幕末化する日本

/

池田 信夫

今の閉塞感は幕末に似ている。日本は「長い江戸時代」の終わりにさしかかっているので、それにどう対応すべきかも幕末に学べるかもしれない。江戸時代に250年も平和が続いたのは、世界史上でも珍しい偉業である。それはアジアの東端の島国という地政学的な有利性もあるが、徳川家康の巧みな制度設計も大…
言及:
反応:

池田信夫 blog

3月 31日 はてなブックマークに追加

川勝平太氏の「鎖国」論(アーカイブ記事)

/

池田 信夫

静岡県知事を辞任すると表明した川勝平太氏に批判が集まっているが、どさくさまぎれに彼の学問的業績まで否定するのは感心しない。彼の「海洋史観」には疑問があるが、専門分野だった江戸時代の経済史については、国際的な視野から「鎖国」を評価していて傾聴に値する。ヨーロッパで資本主義が急速に発…
言及:
反応:

池田信夫 blog

4月 4日 はてなブックマークに追加

再エネが原子力より安いなら賦課金はいらない(アーカイブ記事)

/

池田 信夫

2011年5月24日の記事の再掲です。参議院行政監視委員会で、孫正義氏のプレゼンテーションが行なわれた。他の参考人のように原子力の専門家でも地震の専門家でもない彼が国会で意見を述べるのは奇妙だが、その内容には去年の「光の道」と同じく論理的な穴がある。去年、私は孫氏とUstreamで議論した。彼…
言及:
反応:

池田信夫 blog

4月 5日 エネルギー はてなブックマークに追加

プラトンは「哲人政治」を理想としたのか

/

池田 信夫

本書は英米圏の1000人の哲学者が選んだ西洋哲学の古典の第1位に選ばれた。これはそれほど意外な結果ではないが、最後まで読んだ人はほとんどいないだろう。私も学生時代に読んだが、挫折した。古典の第2位に選ばれたカントの『純粋理性批判』は、いかにも哲学書という文体で論理的に書かれているが、本…
言及:
反応:

池田信夫 blog

4月 7日 はてなブックマークに追加

フランス革命についての省察

/

池田 信夫

本書はフランス革命の最中に、それが流血の大惨事に陥って軍人の独裁に終わるだろうと予言した。実際にフランス革命はナポレオン皇帝の誕生で終わったが、当時エドマンド・バークは「革命に敵対する反動」として攻撃され、それ以来、保守主義の元祖とされるようになった。しかし彼はイギリスの古典的自…
言及:
反応:

池田信夫 blog

4月 22日 はてなブックマークに追加

KON1027「日本製鉄/トヨタ自動車/ホンダ/日本航空」

/

大前 研一

▼日本製鉄 米USスチール買収完了後に日鉄本社を移転 買収は、ばかげたノスタルジアによるものか 日本製鉄は19日、アメリカの鉄鋼大手・USスチールの買収完了後、日鉄のアメリカ本社を現在のテキサス州ヒューストンからペンシル […]
言及:
反応:

大前研一 ニュースの視点blog

3月 29日 トヨタ自動車, ホンダ, 日本航空, 日本製鉄, 未分類 はてなブックマークに追加

No. 2100 ディープ・ステートは存在した…そしてそれは “素晴らしい”

/

賀茂川 耕助

Turns out we DO have a Deep State … and it’s “awesome” by Kit Knightly 長年否定されてきたディープ・ステートの存在を、主要メディアは認めることにした。そしてどうやらそれは「素晴らしい」らしい。少なくとも、ニューヨーク・タイムズの新しいビデオによると 「ディープ・ステート」は実は素晴…
言及:
反応:

耕助のブログ

3月 28日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2102 FAA、ユナイテッド航空へ前例のない “抜本的措置 “を検討

/

賀茂川 耕助

FAA Considering Unprecedented “Drastic Measures” for United Airlines … … after a Flurry of Safety Incidents …相次ぐ安全上の問題をうけて by Tyler Durden 何週間もの間、連日のメカニカル・インシデントが続き、米国の航空業界や航空会社から翼が抜けたのかと多くの人々が訝しんだ後、ブルーム…
言及:
反応:

耕助のブログ

3月 30日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2107 なぜボーイングはこんなにひどい会社なのか?

/

賀茂川 耕助

Why Is Boeing Such a Crappy Company? ウォール街は、ボーイングが経験豊富で労働組合に加入している従業員を使って社内で部品を生産し続けるよりも、アウトソース(外注)することを望んだ。その方が安上がりだったからだ。by Robert B Reich 金曜日、オレゴン州メドフォードにあるローグ・バレー国際空…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 4日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2111 ボーイングの内部告発者が遺体で発見される

/

賀茂川 耕助

Boeing Whistleblower Found Dead … …トラックの中で “自傷銃創” by Tyler Durden’s ボーイングを取り巻く恐ろしいニュースの猛攻撃としか言いようのない最新の展開は、あるいは映画「未来は今」の続編のように、謎の陰謀団が株価パニックを引き起こして同社を安価で買い取ろうとしているところで、今日…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 8日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2112 弱体化する西側の砲兵能力

/

賀茂川 耕助

The Growing Weakness of Western Artillery Capabilities by Brian Berletic 貧弱な軍隊しかない、または常備軍を全く持たない貧困にあえぐ国々に数十年にわたって戦争を仕掛けてきた米国は、突然、世の中が急速に変化していることに気付いた。競争相手やそれに近い相手だとおもっていた国が米国の軍事…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 9日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2117 GDP PPPによる新しい世界

/

賀茂川 耕助

New world goes up by GDP PPP BenAris@bneeditor 世界銀行が購買力平価(PPP)ベースのGDPランキングを発表した。ロシアは日本に迫り、インドネシアはドイツを抜いた。中国はアメリカをさらに引き離した。フランス、イタリア、イギリスは順位を下げ、メキシコとトルコは順位を上げた。対ロシア制裁を導入…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 14日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2118 高まる米国とEUの保護主義の中での中国の経済的成功

/

賀茂川 耕助

China’s economic success in face of growing US, EU protectionism by Jeffrey D Sachs 欧米の報道は中国経済に関する不吉な話で溢れている。中国の急成長は終わった、中国のデータは操作されている、中国の金融危機が迫っている、中国は過去四半世紀の間の日本と同じような停滞に見舞われるだろう、…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 15日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2120 ボーイング社デイブ・カルフーンCEOの2023年の報酬は3280万ドル(約50億円)

/

賀茂川 耕助

Boeing CEO Dave Calhoun was paid $32.8 million in 2023 by Chris Isidore, CNN 1月にアラスカ航空のボーイング737マックスがドアプラグを紛失した事故を受け、米議事堂で会見するボーイング社のデイブ・カルフーンCEO。Aaron Schwartz/NurPhoto/Getty Images ニューヨーク(CNN) – ボーイング社のデイ…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 17日 コラム はてなブックマークに追加

No. 2121 ウクライナにおける西側の敗北は予想以上に大きい

/

賀茂川 耕助

The Magnitude of Western defeat in Ukraine is higher than expected by Salman Rafi Sheikh 欧州は絶望の淵に立たされている:NATOの『強大な』力にもかかわらずウクライナで負けているのだ。そして 欧州の指導者たちは今、ウクライナでロシア軍と戦うために自国の軍隊を派遣することを含め、「より…
言及:
反応:

耕助のブログ

4月 18日 コラム はてなブックマークに追加

難解な研究成果の普及広報活動は対話型LLMに任せるようになるのかもしれない

/

高木 浩光

■ 難解な研究成果の普及広報活動は対話型LLMに任せるようになるのかもしれない 分野による話かもしれないが、研究が論述によってのみ成り立つ分野では、理解されてナンボであるため、その普及広報活動に悩まされることになる。ここの日記でも何度か自分の成果を紹介するエントリを書いた*1が、反応が薄…
言及:
反応:

高木浩光@自宅の日記

4月 9日 はてなブックマークに追加

ハマスとイスラエル:なぜガザで戦うのか?(1)

/

高橋 和夫

出版元の許諾を得て以下をアップします。「ハマスとイスラエル:なぜガザで戦うのか?」、『現代の理論』2024年春号 100~107ページ---- 現代の理論・社会フォーラム 新春の集い特別講演会ハマスとイスラエル:なぜガザで戦うのか?恒例となった当NPO主催の新春の集い特別講演会、今年は2月3日に専修大…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

4月 11日 はてなブックマークに追加

ハマスとイスラエル:なぜガザで戦うのか?(5)

/

高橋 和夫

バイデンの再選に暗雲 この戦争が米国の大統領選挙に与える影響についても触れておきます。昨年10月、民主党内のジョー・バイデン大統領への支持率が、前月に比べ11%も下がった。ガザで始まった戦争で、イスラエルを支持したためと考えられます。とくにネットで激しい爆撃や子どもが亡くなる動画などを…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

4月 15日 はてなブックマークに追加

サウジアラビアの“かぐや王子”

/

高橋 和夫

出版元の了承を得て以下の拙文をアップします。「キャラバンサライ(第148回)サウジアラビアの“かぐや王子”」、『まなぶ』(2024年4月号)40~41ページ---- 昨年秋のハマスによるイスラエル奇襲の動機はなにか。多くの識者が、これはイスラエルとサウジアラビアの国交樹立交渉を邪魔するためだとの説を取…
言及:
反応:

高橋和夫の国際政治ブログ

4月 20日 はてなブックマークに追加

「自分らしく生きたい」という願いがSNSを生み出した

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2021年11月18日公開の「フェイスブックのようなSNSによる 「アテンション・エコノミー」に対抗…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

3月 29日 Column, 「海外投資の歩き方」再掲載 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
282930
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2024年4月27日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

All About COCOMO
˂̂¿u݂Ȃł‚L/}Ӂv
All About COCOMO
\j[XgA

高注目記事

・このページは、「最近の注目」の上位10位以内に一度でも表示された記事を表示しています。 昨日までの30日間において多くの注目を集めた記事をまとめたページとなります。

・注目度の計算値によって同列順位が発生することがあるため、上位から11番目や12番目の記事が含まれる場合もあります。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。

・各記事の表示期間は、記事記載の日付から30日後までです。公開日からではないことにご留意ください。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。