「応援手当」といういかにもメンバーシップ型助成金

/

濱口 桂一郎

労働新聞の記事に、両立支援助成金拡充 “応援手当”支給を後押し 育休時に最大...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 15日 はてなブックマークに追加

売春/性労働をめぐる欧州議会の二つの認識

/

濱口 桂一郎

一昨日(9月14日)欧州議会でEUにおける売春規制に関する決議が採択されたのです...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 16日 はてなブックマークに追加

関西弁の影響?

/

濱口 桂一郎

去る9月11日、最高裁が全日本建設運輸連帯関生支部事件について大阪高裁に差し戻し...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 16日 はてなブックマークに追加

だから、メンバーシップ型社会では数合わせがやりやすいんだよ

/

濱口 桂一郎

東京新聞にこんな記事が載っているようですが、地方銀行に「水増し」が横行? 「職...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 18日 はてなブックマークに追加

ココナツ・チャーリイさんの難問

/

濱口 桂一郎

昨日、ココナツ・チャーリイさんの拙著評を紹介するとともに、若干のコメントをした...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 19日 家政婦の歴史 はてなブックマークに追加

ジャニーズ清算事業団

/

濱口 桂一郎

新会社を設立し、全タレントを移籍させて、現会社は補償会社として存続させるというの...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 20日 はてなブックマークに追加

欧州労使協議会指令の改正に向けた動向@『労基旬報』2023年9月25日

/

濱口 桂一郎

『労基旬報』2023年9月25日に「欧州労使協議会指令の改正に向けた動向」を寄稿...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 22日 EUの労働法政策 はてなブックマークに追加

水町勇一郎『詳解 労働法 第3版』

/

濱口 桂一郎

水町勇一郎さんより、メガリスの如き巨大なるテキストブック『詳解 労働法 第3版...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 22日 はてなブックマークに追加

晴山一穂・早津裕貴編著『公務員制度の持続可能性と「働き方改革」』

/

濱口 桂一郎

晴山一穂・早津裕貴編著『公務員制度の持続可能性と「働き方改革」あなたに公共サー...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 25日 はてなブックマークに追加

人材会社対人材会社事件

/

濱口 桂一郎

裁判所HPに、人材紹介会社が人材紹介会社を訴えためずらしい事件の判決が載っていま...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 25日 はてなブックマークに追加

「公務員はジョブ型だった」は○?×?

/

濱口 桂一郎

『日本労働研究雑誌』10月号は、「公務員の職務と働き方」が特集です。http...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 26日 はてなブックマークに追加

中村天江さんが『はなえみ』で拙著を紹介

/

濱口 桂一郎

『はなえみ』というのは、公益社団法人日本看護家政紹介事業協会の広報誌です。つま...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 26日 家政婦の歴史 はてなブックマークに追加

健康診断の源流

/

濱口 桂一郎

希流さんが、拙著に関わってこう呟いていますが、濱口桂一郎『ジョブ型雇用社会とは...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 27日 はてなブックマークに追加

バイデン大統領がUAWストライキに参加

/

濱口 桂一郎

もちろん選挙運動の一環なんですが、それにしても現職大統領が現在進行形のストライキ...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 27日 はてなブックマークに追加

前浦穂高『コロナ禍の教訓をいかに生かすか』

/

濱口 桂一郎

前浦穂高著、全日本自治団体労働組合・衛生医療評議会監修『コロナ禍の教訓をいかに...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 27日 はてなブックマークに追加

メアリー・L・グレイ、シッダールタ・スリ『ゴースト・ワーク』@労働新聞書評

/

濱口 桂一郎

例によって月1回の労働新聞書評、今回は メアリー・L・グレイ、シッダールタ・ス...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 28日 書評 はてなブックマークに追加

連合総研ブックレット『労使関係思想から見たジョブ型・メンバーシップ型』

/

濱口 桂一郎

連合総研から、ブックレットNo.20 『『連合総研「日本の未来塾」講演記録集Ⅳ...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 28日 はてなブックマークに追加

西村純子・池田心豪編著『社会学で考えるライフ&キャリア』

/

濱口 桂一郎

最近、社会学者といえば現実を知らない空理空論を並べる奴みたいな妙な印象操作が流...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 29日 はてなブックマークに追加

pha展など

/

pha

ここのところ特に発表するあてもなく、なんとなくイラストのようなものを描いていたんですが、そうしたら東京・高円寺のそぞろ書房の人に「展をやりませんか」と誘われたので、展示をしています。note.com こういうのとかこういうのを 点滅社という、ニートが出版社を作った、というので話題になったり…
言及:
反応:

phaの日記

9月 24日 はてなブックマークに追加

メガバンク株高でTOPIX33年ぶり高値更新、米雇用統計は強弱まちまち、米国株は経済悪化ニュースが金利低下予想で好感される局面(金融日記 Weekly 2023/8/25-2023/9/1)

/

藤沢 数希

TOPIX: 2349.75, +3.7% (1w), +24.2% (YTD)Nikkei225: 32710.62, +3.4% (1w), +25.4% (YTD)S&P500: 4515.77, +2.5% (1w), +17.6% (YTD)USD/JPY: 145.47, -0.4% (1w), +10.9% (YTD)EUR/JPY: 157.75, +0.0% (1w), +12.4% (YTD)Oil(WTI Futures): 85.55, +7.2% (1w), +6.6%
言及:
反応:

金融日記

9月 3日 金融日記 Weekly はてなブックマークに追加
過去30日の記事
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
123
2023年10月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



All About COCOMO

デル株式会社
\j[XgA
ffiʂ̂¿j
\j[XgA

高注目記事

・このページは、「最近の注目」の上位10位以内に一度でも表示された記事を表示しています。 昨日までの30日間において多くの注目を集めた記事をまとめたページとなります。

・注目度の計算値によって同列順位が発生することがあるため、上位から11番目や12番目の記事が含まれる場合もあります。

・集計は毎日、早朝の時間帯に行っています。

・各記事の表示期間は、記事記載の日付から30日後までです。公開日からではないことにご留意ください。

・注目度が高いことは、必ずしも評価が高いという意味になるわけではないことにご留意ください。