私のように1970年代から1980年代初頭に成人になった米国人にとって、USSR(ソ…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 25日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2219 ウクライナが崩壊しロシアと中国がNATOの計画を打ち砕く

/

賀茂川 耕助

Russia and China CRUSH Nato’s Plan as Ukraine FALLS Apart マイケル・ハドソンのインタビュー by Nima R Alkhorshid ニーマ:マイケル、まずロシア経済から始めよう。世界銀行の報告によると、2023年のロシアの経済成長率は3.6だった。今年、2024年の予測は1.3だったが、今現在は2.9だと言っている。…
言及:
反応:

耕助のブログ

7月 26日 コラム はてなブックマークに追加

個人情報保護法第2期「3年ごと見直し」が佳境に差し掛かっている

/

高木 浩光

■ 個人情報保護法第2期「3年ごと見直し」が佳境に差し掛かっている 個人情報保護委員会の3年ごと見直しの検討は既に昨年11月の時点から始まっており、事務局が示す方向性も3月の時点で公表されていたが、とくに表立って何も言わなかったのは、意見は公式に言うつもりだったからだ。しかし、前回(5年前)…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

7月 8日 はてなブックマークに追加

コロンビア大学とシカゴ(1)

/

高橋 和夫

“デモ効果” もちろんコロンビア大学はシカゴにあるわけではない。ニューヨーク市にある。だが、コロンビアとシカゴには奇妙な因縁があるようだ。今年の春からコロンビア大学で学生の抗議行動が続いている。学生たちは、ガザ攻撃を続けるイスラエルに抗議している。そして、それを支えるバイデン政権を批…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

7月 10日 はてなブックマークに追加

コロンビア大学とシカゴ(2)

/

高橋 和夫

コロンビア大学と民主党主流派 最後にコロンビア大学と民主党主流派の関係の深さについても言及しておこう。1930年代の大不況の時代から第二次大戦末期までの期間の大統領だった民主党のフランクリン・ルーズベルトは、コロンビア大学のロースクール(法科大学院)の卒業である。その「ニューディール…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

7月 11日 はてなブックマークに追加

中国の中東外交/八方美人の時代の終わり(1)

/

高橋 和夫

アクロバット 中国の中東外交を見ていると、上海雑技団を思い出す。それほどのアクロバット的な離れ業を続けてきていた。北京政府は、中東においては全方位外交を展開し、皆に良い顔をしようとしてきた。これは、どこの政府でも望むことなのだが、なかなか難しい。というのは、中東諸国の間で様々な対立…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

7月 23日 はてなブックマークに追加

カマラ・ハリス バイデンを“よろめかせた女性”

/

高橋 和夫

少し前に書いた文書ですが、ハリス副大統領に注目が集まっていますので、ご参考までに出版元の承諾を得てアップします。「日本のうしお 世界のうしお/カマラ・ハリス バイデンをよろめかせた女性」、『まなぶ』2020年10月号、36~40ページ ---- 民主党の副大統領候補 今年11月3日に行われるアメリカ大…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

7月 23日 はてなブックマークに追加

agent causation(行為者因果性)について

/

田島 正樹

久しぶりの読書会に出て、agent causationについて自説を述べる機会があった。すでにいろんな所で述べてきたことであるが、この機会にまとめてみた。取り立てて新味があるわけではないが、説明の力点は違うかもしれない。手を挙げるとか歩くといった基礎的行為を、我々は意図してなすことができ、それこ…
言及:
反応:

ララビアータ

6月 29日 哲学ノート はてなブックマークに追加
過去30日の記事
272829
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2024年7月27日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



犬診断(いぬのきもち)

All About COCOMO
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
\j[XgA
All About COCOMO

高注目記事

・このページは、「最近の注目」の上位10位以内に一度でも表示された記事を表示しています。 昨日までの30日間において多くの注目を集めた記事をまとめたページとなります。

・注目度の計算値によって同列順位が発生することがあるため、上位から11番目や12番目の記事が含まれる場合もあります。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。

・各記事の表示期間は、記事記載の日付から30日後までです。公開日からではないことにご留意ください。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。