原発を全面推進する異常

/

植草 一秀

2020年初以降、コロナパンデミック騒動が展開された。2021年、菅内閣は東京五輪の無観客開催を強行した。2022年2月、ウクライナで戦乱が勃発した。激動の2020年代。コロナ騒動勃発から3年の時間が経過して日本のコロナ対応がようやく変わる。すでにインフルエンザ並みの疾患に変化し…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 9日 岸田文雄内閣 はてなブックマークに追加

「インターセクショナリティ(交差性)」はアイデンティティの迷宮

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2022年3月18日公開の「現代の社会科学で「最重要概念」である「インターセクショナリティ」は、…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

3月 10日 そ、そうだったのか!? 真実のニッポン はてなブックマークに追加

政府とメディアの関係など

/

石破 茂

石破 茂 です。放送法についての総務省の文書が捏造か否かについて知る由もありませんが、あの議論があったとされる当時、政府とメディアとの関係は微妙なものがあったように思います。「時事放談」(TBS系列)や「週刊ニュース新書」(テレビ東京系列)などの、歯に衣着せぬ、時には政権に批判的な論者を起…
言及:
反応:

石破茂(いしばしげる)ブログ

3月 10日 はてなブックマークに追加

「礒崎さんからの働き掛けによって私の答弁が変わったかのように言われているがそれも違う。礒崎さんという名前は今年3月になって初めて聞いた」と大嘘ついてる高市早苗氏が磯崎氏と超仲良しだった件(笑)。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 高市早苗という人は本当に卑怯で間抜けだから右翼になった典型だなと感心せざるを得ません。安倍官邸が総務省に圧力…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

3月 10日 #安倍晋三が諸悪の根源 はてなブックマークに追加

責任を「感じて」も解決にならず

/

植草 一秀

高市早苗国務相(経済安全保障担当)の発言が揺れている。3月3日の参院予算委員会での高市早苗議員は立憲民主党の小西洋之議員が公表した文書について「ねつ造」であると述べた。文書は放送法をめぐる総務省作成とされる内部文書で、高市氏は文書が捏造だと考えていると述べた。この答弁に対して小西議…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 10日 偏向報道(2) はてなブックマークに追加

週刊金融日記 第564号 大川隆法ファミリーから学ぶ子供の教育において大切なたったひとつのこと、他

/

藤沢 数希

第564号の目次です。●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行) ●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ) ●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
言及:
反応:

金融日記

3月 10日 メルマガ週刊金融日記 はてなブックマークに追加

福田恒存の保守主義

/

田島 正樹

宇野重規氏の『日本の保守とリベラル』(中央公論新社)を読んで、そこで論じられた福田恒存と丸山眞男の所論に対していくらか思うところがあるので論じてみたい。福田恒存の保守主義 宇野氏は本書第4章で、福田の独自の保守主義についてやや詳しく論じている。大雑把に言えば、福田氏の保守主義は次の二…
言及:
反応:

ララビアータ

3月 11日 哲学ノート はてなブックマークに追加

自動化された店が苦手になってきた

/

pha

店で人と話すのが面倒だから、全部セルフレジやセルフサービスになってほしい、と昔から思っていた。人と接すると会話エネルギーを消費する。だから誰とも接触せずに、一言も発さずに外食をしたい。最近は実際にそういうシステムの店が増えてきた。券売機で食券を買うと、自動的に注文がキッチンに送ら…
言及:
反応:

phaの日記

3月 12日 はてなブックマークに追加

この国の危機の本質

/

植草 一秀

毎年3月11日になると東日本大震災特集が組まれる。鎮魂の行事が執り行われ、テレビが特集番組を放送する。しかし、その一方で岸田内閣は原発全面推進を叫ぶ。国民は大声で異を唱えることをしない。原発事故の悲劇を忘れ、原発の安全性を深く考慮もせずに、再び原発稼働に突き進む。再び事故が発生し…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 12日 原発再稼働 はてなブックマークに追加

高市早苗氏がまた見苦しい言い訳。「礒崎さんという名前もしくは放送行政に興味をお持ちだと知ったのは今年3月になってからです」答弁が大嘘つきだとの批判に対して「即座に答弁する中で日本語が乱れた」(笑)。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年3月10日にここで書いた 「礒崎さんからの働き掛けによって私の答弁が変わったかのように言われているが…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

3月 12日 #安倍晋三が諸悪の根源 はてなブックマークに追加

シリコンバレー地方銀行が取り付け騒ぎで破綻、信用収縮がはじまればインフレ抑制には追い風(金融日記 Weekly 2023/3/3-2023/3/10)

/

藤沢 数希

TOPIX: 2031.58, +0.6% (1w), +7.4% (YTD)Nikkei225: 28143.97, +0.8% (1w), +7.9% (YTD)S&P500: 3861.59, -4.5% (1w), +0.6% (YTD)USD/JPY: 135.05, -0.6% (1w), +3.0% (YTD)EUR/JPY: 143.67, -0.5% (1w), +2.4% (YTD)Oil(WTI Futures): 76.68, -3.8% (1w), -4.5% (YTD
言及:
反応:

金融日記

3月 12日 金融日記 Weekly はてなブックマークに追加

結婚式はなぜ豪華になるのか? 週刊プレイボーイ連載(555)

/

橘 玲

「コロナが一段落したら、結婚式が大変なことになってるの知っている?」と知人からいわれました。姪から結婚式のオンライン招待状(動画)が送られてきて、場所が虎ノ門ヒルズになっていたので、「いったいいくらかかるの?」と母親(姉)に訊ねたところ、「700万円くらいみたいよ」といわれたというのです…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

3月 13日 Column, そ、そうだったのか!? 真実のニッポン, 日本社会 はてなブックマークに追加

2023年3月13日から始まる「脱マスク」でもマスクをする自由はあります。またレストランなどの店舗がお客様にマスク着用を求める自由もあります。公共交通機関や病院などではマスク着用が推奨されています。

/

宮武 嶺

日本に暮らす市民が皆さん賢くてホッとします。これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 新型コロナウイルス対策としてのマスク着用が今日2023年3月13…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

3月 13日 自公政権の拙劣なコロナ対策 はてなブックマークに追加

高市国務相の絶体絶命

/

植草 一秀

高市早苗国務相(経済安全保障担当)は3月9日の内閣委員会で放送法の解釈変更を強引に推し進めた礒崎陽輔元首相補佐官について、「礒崎さんからの働き掛けによって私の答弁が変わったかのように言われていますけど、それも違います。礒崎さんという名前は今年3月になって初めて聞きました。私が礒崎補…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 13日 偏向報道(2) はてなブックマークに追加

2月13日の「大臣レク」は架空の疑いが強い

/

池田 信夫

きのう国会で、総務省の漏洩文書についての集中審議が行われた。マスコミでは総務省の説明を真に受けて「2015年2月13日の大臣レクはあった可能性が高い」と書いているが、総務省の答は正確には次の動画の通りである。【小西文書】 福山哲郎「2/13のレクはあったのか」 総務省「作成者は『”記憶は定かで…
言及:
反応:

池田信夫 blog

3月 14日 法/政治 はてなブックマークに追加

警察検察断罪した大善文男裁判長

/

植草 一秀

国家にしかできない犯罪。それは戦争と冤罪。松川事件、八海事件などいくつもの冤罪事件にかかわり、国家権力への抵抗を貫いた後藤昌次郎弁護士が遺された言葉。国民を殺す、殺されるに追いやる戦争 やってもいない罪をきせる冤罪 国家にしかできない犯罪である。戦争による殺戮は国民を物理的に殺すも…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 14日 警察・検察・裁判所制度の近代化 はてなブックマークに追加

高市早苗大臣が行政文書について「全部捏造」→「自分の出てくるところは捏造」→「レクは受けていない」→「受けたかどうか確認できない」→「受けた可能性は否定できない」→「もう質問なさらないでください」w

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 立憲民主党の小西洋之議員が発掘した放送法の解釈を安倍官邸が総務省に圧力をかけて変えさせた経緯がわかる、いわゆ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

3月 16日 #安倍晋三が諸悪の根源 はてなブックマークに追加

二重のコストプッシュ型インフレ

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 16日 はてなブックマークに追加

学校法人早稲田大学事件

/

濱口 桂一郎

本日届いた『労働新聞』は、私の書評が載っているわけではないのですが、判例解説の...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

3月 16日 はてなブックマークに追加

尾形强嗣『「非正規雇用」について考える』

/

濱口 桂一郎

JILPTの労働大学校長の尾形强嗣さんが『「非正規雇用」について考える』という...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

3月 17日 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
27281234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829
2023年3月29日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

価格.com 自動車保険
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC
i.comԕی rEς
ʂ̂¿u݂Ȃł‚錢}Ӂv

高注目記事

・このページは、「最近の注目」の上位10位以内に一度でも表示された記事を表示しています。 昨日までの30日間において多くの注目を集めた記事をまとめたページとなります。

・注目度の計算値によって同列順位が発生することがあるため、上位から11番目や12番目の記事が含まれる場合もあります。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。

・各記事の表示期間は、記事記載の日付から30日後までです。公開日からではないことにご留意ください。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。