最凶の亡国ツール

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 17日 はてなブックマークに追加

自民党の性的マイノリティに関する特命委員会の城内実事務局長が「同性婚はウクライナの問題と同じだ。『ウクライナが正しい』というのはむしろ少数派。世界の流れだっていうのは間違っている」とまた暴言。

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟 (LGBT議連)」後に、記者団の…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

3月 17日 ジェンダーフリーと性的マイノリティの人権 はてなブックマークに追加

朗報! インボイスはボイコットできる

/

田中 龍作

安藤裕・元衆院議員(自民党)と山本太郎代表(れいわ)。『STOPインボイス』で与野党コラボが実現した。=17日夕、新宿西口 撮影:田中龍作= いよいよ政府は零細事業者を殺しにかかってきたようだ。10月1日から導入されるインボイス制度である。息の根を止められそうなのは、年収1千万円以下のフリーラン…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

3月 18日 政治, 貧困 はてなブックマークに追加

意見を支配する力「繰り返し、正しく語る」こと

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 18日 はてなブックマークに追加

限られた所得のパイを奪い合う構造から脱しよう

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 19日 はてなブックマークに追加

酪農の苦境と日本国民の自己責任

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 20日 はてなブックマークに追加

お仕事のお知らせ

/

梶谷 懐

日本のオピニオンを英語で海外に紹介するサイトDiscuss Japanに、"Macroeconomic Policies in Japan and China amid Prolonged Stagnation"と題したエッセイを寄稿しました。www.japanpolicyforum.jp 以下は、記事の元になった日本語の文章です。米国で刊行後、インターネットを通じて日本でも大きな話…
言及:
反応:

梶ピエールの備忘録。

3月 21日 中国, 経済 はてなブックマークに追加

キエフ行き競う無意味さ

/

植草 一秀

岸田首相がインド訪問のついでにウクライナを訪問したことが報じられた。WBCの試合終了直前にニュース速報として報じられた。NHKは直後の正午の定時ニュースで30分の時間をかけて報道した。日本全体は日本代表がWBC準決勝で劇的サヨナラ勝利を飾ったことから、これに釘付けになっていたこと…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 21日 ウクライナ紛争 はてなブックマークに追加

小西洋之議員の国家公務員法違反について

/

池田 信夫

連日ネット上で各方面から批判を浴びている小西洋之議員が、とうとう逆切れしたようだ。池田氏のこの発言を含めた一連の発言の違法性を検証しています。強力な法的措置を講じます。なお、池田氏は森友事件に関して過去に、私が他の訴訟で勝訴している同様の名誉棄損の発言をしており、その発言も法的措…
言及:
反応:

池田信夫 blog

3月 22日 法/政治 はてなブックマークに追加

WBC袴田さんから食の権利認定へ

/

植草 一秀

本当に久しぶりの明るい話題。日本中に満開の桜のような明るさがもたらされた。検察が特別抗告を断念して袴田巌さんの再審開始が確定した。そして、WBCで日本代表が米国に勝利。全勝で優勝を飾った。日本のしぶとさと強さが際立つ大会だった。大谷、佐々木などの若手とともにダルビッシュも躍動。打…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 22日 TPPプラスを許さない はてなブックマークに追加

少子化対策のセンメルヴェイス反射

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。改訂版「インボイス制度導入は消費税増税に向けた基盤整備である」(前半)三橋貴明 AJER2023.3.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

3月 23日 はてなブックマークに追加

人文科学と女子の職業的レリバンス(の欠如)

/

濱口 桂一郎

恵泉女学園大学の募集停止というニュースに対して、こういう感想を漏らされている方が...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

3月 23日 はてなブックマークに追加

「民族派・鈴木邦男氏お別れの会」は右翼も左翼もなかった

/

田中 龍作

中道左派の論客である佐高信氏と社民党の福島瑞穂党首。=23日、プレスセンター 撮影:田中龍作= 「対米自立」を説き続けた一人の国士が、売国奴だらけのこの世から去って行った。一月に肺炎のため亡くなった鈴木邦男・一水会名誉顧問(享年79)のお別れの会が今夜、都内であった。民族派の草分けだった…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

3月 23日 政治 はてなブックマークに追加

週刊金融日記 第566号 5分で分かるChatGPT(大規模言語生成系AI)の仕組み、他

/

藤沢 数希

第566号の目次です。●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行) ●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ) ●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
言及:
反応:

金融日記

3月 24日 メルマガ週刊金融日記 はてなブックマークに追加

論理の飛躍という飛躍した論理

/

植草 一秀

高市早苗国務相(経済安全保障担当)の国会軽視、無責任ぶりが目に余る。高市氏は3月3日の参議院予算委員会で、立憲民主党の小西博之議員が提示した政治的公平性に関する総務省行政文書に対して「ねつ造文書」であると断じた。その際、小西議員が、「ねつ造文書でなければ議員辞職するということでよい…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 24日 岸田文雄内閣 はてなブックマークに追加

ステレオタイプ脅威と偏見・差別のやっかいな関係を考えてみる

/

橘 玲

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。今回は2020年8月27日公開の「「黒人は白人より学力が低い」と意識すると実際に成績が下がる「ステレオ…
言及:
反応:

橘玲 公式BLOG

3月 24日 そ、そうだったのか!? 真実のニッポン はてなブックマークに追加

カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』

/

濱口 桂一郎

カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史 ロシア専制の起源』(白水社)をお送りい...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

3月 24日 はてなブックマークに追加

サヨクとウヨクのウクライナジレンマ

/

濱口 桂一郎

我が国が東洋平和のためにこんなに一生懸命してやってるのに、鬼畜米英なんかとつるん...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

3月 25日 はてなブックマークに追加

サミットに習・プーチン両氏招くべき

/

植草 一秀

中国の習近平主席はウクライナとロシアの停戦を模索するためにロシアを訪問し、プーチン大統領と協議した。岸田文男首相はウクライナを訪問して「必勝しゃもじ」を贈呈した。岸田氏は停戦を模索するためではなく、戦勝祈願のために訪問した。こう受け取られる。国際社会がいま注力するべきことは戦乱の…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 25日 ウクライナ紛争 はてなブックマークに追加

反知性主義象徴のワクパス固執

/

植草 一秀

コロナの3年が過ぎ去った。この3年間の総括が必要である。日本は当初、コロナの被害が少ないとされたが、3年間全体を振り返れば、コロナの状況変化にもっとも対応が遅れた国が日本であったと言える。コロナの指定を2類相当から5類相当に変えるが、この変更一つに3ヵ月もの時間をかける。2類相当…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

3月 26日 新型コロナワクチンは危険? はてなブックマークに追加
過去30日の記事
27281234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829
2023年3月29日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



価格.com 自動車保険

デル株式会社
\j[XgA
\j[XgA
Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC Tg[EGlXIC

高注目記事

・このページは、「最近の注目」の上位10位以内に一度でも表示された記事を表示しています。 昨日までの30日間において多くの注目を集めた記事をまとめたページとなります。

・注目度の計算値によって同列順位が発生することがあるため、上位から11番目や12番目の記事が含まれる場合もあります。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。

・各記事の表示期間は、記事記載の日付から30日後までです。公開日からではないことにご留意ください。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。