KON1002「三井住友銀行/ 家計資産/ 資産運用改革」

/

大前 研一

▼三井住友銀行 米ドル建て定期預金の金利引き上げ メガバンクの金利引き上げはアベクロ呪縛からの解放の一歩となるか三井住友銀行は19日、米ドル建て定期預金の金利を現在の年0.01%から5.3%に引き上げると発表しました。[…]
言及:
反応:

大前研一 ニュースの視点blog

9月 29日 三井住友銀行, 家計資産, 未分類, 資産運用改革 はてなブックマークに追加

9月29日(金) 〝タガ〟が外れた岸田政権で日本はどうなる?(後半部分の2)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『東京非核政府の会ニュース』No.425、9月20日付に掲載されたものです。後半部分を2回に分けてアップさせていただきます。〕 あの「読売」調査も支持率激減 内閣支持率が一気に下落している。日経新聞でも8ポイントの下落。驚いたのは読売新聞。15ポイントも下がっている。わざわざ…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 29日 論攷 はてなブックマークに追加

内閣改造に見えない岸田首相の「本気度」。デジタル、女性、経済対策いずれも期待外れ

/

磯山 友幸

現代ビジネスに9月20日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ 期待「高まらず」 岸田文雄首相が9月13日に内閣を改造し、第2次岸田第2次改造内閣が発足した。直面する課題に対応できる強力な布陣を敷くと改造前には見られ、いくつかの売り物ポストが事前に報じられていたが、蓋…
言及:
反応:

磯山友幸のブログ

9月 29日 「経済ニュースの裏側」 はてなブックマークに追加

統一教会が信者の子どもの委任状を偽造し、定期預金を解約して献金させた!=私文書偽造・詐欺罪。統一教会が自らの騙しの手口を描いたNHKの「危険なささやき」に放送中止を申入れ。一刻も早く解散命令請求を!

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年9月27日に国会内で開かれた立憲民主党の「旧統一教会(世界平和家庭連合)国対ヒアリング」で明かされた…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 28日 ダメよダメダメ岸ダメ政権 はてなブックマークに追加

「無縁の民」はなぜ自由を求めたのか

/

池田 信夫

網野善彦は日本人の「農本主義」を批判して、漁民や商人や職人などの「無縁の民」の歴史を発掘した。彼の描いた「無縁の民」の多くは食肉業、河原者、娼婦などの被差別民だった。彼らは住居をもたず、村から村に移動し、折口信夫の「まれびと」のように、あるときは差別されながら、あるときは神聖な存…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 23日 はてなブックマークに追加

【外苑伐採】 三井不動産が住民説明会 「イコモスの警告があっても何が何でも進めるのか」

/

田中 龍作

三井不動産による住民説明会。=28日、新宿区内 撮影:田中龍作= 巨大な再開発のために外苑の森を伐採する三井不動産の住民説明会が、きょう28日、地元の新宿区であった。これまでの説明会は対象が外苑の境界線から380m以内の居住者に限られていたが、今回は地元町会の要望で開催されたため、圏外の住…
言及:
反応:

田中龍作ジャーナル

9月 28日 政治 はてなブックマークに追加

企業は史上最高益なのに、なぜ賃金が上がらないのか

/

池田 信夫

岸田政権は15兆円規模の「経済対策」を組むらしい。企業は史上最高益で税収は史上最高、需給ギャップはプラス0.1%になったのに、何のために経済対策をやるのか。景気回復の最大の要因はコロナ明けの消費回復だが、見落とされているのは直接投資収益である。熊野英生氏の集計によると、2022年度の直接投…
言及:
反応:

池田信夫 blog

9月 28日 経済 はてなブックマークに追加

連合総研ブックレット『労使関係思想から見たジョブ型・メンバーシップ型』

/

濱口 桂一郎

連合総研から、ブックレットNo.20 『『連合総研「日本の未来塾」講演記録集Ⅳ...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 28日 はてなブックマークに追加

男性の育児休業取得率 17.13%@『労務事情』2023年10月1日号

/

濱口 桂一郎

『労務事情』2023年10月1日号に「男性の育児休業取得率 17.13%」を寄...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 28日 はてなブックマークに追加

岸田首相が自民党政権の首相として16年ぶりに連合の定期大会に出席へ。連合が労働者のための組織であると自称するなら、自民党にすり寄り続ける芳野友子会長を切り、第3自民党の国民民主党を切るしかない。

/

宮武 嶺

岸田首相が、いや自民党が大好きな芳野会長。連合の芳野友子会長(中央左)から「レーバーサミット」の声明書を受け取る岸田文雄首相=2023年4月7日、首相官邸 これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon …
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 28日 ダメよダメダメ岸ダメ政権 はてなブックマークに追加

経済対策とGDPギャップ

/

三橋 貴明

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「お笑い大阪万博とんでもないことになってるぞー」(前半)三橋貴明 AJER2023.9.12 令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者…
言及:
反応:

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

9月 28日 はてなブックマークに追加

メアリー・L・グレイ、シッダールタ・スリ『ゴースト・ワーク』@労働新聞書評

/

濱口 桂一郎

例によって月1回の労働新聞書評、今回は メアリー・L・グレイ、シッダールタ・ス...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 28日 書評 はてなブックマークに追加

No. 1927 大胆にカオスの中へ

/

賀茂川 耕助

Boldly into the Chaos 法律を敵を捕らえるための武器としか考えていない人々に法の権力を与えれば、法の支配は破壊される。馬鹿な白人リベラルたちはそれをやったのだ。– Paul Craig Roberts by James Howard Kunstle この世界が暗い季節に傾いていくにつれ、私が話をする誰もが、肝臓と肺臓にうずくよ…
言及:
反応:

耕助のブログ

9月 28日 コラム はてなブックマークに追加

インフレを予測できない日本銀行

/

植草 一秀

日銀の政策運営に疑義が生じている。9月22日の政策決定会合で日銀は金融緩和政策の現状維持を決めた。インフレ抑止の方針を明示するべき局面で日銀はインフレ率の引き上げを目指す方針を改めて明示した。インフレが庶民生活を直撃しているが日銀はその苦しみを増幅する方向に政策を運営している。日…
言及:
反応:

植草一秀の『知られざる真実』

9月 28日 金融政策 はてなブックマークに追加

9月28日(木) 〝タガ〟が外れた岸田政権で日本はどうなる?(後半部分の1)

/

五十嵐 仁

〔以下の講演記録は『東京非核政府の会ニュース』No.425、9月20日付に掲載されたものです。後半部分を2回に分けてアップさせていただきます。〕 7月1日に開催した東京非核政府の会第36回総会での記念講演の前号からの続きです。(編集部) 暴走か民主か 逆行政治から人権を守る 岸田政権は、経済無策…
言及:
反応:

五十嵐仁の転成仁語

9月 28日 論攷 はてなブックマークに追加

「 対中投資が日本の首を絞める 」

/

櫻井 よしこ

『週刊新潮』 2023年9月28日号 日本ルネッサンス 第1066回 安倍晋三元総理が目指したデフレ脱却の重要性を、産経新聞編集委員の田村秀男氏が『米中通貨戦争』(育鵬社)で明解に示している。デフレ下では物価は下がり続けるため、おカネは長く持っていればその分、価値が上がる。結果、人々はおカネを使わ…
言及:
反応:

櫻井よしこ オフィシャルサイト

9月 28日 未分類 はてなブックマークに追加

「ノーモア・ミナマタ近畿訴訟」の大阪地裁判決で水俣病被害者救済法で救済を受けられなかった128人の原告を全員水俣病と認定!水銀汚染水も海水で薄まれば被害はないという国の主張は認められず!

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年9月27日、また大阪地裁で画期的な判決が出ました! 水俣病被害者救済法(特措法)で救済を受けられなかっ…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 27日 ダメよダメダメ岸ダメ政権 はてなブックマークに追加

前浦穂高『コロナ禍の教訓をいかに生かすか』

/

濱口 桂一郎

前浦穂高著、全日本自治団体労働組合・衛生医療評議会監修『コロナ禍の教訓をいかに...
言及:
反応:

hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

9月 27日 はてなブックマークに追加

韓国に社会派旅行に行ってきた!

/

Chikirin

先日、2週間かけて韓国を旅行してきたので、その日程をご紹介。韓国旅行といえば、グルメ、エステ、ショッピング、推しスポットやドラマのロケ地巡りなどが人気ですよね。でも今回の旅の目的は、「韓国の近現代史に関する資料館や歴史博物館を巡ること」でした。私はコロナ前、中国の東北部=日本が満…
言及:
反応:

Chikirinの日記

9月 27日 はてなブックマークに追加

【#万博中止】大阪万博の建設費1000億円増で大阪維新の会が代表の吉村洋文知事に「増額分は国が負担を」と要望。「他の野党はない方がいい」→「党派を超えて成功させるのが国民の願い」【#維新クオリティ】

/

宮武 嶺

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年9月23日、新聞各紙が一斉に2025年大阪・関西万博の会場建設費について、政府と運営主体の日本国際…
言及:
反応:

Everyone says I love you !

9月 27日 野党でもゆ党でもなく第2自民党の悪党維新 はてなブックマークに追加
過去30日の記事
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
123
2023年10月3日
記事検索

おしらせ

10月2日 BuzzurlおよびYahoo!ブックマークの取り扱いを停止致しました。

3月18日 奥山真司様、舞田敏彦様、以上2ブログを登録致しました。

11月27日 大槻義彦様新ブログを登録致しました。

1月16日 中田安彦様新ブログを登録致しました。

12月2日 片瀬久美子様、竹田圭吾様、田島正樹様、pha様、宮武嶺様、以上5ブログを登録致しました。

11月22日 賀茂川耕助様、郷原信郎様、佐々木俊尚様、高木浩光様、以上4ブログを登録致しました。

9月10日 livedoorクリップのサービス停止に対応致しました。

12月4日 「リンク記事」ページを新設致しました。

12月2日 阿部重夫様、中田宏様、以上2ブログを登録致しました。

11月17日 竹中正治様、為末大様、中岡望様、山形浩生様、以上4ブログを登録致しました。

11月2日 高注目記事の並べ替えができるようになりました。

10月9日 岡田斗司夫様、菊池誠様、鈴木亘様、西尾幹二様、以上4ブログを登録致しました。

8月11日 宋文洲様、中田安彦様、以上2ブログを登録致しました。

7月6日 著者名をクリックすると著者ごとの記事一覧ページを表示するようになりました。

6月19日 ひろゆき様ブログを登録致しました。

6月13日 木村盛世様、斉藤久典様、松永英明様、以上3ブログを登録致しました。

6月11日 五十嵐仁様、磯山友幸様、江川紹子様、小倉秀夫様、高野雅夫様、以上5ブログを登録致しました。

6月8日 城繁幸様新ブログ登録致しました。

5月8日 田中龍作様新ブログ登録致しました。

5月1日 ろんじんネットを限定公開致しました。



デル株式会社

デル株式会社
ffiʂ̂¿j
221616.comyKo[ÎԌi݌Ɂjz
f

新着記事

・このページには公開日から7日後までの記事を新しい順に表示しています。

・公開日とはろんじんネットがその記事を初めて認識した日のことで、記事の加筆修正や日付の修正の影響は受けません。

・記事の内容、記事タイトル、日付の修正があると表示順序が繰り上がります。

・ブログにおける記事の公開から、本ページに表示されるまで、平均30分程度の遅れがあります。 同様に記事削除や内容修正についても反映されるまで平均30分程度の遅れがあります。

・記事の日付と順序が逆転している場合があります。これは、意図的に古い日付で発表された場合か、 記事の修正が行われた場合です。